dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある住宅地に住んでます。(一戸建て)

2年前に新築してから、向かいの家の駐車のマナーの悪さに悩まされています。

我が家とその家は、6mの道路を隔てて建っているのですが、
向かいの住人は、その道路(向かいの家側)にしょっちゅう路上駐車しています。

来客がある、というわけではなく、
その家の車です。

3台分の駐車スペースがあるようですが、
2台分は縦列駐車方式で、どうやら奥の車を出すときに、
前の車を道路に出しておいて、
奥の車を出した後、そのまま路上駐車です。

我が家の駐車場は決して広くないので、
自宅に車を停める際、かなり邪魔です。

入れれない・出せないことはないのですが、
何回も切り替えしをしなくてはならず、
また駐車してあることによって狭いので、
ぶつかる恐れもあります。

今まで頻繁にありましたので、
以前主人が直接注意したことがあります。

それでも改善されません。

そしてついにこの間、
その家に大きいミニバンが日中停まっており、
次の日も朝早くから停めてありました。

我が家はたまらず警察に通報、
ちゃんと自宅の駐車スペースに停めるように指導をお願いしました。

それから数日は停める気配がなかったのですが、
今夜、また停めてありました。
もちろん、向かいの家には駐車スペースが空いてます。

なぜ空いているにも関わらず、そこに停めるのかが理解できません。

直接言ってもダメ、警察もダメ、
路上駐車をやめてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。

それともこのまま我慢すべきでしょうか。

これから先何十年も付き合いがあるのに、
頭が痛いです。

皆様のお考えをお聞かせ願います。

A 回答 (2件)

一回駐車禁止ではなく、保管法違反で捕まれば懲りるのではないですか。



夜間8時間以上路上に自動車を放置すると自動車保管法違反です。駐車禁止と違って1回で赤切符、簡易裁判所行きですし、罰金は少なくとも5万円ぐらいは払うと思います。

路上駐車し始めた時刻に警察に通報し、タイヤにチョークで目印つけてもらいましょう。翌朝動かしてなかったら速攻違反確定です。まして、自宅の前なら、言い訳通りません。社会のルールとして、覚えてもらうためには、このぐらいの勉強代払わせないと無理だと思いますよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

保管法、というのは恥ずかしながら初めて耳にしました。

昼間12時間、夜間8時間ということでしたら、
とっくに違反してますね。

しかも道交法じゃないので刑罰も重いのだとか。

勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/06 22:24

解決策はいろいろありますが、ご近所さんとの将来を考えた場合その選択肢は限られていると思います。



このような他人の迷惑を顧みない人間は、こちらが正しい処置をしても逆恨みする場合も多々ありますので、まずはお願い→警告→実施へと移行されたほうが良いのではないでしょうか。

お話の内容からでは、もうすでにお願いすることをされたのですから、「今後も路駐するなら警察署に相談します」と警告され、それでも同じように路駐するようなら、警察署を行かれてはいかがでしょうか。

あなたが我慢する必要はないし、してはいけないと思います。

揉めるのが嫌で、今後何十年も我慢し続けることはあなた自身の心身にとって悪影響が出ると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

逆恨み…そうですよね、
万が一のことも考えて慎重に行動しようと思います。

我慢しなくてよいとのお言葉に救われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/06 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A