アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学IIの教科書に掲載されている問題の解ですが、

(問題)
点A(2,3)に関して,点P(-1,2)と対称な点Qの
座標を求めよ。

(解)
求める点Qの座標を(a,b)とすると,線分PQの中
点が点Aであるから・・・

どうして点Aが中点になるのかが分かりません。

解き方自体は頭の中に定着しているのですが,
今回の点Aが中点になるということには,未だに
疑問状態のままです。

解説をお願いします!

A 回答 (4件)

じっくり下の図を眺めてください。

「どうして中点になるのか教えてください!」の回答画像3
    • good
    • 0

点 P と点 Q の中点が点 A であることが、


もともと「P, Q は A について点対称」という
言葉の意味だからです。
    • good
    • 0

線分PAを伸ばしてQに到達するんですよね。

「どうして中点になるのか教えてください!」の回答画像2
    • good
    • 0

対称ってどういう意味か考えてご覧なさい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!