dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダで自動車を運転するには、16歳になるだけでよい。

と、カナダ人の友達が言っているようなのですが、
(なんせ、英語なので、自信が有りません)
本当でしょうか?

A 回答 (2件)

No1です。


そうです。免許証が必要です。学科、実技ともに試験に合格しなくてはもらえません。
 
 北米では日本のように「自動車学校」へ通う人はまれで、(中国人系移民は通うようですが・・。)
学科試験に合格すれば「仮免許証」がもらえ、免許をもった成人を助手席にのせれば公道を走って練習ができます。そのあと実地試験が受けられます。
日本より簡単だったイメージがあります。

が、北米の家庭の教育や事情は、日本よりもっと家庭により様々で、
「親によっては無免許でも乗れればいいだろ、必要なんだから。」という姿勢の家庭もあります。(子供が警察に捕まっても知ったこっちゃない。)
また、50ドル(筆記、実地試験合計代金)が「出せない。」家庭も普通にあります。(日本円で約5000円くらいの価値)

ご友人がそのような状況ではないと思いますが、「知らない。」可能性があるかもしれません。
または、「16歳になるだけで『運転免許証』が持てる。」といった意味だったかもしれませんね。

回答をしたあとに、
もしかして、「16歳になれば無差別にだれでも・・・。」と言う意味だったのかな?
と実は気になっていました・・。「お礼」をありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

やはり免許証は必要なのですね。
私、カナダで運転させられそうなんですよね・・・
国際免許の申請したほうが良さそうですね。

お礼日時:2004/03/28 23:59

本当です。



アメリカもそうです。
16歳から運転免許が持てます。

州によっては、年齢によって免許証の写真が「横向き」のところもあります。(身分証明書として免許を警察や、商店に提示するときに未成年と瞬時にわかるため。)

あの広い国には早く自動車免許が必要なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

免許証があるということは、
免許を取得する必要があるということですよね?
16歳になるだけではなくて。

お礼日時:2004/03/28 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!