
英語初級レベルの者です。
「えーと・・・」の意味でつかわれる
「 let me see 」 と、「 well 」
ですが、使う場面での違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか?
フォーマルであるとか、子供っぽいとか、・・・
若いころは、とりあえず「well・・・・・(考えてもわからん)、 」を多用したのですが、あまりにも素人すぎたかな。(笑)
最近は先ず、「My ENGLISH skill is very low !! OK?」と言ってます。
たいていの外国人の方々は「Your ENGLISH is very nice !!」と返してくれる。(大笑)
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
★使う場面での違いやニュアンスの違い
"Let me see."
→基本的に、時間稼ぎの表現です。自分がよく確認してから言おうとしているとか、いいことばが見つからないから、場の雰囲気をつなぎとめるために言うとか、そういう感じです。もっと時間稼ぎしたいときは、"Let me think"とか、あるいは"Let me think it over."と言うこともあります。
まあ、分かりやすく言えば、Let me see. は頭の中で整理させて! Let me think.は頭の中で考えさせて!という意味ですから、その文字通りの意味がある程度生きていると考えるとよいと思います。
"well"
こちらは、意図的に使う場合と、反射的に出てしまう場合があります。
辞書的な説明としては、なるほどとか、時には気が進まないとか言う場合と、とっさに、ときに癖で言ってしまうとかで、日本語のおや、まあーーなどに近い場合があります。
たとえば、自分のうまい考えを自慢するMrs. Brownに対してーー
Well, well, well. Indeed, you have a brilliant idea, Mrs. Brown.などといって、Well, well, well.のあたりでなるほどねーーという感じを表現しつつ、やや、自慢されていやな感じを微妙に表現することができます。こういうことばのあやというのがありますので、だんだん慣れる必要があります。
こうした意図的に使うのとは違い、何か聞かれて、即座にことばが出てこないので、とっさにwell, . . . といってしまう場合があります。あるいは他にもいろいろな場合があります。しかし、意図的に使うのは別として、とっさに出てくるwellなどは、なるべく使わないことをおすすめします。こういう表現は、くどくなると、時に耳障りとなることが多く、英語が少しできるようになった日本人がwellをわざわざ連発しているのを聞くと、そんな言い方しなければいいのにと思うことがあります。
以上、ご参考になればと思います。
No.9
- 回答日時:
well は (1) 言おうとする内容に確信が持てないことを示します。
あるいは (2) 何か不快だが受け入れざるを得ないことを受け入れようとする表現です。不快感が表現される後者の用法であることが多いので注意が必要です。例文
(1) How old is he? Well, let me see now...
(2) We're busy this week. Oh, well, maybe we can get together next week.; Oh, very well. I suppose we can finish this discussion tomorrow.
let me see は何かを思い出そうとする表現です。Let me see, where did I put my keys?
No.7
- 回答日時:
well、は「考えても解らん」ではなくて、「えーとね」とでしょう。
回答は頭の中にあるのです。Allow me to remind you thatとか、貴方もこれは知っているだろうけど、とか反撃するとよいです。let me see、は「ちょっと考えさせてくれ」でしょう。回答はあるのですが、論理的展開を再構築したい時などに使います。回答にbecause節などを入るといいでしょうね。
うまく回答/反論できない時は「Thank you for your good suggestion. Let me think about that.possibility.」とかでいいんじゃないでしょうか。多用すると馬鹿にされると思いますけど。
回答ありがとうございます。
初級者レベルの私ではとても反撃するするなんて・・・。
ほぼ毎回、訳が分からなくなって自爆です。(笑)
もう少し、勉強して自信が持てたら、このレスを見直すと理解できるかもしれません。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
let me see
こちらは えーと・・・ でいいと思いますが、
well の場合は しょうがないなー・・・ というニュアンスのがいいと思います。
何か頼まれた時などに
well・・・All right!
何かやってる事あるけど、いいよやってあげるよ、などという感じで
喜んでやる場合には、sure!やOk!でいいです。
回答ありがとうございます。
well の場合は しょうがないなー・・・ というニュアンスのがいいと思います。
そんなニュアンスもあるいのですね!
これも初めて知りました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
前者は文字通り、実際に何かを考えたり探したりする時に使う事が多いと思います。
後者はちょっとした間を作ったり、テンションを切り替えるような時に使う事が多いと思います。
例えばティータイムで待ったりしている時などにwell, let's get going shall we? なんて感じで使います。
うん、全然上手く説明できない(笑)
駄目ですね。
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
恥ずかしながら、私のレベルでまだ例示の表現も出てこないですね。(笑)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- その他(恋愛相談) 【注】英語分かる方のみお願いします。 4 2023/07/15 20:07
- 英語 George: Oh, that. That's the Wasp. Stuart: Wow. Sh 2 2023/07/17 15:46
- 文学 S.Silverstein作の童話The Giving Treeを読んでいます。なぜisのみ斜体文 3 2023/02/22 16:06
- 英語 as well as I か、as well as me か 3 2023/01/17 16:25
- 英語 なぜだろう? 1 2022/04/22 18:53
- 英語 【英語】私は英語が上手ではありません。は、I don't well English. 2 2023/08/06 12:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
say to 人
-
「より詳しく言うと」を英語で。
-
give it to me と give me it
-
芸能人インタビューで分からな...
-
英文教えてください
-
you've got a friend in meの意味
-
【英語・Excuse me.はアメリカ...
-
Could you ... for me?のfor me...
-
意味を教えてください
-
bring it back/give it back/ge...
-
a friend of mine. mineがmeで...
-
Camera Film
-
これは、イーヨーの皮肉ですか?
-
Believe in me の意味って 私を...
-
英語表現: ~と嘘をつく
-
英語表現:「途中までのもの」...
-
非常に困っています。英文に直...
-
it goesについて
-
今まで、ありがとう。と英語で...
-
会話で、Excuse me といわれたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
make me bright ってどういう意...
-
「約半年間ありがとうございま...
-
say to 人
-
you've got a friend in meの意味
-
[be kind of]と[be kind to]の違い
-
"Shiver me timbers!"の意味と...
-
a friend of mine. mineがmeで...
-
give it to me と give me it
-
なぜ insist on me to solveが...
-
「より詳しく言うと」を英語で。
-
「それについてどう思いますか...
-
bring it back/give it back/ge...
-
「私でいいの?」を英語で言うと
-
Kiss meとGive me a kissの違い
-
Believe in me の意味って 私を...
-
"what really got me"は、なぜ"...
-
are you fucking shiting me? ...
-
"what is left of"の解釈の仕方...
-
英語表現:「途中までのもの」...
-
let me be
おすすめ情報