プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

集団で成し遂げたことはないのは正直に言うべき?

就職活動中の大学生です。

面接でよく「集団活動で成し遂げたことは?」聞かれるのですが、
研究もサークルもバイトも個人プレイのものしかやったことがありません。

正直に面接では「そのような経験はありませんが、社会に出て積極的に集団活動に関与したい」と言うのですが、
ことごとく落とされます。

集団活動で成し遂げたことがないことを正直に言っていいのでしょうか?
それとも嘘で話をでっち上げたほうが評価はいいですか?

A 回答 (2件)

先の回答者さんとも被るが、集団の規律を守らずにいたわけではないだろ?バイト等は相手あってこそだろ?そこをアピールすれば補充できるんじゃないのかい。



例えば、バイトも守るべき規律はあったはずだ。好き勝手な時間に仕事を始めて、勝手気ままに終わらせていたわけではないだろ?あるいは、バイトもサークル等も相手があってこそのはずだ。

そのあたりを上手くアピールできるんじゃないのかい?
    • good
    • 1

これまで、数十人がひしめく学校のクラスという環境を、十年以上も経験しておいて「集団活動を行ったことがない」ときっぱりと言ってしまっては、さすがに企業も採用を躊躇うでしょう。


「部活動も、クラス委員も、掃除当番も、全くしてきませんでした」と言ってしまうようなものなので。

例えば体育祭で、出た種目が個人競技でも、好成績を残したのなら「クラスの順位向上に貢献した」と言えますし、単なる掃除当番でも、きちんとしていたのなら「毎日欠かさず黒板を磨いて、クラスの美化に貢献した」と言えるでしょう。友人と遊んだ時や、家族・親戚と旅行に行った時の経験でも構わないわけです。サークル活動で、先輩の雑用をした経験でも、何らかの集団活動と言えます。

「成し遂げた」というと大げさになりますが、会社側が知りたいのは、「貴方がどれだけ素晴らしい人間なのか」ではなく、「集団の中で、どういう役割を重視する人間なのか、そして行動する人間なのか」という事です。

会社側も、貴方に、新聞に載ってもおかしくないような成績を期待してはいません。要は、集団の中で、どう行動できる人間なのかを知りたいのです。それを「ありません」と言ってしまうのは、対話の拒否とも言えますし、集団活動を行う気が全くないと判断されても仕方ありません(学生時代に出来なかったことが、社会人になったら急にできるようになるなんて、有り得ないので)。

その辺りを念頭にして、解党を考えたほうが良いでしょう。どうしても分からなければ、学校の先生や友人に尋ねるのも有りでしょう。その行動も「集団活動」の一つであり、その中で得たことは「成し遂げた」ことといっても良いことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています