
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>青色申告するというのも、あまり関係ないのでしょうか。
だいぶ大変になるようですが。
青色申告すれば、最高65万円の特別控除が受けられます。
ただし、事前に税務署への届出が必要ですし、帳簿への記帳などが必要になります。
参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
回答ありがとうございました。
夫が退職したことで、初めての手続きが増えています。
所得は少なくても、知らずに多く払っているのは勿体ないので、税金の事を
勉強してみたいと思っています。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
農業所得が赤字なら、確定申告して他の所得と通損できます。
なので、年金所得から引くことができ、税金がかかっているならその税金が安くなります。
でも、ご主人を貴方の税金上の扶養にできているということは、年金収入が、108万円以下(65歳未満の場合)もしくは、158万円以下(65歳以上)ということですよね。
それなら、ご主人はもともと所得税かかっていないので、節税も何もありません。
早速の回答をありがとうございました。
今まで確定申告をしたことがなく、税金の事が全く分かりません。
夫の年金がもう少し多いので扶養の対象ではなかったかもしれません。
その事も調べてみます。
夫は農業は赤字だと言っていますが、適当にやっているところがあり
経費を細かく計算しているようでもなく、心配になりました。
青色申告するというのも、あまり関係ないのでしょうか。
だいぶ大変になるようですが。
まだまだ勉強不足です。もう少し調べてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告について教えてください。
-
確定申告で夫の扶養範囲内なの...
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
女の収入について。 私は22歳で...
-
無職で株の譲渡所所得が40万...
-
夫の職場から私の所得証明を持...
-
確定申告で株の譲渡益、配当を...
-
サラリーマンの確定申告について
-
確定申告書を作成してますが収...
-
一時所得の損益通算
-
経常収益と経常収入の違いについて
-
株の配当収入の税金は、所得税2...
-
不動産物件を分割払いで売却、...
-
確定申告での配当控除(総合課...
-
所得金額が0円の場合の問題点
-
確定申告(総合課税と申告分離...
-
関係会社間の貸付金利息の利率...
-
確定申告後に支払う税金について
-
総合課税、分離課税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告について教えてください。
-
現在大学生で、個人契約の家庭...
-
パートと内職の掛け持ちについ...
-
原稿料と給与について
-
急ぎ回答願います!扶養と旦那...
-
確定申告について
-
※扶養です 9月までA社でパート...
-
平成30年配偶者控除と確定申告...
-
解約返戻金、確定申告、扶養控...
-
パート主婦で譲渡金がある場合...
-
確定申告 扶養控除について
-
確定申告について教えてくださ...
-
扶養103万について教えて下さい!
-
確定申告について 夫の130万枠 ...
-
いくら以上だと株式の売却益は...
-
源泉徴収のことなのですが私は...
-
私は学生、妻は公務員、どのよ...
-
確定申告について
-
確定申告 障害者控除と医療費...
-
内職とバイトの掛け持ちで、130...
おすすめ情報