dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今就職活動中の母子家庭の女性です。
8月の子供の夏休み中に
子供を姉に預けて大型二種の免許を
2週間かけて合宿で取りに行きたいと
思っています。
職場に入社するときに言えば
受け入れてもらえますか?
迷惑なので就職活動にはマイナスですか?
親が脳出血で介護の為とか言って土壇場になって
休んだ方が当たり障りないですか?

A 回答 (3件)

会社にもよると思いますが、そもそもGWやたまたま正月の休みが土日に絡んだりなどといった条件もなしに、2週間連続の休暇を取らせてくれる所は非常に稀です。


特にこれから就職するという言わば「雇って貰ったとしても新人」の時期に、仕事もろくに覚えていない間から長期連休を取ることはかなり難しいでしょう。

ただ、大型二種免許がその職場で役に立つとすれば、そしてそういう免許を持った人材を欲している職場なら、もしかしたら長く働く意志を見せれば条件を呑んで貰えるかも知れません。

ちなみに、介護休暇は突然言って取らせてもらえるものではありません。また、働き始めて一年未満の人にはいろいろ制限があります(介護休暇開始日から**日間雇用契約が必要など)。事業主に対しての正式な手続きも必要です。
親の急病で休みを取ったとしても、数日が限界でしょう。
土壇場になって二週間連続休暇を取るなら自分自身が働けない状況(病欠)になるより他ありませんが、それにしても診断書が必要です。

土壇場の休みは、就職の条件に二週間休みを下さいというよりも遙かに迷惑な行為ですね。
社会人として真面目にやってこうと思うなら、簡単に休もうとか嘘を吐いて誤魔化そうとかは考えない方がよいかと思います。

免許を取ってスキルアップしようとする姿勢はとても良いと思いますので、会社にも周囲にも誠実に頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/31 12:23

普通の勤め人でも


超大手企業でも、有休があっても
連続1週間の休みを取るのは相当に大変です。
両親、或いは子の忌引きででもないと無理でしょう。
もし、失業しているのなら離職一年未満で、かつ、
(在職中でも)
雇用保険の被保険者期間が三年以上なら
ハローワークの教育訓練給付で指定教習機関で大型二種の指定講習が受けれて
国が2割の教習料金を払ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/31 12:24

>職場に入社するときに言えば


>受け入れてもらえますか?

受け入れてくれる職場もあれば、受け入れてくれない職場もある。

>迷惑なので就職活動にはマイナスですか?

プラスな場合もあれば、マイナスな場合もある。

>親が脳出血で介護の為とか言って土壇場になって
>休んだ方が当たり障りないですか?

土壇場になって2週間も休んだら、普通は迷惑だと思いませんか?

休暇は労働者の権利ですが、全てにおいて許可されるものではありません。
ちゃんとした理由があれば会社側の都合で休ませない事も出来ます。

土壇場で会社に言って、
「今からでは認められない。どうしても休む必要があるなら、診断書を出せ。
 診断書の内容によっては休暇を認める。」
って言われたら、どうします?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/31 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!