dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記で就職でいえる資格は2級から…と専門学校が言われたり、3級はあまり意味がないと当サイトなどで言われたりしているのになぜ簿記3級の応募者は多いんですか?
単に簡単だから多いんですか?殆ど意味をなさない資格に時間を多く割いている受験者の心理がわかりません。

A 回答 (9件)

 いきなり2級を受験するよりは、3級から段階的に受験したほうが、自分の学習状況もわかるので良いということではないでしょうか。


 3級と2級を同じ日に受験する人もいますね。
    • good
    • 0

ハローワークで教職情報を見ると、条件欄に「経験3年以上、簿記3級以上」等と書いてあることが多いからでしょう。



幹部候補ではなく、経理担当者募集で、もしも4人の受験者がいて、1級経験なし、2級経験1年、3級経験3年、資格なし経験5年だとしたら、3級経験3年の方が採用されると思いますよね。
    • good
    • 1

相変わらずですね。



3級が最終目標という人は少ない。
多くの人にとって3級は通過点でしかない。

学習の初期の段階での目先の目標が3級なんだろうね。
3級以外に適当な目標がないというのもあるだろうね。

深く考えずに下位級から順に受ける人もいるだろうね。
順番に受けることを「当たり前」と考えている人も多いんじゃないの。

学校や会社に言われて消極的に受ける人もいるだろうね。

深く考えて3級を積極的に受ける人はすくないだろうね。
3級を受ける心理なんて考えても仕方がないよ。

で、あなたはなぜ3級を受けたの?
    • good
    • 0

>殆ど意味をなさない資格に時間を多く割いている受験者の心理がわかりません



あんたこの間3級受けて落ちたばかじゃないの。

じゃ、なんで受験したの?

自分で自分を否定してる。

別に粗探しで言っているんじゃないよ。

殆どの人はそう思っているよ。

わざといやらしく書きました。

悔しいと思ったら、奮起して3級と言わず、2級くらい取得してください。

奮起を促しているんですよ。

嫌味ととるか励ましととるかは性根が腐っているかいないかの違い。

もし、粗探しでいうのなら、以前書き込んでいた「3級すらすら解けたら早稲田、慶応楽勝?」と馬鹿なこと書いていることをいいます。

因みに私は日商簿記2・3級、会計ソフトなどの会計関連資格を独学で取得しました。

この回答への補足

奮起を促しているんですよ

回答はお願いしていますが奮起を促すことをお願いしてません。

補足日時:2013/12/11 21:17
    • good
    • 0

商業高校出身者で、専門学校で税理士を目指した経験のある者です。



学校のカリキュラムで受験する学生の多くは、学習結果の評価なども考えて下位級から受験することがほとんどだと思います。

簿記検定を実施している団体は複数存在します。
商業高校向け、専門学校向けの簿記検定(簿記能力検定・簿記実務検定)では、全国商業高等学校協会(通称.全商)や全国経理教育協会(通称.全経)もあります。

一般に2級以上という基準はあいまいであり、各団体の各級が同レベルではないということもあります。
私のイメージでは、
 日商1級 = 全経上級
 日商2級 = 全経1級 ≒ 全商1級
 日商3級 = 全経2級 ≒ 全商2級
 日商4級 = 全経3級 ≒ 全商3級
となります。
ですので、2級合格者でもレベルは異なりますし、ネームバリューとともに評価も変わってくることでしょう。

専門学校での授業で、未学習クラスでは、1カ月程度で日商簿記3級レベルを学習し、さらに1カ月で日商簿記2級レベルを学習してしまうカリキュラムもあります。税理士や公認会計士を目指す場合には、簿記検定で長期に時間を取らせるわけにはいきませんので、学習をしても3級は飛ばして2級を受験するとか、3級も2級も飛ばして1級だけに集中してしまうということもあります。
しかし、経理事務・秘書事務などを目指す場合には、2級だけを目指して不合格であれば、簿記を評価してもらうものが全くなくなってしまいます。そこで、保険で目標の級の下位級を取得する意味もあることでしょう。

私は、高校時代に全商簿記3級と2級を学習し、合格しました。その後に日商簿記2級を高校時代に夜間の講習で学習し、合格しました。
全商簿記では、高卒での就職や進学先の評定では、評価の対象になることがあります。しかし、専門学校で税理士を目指すという目標があり、日商簿記1級または全経簿記上級を学習するに当たり、その下位級の学習が終わっていないとついていけませんので日商簿記2級を取得しましたね。

段階的学習の状況を自分で納得するためのほか、第三者への評価やアピール要素になる検定試験です。すべての人が3級を否定するわけではありません。募集要件・採用条件・給与査定に直接結びつかなくても、知識を評価するという意味はあるかと思います。

