dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雨降ってたり、生活リズムが変だったり、直そうとしても主治医がきく耳持たなかったり、診療の時間に居眠りこいたら親が勝手に薬もらってきて、彼氏との関係も微妙だし、友達に相談したくてもみんなそれぞれの生活からあるからどうしても命の電話みたいなとこで話したり

そんなことで薬の大量服用して実力行使
だって誰も自分の話を聞きやしないから
眠剤も夜10時に寝て5時間は眠れません
けど処方は変わらないです

邪魔が入って4日分くらいしか飲めなかったですか
致死しないからただの威嚇に過ぎません
1ヶ月分のみたかったです
薬が効いてるとは思えないしねえ
今後の生活どうしならいですかる

A 回答 (1件)

こんにちは。


大量に服用してもおそらく体が拒絶して吐いてしまうかと思います
また市販の薬はそういったことを考えて 成分的に死なないように作られています。
彼氏さんいるだけでもいいじゃないですか 自分を想ってくれる人がいるだけで
傍に親もいるし お世話してくれるし 言うことなしだと思いますが

主治医に不満があるのなら医者を変えるべきですよ。
また生活のリズムが狂うと どうしても嫌なことばかり考えてしまうと思います
ちょっと外に出ていい空気を吸ってみてはいかがですか?

あと こういったことはブログで言ってほしいです。
死なないしねぇと言われても そうですか?としか言えません
冷たいとかじゃなくて 自殺計画の状況をここで言われると正直不快です
リストカットの画像をネットにアップする輩と何ら変わりありません

今後の生活ですが 自分にできることをするしかないですよ 体しんどいんでしょう?
死に急がなくても いずれは死にます 今が辛いんだってことは十分わかりますけどね
でも絶対にまた元気になる日は来ますから 少しでもいいので希望を持ってほしいです。
死ぬための睡眠薬を買うお金があったら 趣味とかもっと自分のためになることに使いなさい。

この回答への補足

読み返したらだいぶラリってました、ごめんなさい。あとコメントありがとうございます。
死ねなくて困ってる人は大勢いて、そういう人やそういう話題をハブにするから自殺について話せる相手が誰もいなくなり自殺率がより高くなるんではないかなと思います。みうらじゅんさんが何かの番組で『絶対に死なない人は死にたいと言っちゃいけないけど、人間基本的にみんな死ぬから、死にたいって言ってもいいんじゃない?』ということです。
だから回答者さんは回答者さん個人の価値観で自殺ネタが気持ち悪かったんでしょうね。
私個人では、今日のおかずはなんにしよう?くらいの問題で、逆に献立考える方がつらかったりします。
あと精肉に関わる仕事の人がいちいち食肉にあれこれ考えますかね?まあ育て親あたりは常日頃愛情を持っていると思いますが。
医者も色々都合があって変更ができなさそうです。入院施設の件や、前にお世話になってた先生がそろそろ引退みたいで。

とにかく神経を麻痺させて時間の流れを感知しないように生活する、でないといやなものをみたり知りたくない情報に触れるから、大量服用するし、あわよくば致死を思うのです。

補足日時:2013/10/27 01:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!