dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペット可の四階建てマンション築35年のとこに引っ越しします

最初のうちは多分わんちゃん二匹が吠えるとおもいます
初めてRC造のマンションに引っ越しします
噂では響きにくいと聞いたことがありますがそうなんですか?

角部屋にするのですが
少し安心してはいるのですがいないと吠えたことがありまして
いると全く吠えませんが RCにお住まいのかた詳しいかた教えてください

A 回答 (4件)

以前、築40年5階建てのRC造の


角部屋のマンションに住んでいました。

私が住んでいたマンションは
上下の物音は余り聞こえないのですが
犬の鳴き声は響きましたね。

私も犬を飼っていたのですが、
斜め上の方が飼っていた犬の鳴き声が
とにかく響くのです。
その方のワンちゃんは多分家の中を
自由に行き来出来る環境だったのだと思いますが、
玄関で鳴き続けているのか、本当にうるさかったですよ~

私も犬を飼っていて、犬は大好きで鳴くのは当たり前
と思っていたのですが、余りに頻繁に鳴き続けるので
かなりイラついた時もありました。
ご近所さんも同じ意見の方が多々いましたよ。
昼間なら良いのですが、その方は帰りが遅くなることが多いみたいで
夜吠えるのが一番イライラしました。

私の経験だと、昼間に吠えるのはある程度大丈夫だと思います。
外の音にまぎれるし、いないお家も多いので。
しかし、夜9時以降だと…ちょっとストレスになる人は多いかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
一応引っ越しのときに下横上はいないので挨拶いきます
夜中夜勤もありますので心配ですが もしうるさいようならと電話番号教えたほうがいいですか?

お礼日時:2013/09/28 22:56

RC造でもワンルームでは隣の音が丸聞こえです。


この場合、幾らペット可でも文句が出ます。
ファミリータイプなら、窓際は避けてなるべく部屋の中心に近い部分にわんちゃんが居るようにして下さい。これで結構鳴き声の流失は防げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓際でも道路側なら大丈夫そうですか
それともふたへやならんでる部屋なのでその柱同士のがいいでしょうか

お礼日時:2013/09/29 23:41

No.2の者です。


取りあえず、普通に過ごして様子をみてみては?

本当にうるさければ何かしらアクションがあると思います。

どうしても気になるのであれば、
ご近所の方のポストにでもお手紙を入れて
うるさければ直ぐに言ってくださいとでも書いておけば
それで良いと思います。

今の世の中物騒なので、
安易に電話番号は教えないほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
ありがとうございました
わんちゃんはなるべく窓際の道側にゲージおく予定です
夜中が心配です
わざわざありがとうございます
今も吠えるといわれてたので(^_^)今はいわれないですが
次は角部屋を選び RC造選び慎重にしてたので
声はかけときます

お礼日時:2013/09/29 01:37

PCの造りで、築35年は、響きますよ。



鉄筋コンクリート造りの建物でしたら響きませんが。

PCの造りは、鉄骨を組んで、家の形にして、床は、コンクリートで平にし、壁は、防音材が入っていない

はずです。

35年もの年数が経つと、コンクリートが脆くなり、材質が古くなると、音も響いて来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鉄骨コンクリートですが
PCではなくRCですが

不動産やさんがいってましたがそうですか

お礼日時:2013/09/28 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A