アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フライパンで炒めた時と、鍋でボイルした時に胸肉に火が通ってるかを中まで切らずに知る方法ってありますか?

串などで刺すと透明な汁が出てくると聞いてやってみたのですが全くダメでした。透明なのに中は半生でした


他に良い方法知っているかた宜しくおねがいします

A 回答 (5件)

 鶏肉なら弾力を調べるって、焼き鳥の経験をもつ方から聞きました。



 後は温度計でクッキング用の針みたいなものだと、刺して見て温度を測るというのもありかな。
    • good
    • 2

胸肉ってことは、鶏肉ですよね?



だったら、竹串の「先の尖ってない方」で刺して、楽に貫通すればおっけー。抵抗を感じて楽に貫通しなかったら生か半生です。

先が尖った方で刺してはいけませんよ。尖ってる方だと、生や半生でも貫通しちゃいます。
    • good
    • 2

半生ってどのような状態ですか?


明らかに赤い生々しい感じでしたら生ですが、火がしっかり通っていてもうっすら白っぽいピンクの色の場合がありますが、それではないですか?

料理初心者の方で、胸肉を使い火が通らないのが心配でしたら、炒めたり揚げる場合もまず茹でてから使うといいですよ。

胸肉を美味しく茹でる方法をお教えします。
まず、50度の湯でよく洗う。
熱湯と水道水を目分量でいいので1:1で混ぜると、おおよそ50度です。熱いけれどギリギリ手を漬けられる程度。
この時、胸肉には白い脂肪がついていますので、取り除きます。
皮は不要ならこの時外します。ただし捨ててはいけません。フライパンに広げて弱火でゆっくりと加熱すると、沢山脂がでて、カリカリになります。
カリカリになったら小さく切って、レンジでチン(茹でた)したジャガイモと一緒に炒め塩コショウするととても美味しいですよ。
サラダのトッピングにしてもいいし、チャーハンに入れてもいいし、色々と使えます。
この時出た脂は、野菜やじゃがいも、チャーハンを炒める時に使ったり、スープに少量入れると、鶏のコクがでて美味しいです。(ただし、コレステロール値やお腹周りが危険な方はやめていきましょう。)
それを水で洗い、胸肉1~2を1L程度の沸騰した湯に入れて茹でます。
この時、肉を入れたあとは絶対に沸騰させないよう、一番弱火にして、10~20分くらい茹でる。
水に、昆布5cm、生姜薄切り1枚(切って冷凍しておくと便利)、あればネギの切れ端(食べない葉先の部分等でOK。これも冷凍しておくとよい)を入れておくと、あとで茹で汁が美味しいスープになります。
20分ほど茹でたら、そのまま火を止めて茹で汁のなかで冷ます。

これでしたら、生焼けということはあり得ませんし、ぱさつきやすい胸肉がしっとり柔らかく茹であがります。
あとは、手でさいたり包丁で切り分けて、ソテー、揚げ物、そのままサラダやバンバンジー、親子丼、和え物、炒め物など、なんでも使えます。
既に火が通っているので、揚げ物やソテーは表面がカリッとすればOK。短時間でできます。
鶏ムネ1パック2~3枚は入っているでしょう。茹でておけば数日使えますし、使い切らないなら小さくさいて冷凍もできます。
    • good
    • 4

テレビで見たことのある確認法ですが、串(竹だったか鉄だったか)を刺して


(すぐだったか数秒後に)抜いた串を皮膚(指でも舌でも)に当てて温度の
違いを判断するという方法はどうでしょう?
    • good
    • 0

簡単な方法としては、


2~3000円くらいかな?
揚げ物に使う温度計を買って
肉に刺して中心温度を測ればいいんですよ。

肉にもよりますが、確か75度以上で何分か
加熱すれば危険でなくなるってあります。
(これはご自分で調べてくださいね)

竹串とか金属串を刺して
何秒かとどめて、自分の唇にあててみる。
アチっ!っていうくらいならOKなんだけど、
これは相当料理に慣れている人でないと
判断は難しいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!