
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
here/there/above/below のような副詞は名詞の後において,その名詞を修飾します。
もっとも,修飾,というのは1つの説明です。
the book on the desk のような名詞+前置詞~を
日本では形容詞句として,前に名詞にかかる,と教えます。
しかし,こういう前置詞~は,
There is a book on the desk.
のような,副詞句と違いはありません。
つまり,形容詞句と説明するのはかまいませんが,
本来,副詞句であるものが名詞を修飾すると説明するのと違いはありません。
もっとも,「修飾」という考え方自体が,日本語にあてはめたもので,
普通に場所を表す副詞と同じものです。
だから,the man there「そこの男の人」,the clouds above「頭上の雲」
のような表現が可能ですが,副詞でありながら,名詞を修飾しているように使えます。
the above facts「上述の事実」のように,「上述の」という意味では前置も可能で,
こうなると完全な形容詞です。
今回の up there については
up と there が同格的にともに副詞で,前の名詞を修飾,
あるいは up という副詞が there にかかり,
up there 全体で前の名詞を修飾。
up は「上へ」という方向を表す副詞です。
回答ありがとうございます。
upは場所の副詞でしたね。
あと関係ないのですが、windさんをよく教えてgooで見かけるんですが
どういう目的というか、どうして回答しているんですか?
勉強の復習かなんかでしょうか。
あと外国に住んだことありますか?
No.3
- 回答日時:
教える者の性というか,質問には答えたくなる。
現実の世界では理数系の質問が多くて,
英語は答えだけで終わりという人が多くので。
ここも最近は答えだけを聞く問題の羅列ばかりになってきてますが。
あとは SNS 病というか,一種のネット病でしょうね。
No.1
- 回答日時:
up, there は副詞です。
副詞ですから動詞 (=is) を修飾すると律儀に考えようとする人もいるでしょうが、You there! などと名詞と組み合わせて使う場合にいちいち「動詞」を探すことはしません。副詞だがそんな使い方もする、と納得するわけです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 補語になる形容詞節 2 2022/11/04 08:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 なぜ is が必要ですか? 2 2022/10/30 11:10
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 「no one would be any the wiser」という英文について 6 2022/11/18 15:39
- 英語 提示文の"hence"の前にピリオドがない理由と文の構造について 8 2022/03/24 10:48
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 英語 Of Mary’s five brothers, Miki is the most talented 2 2022/04/14 14:08
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古文の、疑問副詞・・
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
againの使い方
-
英語の問題で Please let me kn...
-
as recently as last month に...
-
状態の副詞と程度の副詞の見分...
-
名詞の副詞化?
-
英語について質問です。 hardの...
-
moreの位置がわかりません
-
不定詞での副詞の場所
-
主節の文章が進行形の場合の、w...
-
SVC構文の副詞を置く位置
-
the wayについて
-
続「主に」の使い方
-
「You can sit wherever you wa...
-
警官は子供たちが安全に道を横...
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
副詞節と名詞節をandでつなげる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
moreの位置がわかりません
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
英語について質問です。 hardの...
-
to live/to live in
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
againの使い方
-
動詞の前のbest?
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
according to which ってありな...
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
おすすめ情報