dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日親戚の子の運動会があったので、Kissのキットレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II を貸してあげたのですが、不注意で30cmくらいの高さのところから落下させたみたいなんです。
返却後四隅のピントなんかを確認したのですが特に問題なさそうだったので、先週うちの子の体育祭の撮影で使いました。
後で画像を確認したところ、バックに写り込んでいる校舎の直線部分が、去年撮った画像のものより歪んでいるような印象を受けました。(去年とほぼ同じ場所で撮影しています)
特に、250mm付近の糸巻き型収差が以前よりも酷くなっているように感じます。
落下の影響という可能性はあるのでしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

落下で、一番心配なのは光軸のズレ(偏芯)による方ボケ。


落下で、歪曲収差が酷くなったとは考え辛いです。
ズームレンズは、一般的にW端で樽型、T端で糸巻型の歪曲収差が発生して当たり前、多分、気の性だと思います。

ちなみに、カメラ内RAW現像可能なカメラなら、RAWで撮っておけば、周辺光量・色収差・歪曲収差は、簡単に補正できます。付属のDPP(Digital Photo Professional)なら、更に細かな補正も可能です。

こう言う言い方は、失礼ですが、中古良品でも相場で1万円以下のレンズ。
敢えて、メーカーに点検修理を依頼する程では無いと思います。(保障期限内でも落下は自己責任。点検だけでも有償です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり気のせいでしょうか。
どんな落とし方をされたのかわからないのですが、パッと見傷らしい傷はありません。
ピントに問題はなさそうですので、しばらく様子を見てみます。
的確なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 15:04

十分にあり得ますが、「そういう感じがするだけ」という場合も


あります。チェックのために遠景のビルを撮って歪みや収差を
調べてみるとか、一直線に続く電柱などを撮ってみてピントの
位置をチェックするとか、とにかく試し撮りをしてみて下さい。

同じ焦点距離で、他のレンズと比べてみるのもいいかもしれ
ません。たとえば、カメラ屋にカメラを持ち込んで、そこにある
レンズで「試写」することはたぶん可能ですし、Canonのサー
ビスに行けば、いくらでも(その場でなら)試写させてくれます。

判断するのはそれからでも遅くないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃるように気のせいかもしれませんし、判断しかねるところです。
ただ、250mmあたりを使うと以前より水平が取りにくい感じがします。
片ボケのようなピントのバラツキはなさそうですが、試し撮りで検証してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 10:59

十分に有り得ます。



中は沢山のレンズのかたまりです。

たった30cmと思われるかもしれないですが、レンズはちょっとズレるだけでおかしなピンぼけとかしますよ。

修理は、正直もったいないです。理由は中古で探せば、修理代より安く付くと思うからです。

一度 カメラノキタムラ中古  で検索して下さい。

修理代は1万円はします。

参考に成れば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり有り得ることなんですね。
バックに建物とかがなければ、気にならないといえば気にならないかもしれませんし・・・このまま使い続けるか中古を買うか悩むところです。
的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A