また、会社内の組織人としての原価意識(原価計算だけではない)を持たせるためにも、会社で取得させることがあるはずです。その時にも段階的な受験で評価をすることでしょう。
立場によっては、3級でも役立つ知識にはなります。

取引先選定であっても、3級知識が役立つ部分は少なからずあることでしょう。取引先や関連会社の決算情報を見る際にも、3級でわかる部分もあります。そして、与信審査する部門や帝国データバンクなどとの会議でも、話が早いことでしょう。

ですので、社会的評価で2級以上といわれることはあっても、3級が無駄というわけではないということです。

経営者などに求められる会計知識は、決算情報や税金対策などの会計知識でしょう。決算や申告業務ができる必要はありません。3級程度の知識とともに、決算の知識を載せることで役立つこともあります。

私からすれば、とび級受験者は合格率が低いとともに、合格していても、受験テクニックでの合格であり、実務での応用などができないような人が多いという感覚ですね。
日商簿記1級合格者でも、個人事業や零細企業の会計仕訳で悩んでいる人を見てきましたからね。

あなたが無駄と思うことを否定しませんが、それを相手に求めるのはどうかと思います。
    • good
    • 0

新卒の就活なら簿記3級でも十分意味はあります。



簿記3級あったからって就職が決まる訳ではありませんが、
2人の内1人採用する場合、二人の評価がほぼ同じなら、
簿記3級を持ってる事が決めてになる事だってあります。

資格欄に簿記3級しか書いてない人と、何にも書いてない人がいたら、
そこだけみれば評価は違うでしょ。

そりゃ、総合的に資格無い人の方が優秀だってなら、簿記3級では太刀打ちできませんが。
甲乙つけがたいなら???


>税理士や公認会計士や司法試験合格となれば違うでしょう…
>簿記3級や2級はそうかもしれないですが。

いやいや、士業の資格と普通の資格比べても意味ないでしょ。
根本的に意味が違うんだから。


まぁ、あなたが意味ないと思えば受けなければ良いんですよ。
で、簿記3級を受けてる連中を鼻で笑ってれば良いんです。

そのうち笑えなくなるかもしれませんけどね。
    • good
    • 0

それは簿記が積み上げの学習を要する検定試験だからだと思いますよ。

勿論、2級からいきなり
挑戦する人も結構いるでしょうが、2級は商業簿記と工業簿記が出題範囲ですが、3級は商業簿
記だけです。そして、その商業簿記を3級でキチンとマスターしていると、2級の勉強を継続し
てするとき、とても楽なんです。というか、3級の知識無くして2級に受かるのは、私の経験上、
到底無理だと考えます。ですから、そういう積み上げの勉強を勧めている学校や通信教育が多い
でしょう。あと、もう一つは商業高校生が大勢受けているという事もあります。3級は商業高校
で在学中に必ず受からねばならない検定の筆頭であり、コレが取れないと進級できない学校も結
構あるらしいですね・・・だから、なには無くとも必死に皆、頑張って取得する訳です。
最後に3級は無駄か?と言えば、そうだとは思いません。3級は簿記会計の基礎であり、これを知
っているだけでも、経理の仕事の他にも、営業や経営等にも十分生かす見識を養う(決算書を読
む、収益性や粉飾決算を嗅ぎとる、等)ことができるからです。それに、企業の評価としても、
新卒の未経験者や高卒(特に商業高校)ならば、十分に「評価できる」堅い技能系検定でしょう。
ただ、それを「就職内定に直結する」と拡大解釈するから「無意味」という話しになってしまう
のだと思います。どんな資格・検定であれ、ただ持ってるだけで就職出来るわけではありません
ので・・・

この回答への補足

営業や経営等にも十分生かす見識を養う(決算書を読
む、収益性や粉飾決算を嗅ぎとる、等)ことができるからです。

営業(会社)はだいたいが帝国データバンクの信用調査を調べてみている所多くないですか?簿記3級で会社のことがほんとわかるんですか?帝国データの評定ランクがよくたって倒産している企業ありましたよ。。。

補足日時:2013/12/10 23:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな資格・検定であれただ持ってるだけで…

税理士や公認会計士や司法試験合格となれば違うでしょう…
簿記3級や2級はそうかもしれないですが。

お礼日時:2013/12/10 23:48

学習の進捗度を見るためにとりあえず受験する、2級を受けるついでに受ける人がいる。


商業高校などで団体で受けるからでしょう。

この回答への補足

学習の進捗度を見る以外では意味がないということなんでしょうか。。。

補足日時:2013/12/10 23:45
    • good
    • 0

3級で落ちる人が、また受けて落ちるから


受験者が多くなります。(私の自虐ネタ)
中小企業では、3級でじゅうぶん使えるし、
あとは税理士さんに任せています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!