アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新卒で半年働きましたが、職場の人間関係がひどい上、パワハラとも思えるような仕打ちを受けたので退職を決めました。
そこで上司に相談したところ、退職に関する手続きについて教えてもらえず、退職願の用紙ももらえませんでした。
その代わり休職を勧められ、「ゆっくり考えてほしい。休職しながら再就職先を探してもいい」と言われました。

但し、休職するには診断書が必要ということで、指定の精神科を受診させられました。
医者からは、「過労により自律神経が乱れ体調不良となっている」と言われましたが、診断書には「適応障害で3ヶ月の自宅療養が必要」と書かれていました。
確かに、人間関係やパワハラでストレスを感じていましたし、過労とも言えたかもしれません。体調不良も多少はありました。
でも私は、それを理由に休職しようと思っていたわけではありません。その必要があったとも思えません。
一般的な手順を踏んで、退職したかったのです。職場と相談して退職日を決め、それまではきちんと働くつもりでいました。

そのことも訴えましたが、上司も医者も「今はゆっくり休まなくては」の一点張りでした。
人事課に直接かけあう、労働組合に相談する、といった方法もあったのでしょうが、「退職を決めたら直属の上司に相談して了承を得る」という常識にとらわれていました。

医者からは、「休職したことを再就職先に言う義務はないから、安心して休んで」と言われました。
上司は、「最終的に退職してもいい。でもゆっくり考えてからにして」と言ったくせに、「一日でも早く笑顔で復帰して」などと言うし…
そういったやり取りに疲れてしまいましたし、「給料もらいながら就職活動できるなら、それもアリかな…」と思って、言われるまま休職してしまいました。

その休職期間満了をもって改めて申し出て、ようやく退職手続きを進められました。
上司は、新卒から退職者を出したくなかった、せめて在職期間を延ばしたかったのではないかと思います。
同じ上司たちの組み合わせで、そういう前例があるそうなので。

経緯が長くなってしまいました。

この度、新しい職場の採用試験を控えているのですが、休職理由として上記のようなものはマズイですよね。
「休んで迷惑かけたくせに、理由を周りのせいにしてる」と思われても仕方ないと思います。丸め込まれ甘んじて休職したのは事実ですし。
かと言って、表向きどおりに適応障害を理由にするのにも抵抗があります。
「過労による自律神経の乱れによる体調不良」は一番事実に近いので説明しやすいですが、それで3ヶ月休職というのは長すぎる気もします。

事実を説明して、でも職場を悪く言わない…のは難しいですが、できないこともないです。
「退職の意志を示したところ、早急に決断するべきではないと上司が気遣い、便宜を図ってくれた」といった感じでしょうか。

教科書的には、正直に話した上で、「無論、自分にも落ち度はある。しかしこの経験からこういったことを学んだ」と言うのが一番とも思います。

休職していたことを応募書類に書いていないので、面接で聞かれなければ積極的に言うつもりはありませんが、1年未満での退職なので面接官が突っ込んでくる可能性は高いと思います。
色々考えると、どうしたらいいのかと不安でたまりません。
ご助言お願いします。

A 回答 (5件)

『教科書的には、正直に話した上で、「無論、自分にも落ち度はある。

しかしこの経験からこういったことを学んだ」と言うのが一番とも思います。』
教科書的にも何も、“いわゆるブラック企業ではなかったのですが、どうしても合わなくって退職しました”と言えばいいのではないですか。更に詳しく訊かれたら“私にも落ち度があったのでしょうけれど、業務上でいろいろ合わないことが多くって。詳しく言えばどうしてもその会社のネガティブなことも言うことになるので、勘弁して下さい。短期間でもお世話になった会社ですから。上司も彼なりに気遣ってくれましたし”と言えば、それ以上は訊いてこないと思います。勿論、面接官がどう判断するかは解りませんが。

『上司は、新卒から退職者を出したくなかった、せめて在職期間を延ばしたかったのではないかと思います。同じ上司たちの組み合わせで、そういう前例があるそうなので。』
どうなんですかね?短期(一年くらい)で辞める場合は、人事部の責任、2年以上いて辞める場合は、職場の責任ではないでしょうか。

『色々考えると、どうしたらいいのかと不安でたまりません。』
質問を読ませてもらって感じたのは、説明がくどくど長いです。あなたの性格からきているのでしょうけれど、物事はもっとシンプルに考えた方が良いです。そういう気構えになればその不安も少しは楽になると思うし、面接や職場での受けもよくなると思います。
    • good
    • 1

結論から言えば、退職理由も休職理由も同じでしょ?




どちらの理由(原因)も「職場の人間関係がひどい上、パワハラとも思えるような仕打ちを受けた」ことです。


>1年未満での退職なので面接官が突っ込んでくる可能性は高いと思います。

可能性が高い!と言うか、必ず聞かれます。


ですから、ちゃんと作文して下さい。


私なら…


同僚の過度なパワハラがあった!
上司にパワハラを受けていることを相談し、退職も考えていることを伝えた。
その結果、上司も事実を認めて私の心身を気遣って頂き、休養期間を頂いた。
休養期間中にゆっくり考える時間もあり、自身の環境を変え「新たなスタート」に踏み切る決断をした。


と言うのが退職理由です。
    • good
    • 6

休職だのは再就職に関係ないですね。

単に新卒で入って9か月でやめた人、というだけです。

一年未満の退職ですからどういう理由であれ評価はかなり悪いでしょうから、一か八かいかに会社の環境が酷かったか説明してみるのも手かもしれません。
人間関係、パワハラの内容が裁判沙汰になってもおかしく無い位酷くなければ、それを理由にしたら採用してくれないと思いますよ。
    • good
    • 2

新職場の仕事向きは、前職場とどの様なのでしょう



過労とはどの程度なのでしょう

人間関係やパワハラとは何だったのでしょう

新職が似ていたり、環境がどうなのか

何故、新職が良いと思ったのか、整理されて置かれては如何
    • good
    • 0

退職理由は、あなたがどういう思いでやめたいと思ったかだと思います。



診断書をもらう必要があったのは休職する手続きとして必要だっただけで、
退職の理由とは関係ありません。

ただ、利用できるものは利用するのがいいと思うので、
過労を理由にしたければそれを利用すればいいと思いますし。


まず、退職理由ですが、
あなたの失態(横領とか解雇されるような理由)でなければ
正直に言う必要はありません。

経歴を査証をすると問題ありますが、
理由は気持ちの気持ちや環境の問題ですので、
あなたの主観だとおもいますし。

休職についてプラスに利用するならば、
あなたも休職することで会社に所属する期間が増えたわけですし。

新卒で就労期間が3ヶ月増えることはプラスですので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A