
保育系の大学のAO入試で提出する志望理由書で
"保育者を目指す者として自分が適していると思う理由"
を書かなくてはならないのですが、
自分じゃいまいちわかりません。
自分を客観的に見れていないことは良くないと思っていますが
ご意見いただけるとありがたいです。
このような感じでお願いします。
(例, 常識がある→子どもに社会性も身につけさせることができる)
これが合ってるかはわかりませんがあくまで例です!
違うんじゃない?って思った方申し訳ございません。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
誰にでも笑顔で接することができる⇒
常に笑顔⇒
幅広い年齢層の人とコミュニケーションをとるのが好き⇒
責任感がある⇒
サポート役に回ることが多い(副○○とか)⇒
気楽な考えより真面目な考えになりがち⇒
友達の相談に親身に乗る⇒
他人の気持ちを考えられる⇒
冷静に物事を考えられる⇒
大変な仕事でも一生懸命取り組む(接客のアルバイトをしていた時に感じました)⇒
////////////////////////////////////////////////////////////////////
とりあえず以上です。
この他に、もっと大事なことあるでしょ!というご意見ありましたらお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
40過ぎの会社員です。
ちょっと意地悪な回答になってしまうのですが、質問者さまを存じ上げないネットの人間が、「質問者さまの保育者に向いたところ」を見つけられるわけがないと思いませんか?
考え方の方向を変えた方が効果的だと思います。
質問者さまは保育系の大学に進みたいのですよね。
それを前提として、マッチングをした方がいいと思いますよ。
まず保育士、幼稚園教諭といった職業には、どんな人が求められているか、これが求められている要件です。
自分のどこが向いているかではなく、どんな人物像が求められているか、です。平均像あるいは理想になりますから、矛盾する点もあるでしょうし、「そんな神様みたいなのが実在するか!」と言いたくなるようなものもあるでしょう。
私の感覚では、「様々な価値観を許容できる感性を持ち、常に落ちついた行動ができて、想定外のことにも素早く対応できる人」ですね。
具体的な行動で言えば、質問者さまの仰るような笑顔を絶やさない人、サポート役の経験が豊富な人、友人の相談に親身になる人は、向いていると思います。
この考え方で、「保育者に向いている人って、どんな人だと思いますか?」「あなたが保育者に求めるものって何ですか?」だと、ネットで聞くのも効果的だと思います。
次に、質問者さまの個性ですが、これは、お友達とかご家族とかに訊くのがいいと思いますよ。
保育者に適した点と限定するのではなく、質問者さまがどう思われているかです。
人間は、どんなに客観的に物事を見る人でも自分を100%客観的に見ることなどできません。
というよりも、人に100%客観的なんて、ありえないんです。主観というフィルターは必ず通ります。
幅広い人の意見を参考にすることで、客観的な評価を維持するんですよ。
最後に、保育者として求められている人物像に、質問者さまの人物像を関連付けしようとしたら、どんな先生、どんな保育士さんが描けるかですね。
それをアピールすることだと思います。
色々と難しいでしょうけれど、頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 専攻を変えた理由の言い方 1 2022/09/19 05:03
- 就職 就活 長文を失礼します。 こんにちは。2年女子大生です。 私は栄養学部に所属していますが、講義などを 4 2023/04/14 17:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害かも? 社会人2年目ですが、そう思うことが多々あります。 まず頭が弱いです。 仕事でも日常生 7 2022/10/03 07:58
- 幼稚園・保育所・保育園 小規模保育園で働いてるものです。 保育園に自由保育があると思うのですが、自由保育って子どもが興味のあ 2 2022/04/10 11:22
- 心理学 mbtiの診断を受けて INTPと結果が出た者です。 私的には、INFPでは?と思う所があったので、 1 2022/09/16 20:59
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:10
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:07
- カップル・彼氏・彼女 このまま付き合い続けるかどうか 5 2022/05/28 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【外に出ると、不愉快なことば...
-
母親がアスペルガーなんじゃな...
-
情けは人の為ならず(○^▽^○)
-
遺伝子組み換え食品について
-
人としての強さってなんですか?
-
この考え方はどう異常なのか、...
-
何か飲む?の意味
-
私が将来保育者として働くのに...
-
あなた は 非 の 討ちどころが ...
-
回答を読んで
-
後回しにするクセをなおす方法...
-
どの国に留学するか(英語圏)
-
友人(35歳 男性)がADHDかもしれ...
-
DV 治療したい場合の施設はど...
-
説得力と負け惜しみ
-
広汎性発達障害の本
-
わたしという存在はね・・・
-
詳しく丁寧な回答者だけど、ひ...
-
人を納得させる、というかのは...
-
無関心というか諦めというか全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【外に出ると、不愉快なことば...
-
ズバズバ言う人に言い返したら
-
人として欠陥があると言われた
-
日本人はなぜあほとばかとが多...
-
政府を庇う回答をするにしても...
-
排他的な性格について
-
まっすぐなひと。 まっすぐなこ...
-
承認欲求、
-
なぜ人の嫌がることをしてはい...
-
世の中に不満ですか?幸せですか?
-
『悪意』って、なに?
-
加害者にばかり肩入れするのは...
-
勝ち組とか負け組とか
-
冷酷な心になる理由
-
おとなしい人=良い人???
-
こんにちわ! これは発達障害AD...
-
知恵袋や教えて!gooなどの質問...
-
恒久的にギャンブルを止める方...
-
日本人は コギトではなく コ...
-
○○○って一体何がしたい集団なん...
おすすめ情報