dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと困っています。この度の不景気で約2年程、失業しておりました。その間、年金機構よりおくられて来る国民年金を毎月ごとコンビニなどで支払いして来たのですが、今月中ごろに再就職が決まり20日より仕事をしております。そこで、事務の方が『市役所で手続きして下さいね。』と雇用保険と厚生年金が一つになった?用紙を渡され翌日、家の者に頼んで持って行ってもらいました。(仕事の時間上当方は行けませんでした)そこで質問です。この場合、就職に着く前と同様に国民年金を支払いにコンビニに行かなければならないのでしょうか?今月も残りわずか、来月には給与が出るのでそこで処理出来ないのでしょうか?転職一回目で事務事が全く分かりません。無知な質問どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

再就職後、市役所で手続き等が生じるのは、国民健康保険に入っていた場合、


入社後、健康保険に加入するので、国民健康保険の脱退手続きくらいです
厚生年金に加入すると、その手続きは年金機構が行うので自分でする事はなし
>そこで、事務の方が『市役所で手続きして下さいね。』と雇用保険と厚生年金が一つになった?用紙を渡され
 ・これに関しては、書類名がわからないと回答不能
>就職に着く前と同様に国民年金を支払いにコンビニに行かなければならないのでしょうか?
 ・就職後、厚生年金に加入した場合(厚生年金加入者は国民年金第2号被保険者で国民年金にも同時に加入しています:今までは国民年金第1号被保険者)、厚生年金保険料として給与から徴収されます(5月入社なら6月の給与支払時から)
 ・厚生年金保険料には国民年金の分も含まれています(国民年金の納付書は5月支払分以降は支払う必要はありません)
    • good
    • 0

 


厚生年金は国民年金を含んだ金額です。
別途、国民年金を支払う必要はありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2013/05/25 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!