好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

よく履歴書などでパソコンが得意とありますが、どこまでできて、なにができて得意なんでしょうか?

私は、ワード、エクセルの基本操作(と言っても少し怪しいです)はできます。
これは得意には入りませんよね。
パソコンが好きで、よくいじっています。

私が現在志望してる企業がパソコンを使うとこなのですが、変にパソコンが得意ですと言わないほうがいいですよね…。

カテゴリがおかしかったらすみません。

A 回答 (6件)

おそらく20年ぐらい前までであればパソコンで文章作成したりデータ管理できれば


パソコンが得意で通じたと思いますが。。

>よく履歴書などでパソコンが得意とありますが

古い履歴書のお手本を見て書いた人の履歴書・・・
または全くパソコンなんて解らないけどとりあえず書いていればOKみたいな高齢者の書いた履歴書とかからきているのかな?

昔は趣味の欄にインターネットと書くだけでパソコン得意と思ってくれるオジサン世代が沢山いましたが、、、今はそういう世代の人は定年されてますし・・・都合の良い解釈をしてくれる年配の面接官に出会えるチャンスは無いでしょうね。

パソコンのスキルも企業の職務内容によって色々あるので得意がどう取られるかは相手次第かと。

小さい町工場や職人や現場職(土木作業、運転手、機械操作)の職種だと20代でもパソコン全く・・・起動、終了方法すら危うい人は沢山いるのでワード、エクセルができればその人たちから見れば「得意」になります。ちょっとした見積書を事務所で作ったりとかその職場ではあなたが担当者になるでしょう。。おそらく。

事務職だと今は他の回答者さんが仰るように具体的な資格などを記載しないとダメだと思いますよ。
ワード、エクセルで資料作ったりする程度だととりあえず使える程度かな。。。
    • good
    • 0

パソコンが得意・・・パソコンの何が得意なのか?ですが一般的は話をします。


ワードやエクセルが人並みに使えるのは「得意」とは言いません。
それはワードやエクセルというアプリケーションソフトを使用できる程度であって、パソコン全体の得手不得手ではありません。
企業側から見たら、履歴書に「パソコンが得意」とあったら、
1.マクロを組めるのはあたりまえ。
2.他人が作ったマクロのバグを修正できる。
3.所属する部門部署内のネットワーク管理担当になれるだけの知識と経験がある。
4.全社のネットワーク構築とその管理をできるくらいの知識と経験がある。
5.市販の会計ソフトを自社向けにカスタマイズするために、ソフト会社と折衝することができる。
のなかでの3くらいは期待されます。
当然セキュリティや個人情報の要求も付いてきます。
    • good
    • 1

趣味欄ならともかく、履歴書に「パソコンが得意」などと書く人はいません。



あなたがお幾つかわかりませんが、高卒以上なら具体的に何ができるのかを書くべきです。
Wordなら画像貼り付けやEXCELとの連携ができるとか、EXCELならどの程度の関数まで使えるかとかマクロが出来るとか、画像系ソフトなら履歴書に画像そのものを添付してもいいかもしれません。

大卒以上ならマイクロソフトなどの資格の有無も書きたいですね。

パソコンについてアピールする必要があるかどうかは、あなたがどういう職種に応募しようとしているかによります。
    • good
    • 0

まあ、あえて得意という書き方はできないでしょうね。

基本的な操作は可能という感じでしょうか。
履歴書という場合は就職を前提にしているので、メールなどの操作の他に、ExcelとWord(一太郎とかでも良いですが)の基本的な操作と日本語入力が普通にできれば良いというのが基準です。これができれば、「PCは得意とは言いませんが普通に使えます」というレベルです。履歴書には書かないで面接の時に言えば良いです。PC系の資格があるなら別ですが。
面接で聞かれたら、素直にこれとこれができるレベルです。
    • good
    • 0

それだけでは単なる自己申告でしか有りませんね。


裏付けてアピールする為には、それに準ずる資格を持っていて履歴書の資格欄へも堂々と記入できるレベルでは無いと
企業側としては半信半疑と言う所でしょう。
パソコンが得意と言って実際はパソコンゲームが得意であって、それでパソコンを使っているから「パソコンが得意」と
しているかも知れませんし。
パソコンが得意とアピールするのであれば、それなりの資格が伴っていないとアピール材料にはならないでしょう。
何せパソコンが得意と言っている割りに、エクセルが使えない人も居ますしね。(笑)
    • good
    • 1

システム部などの就職する場合は専門的知識が必要ですが、それ以外の部門であればそれほど気にすることではありません。


今のPCはかつての電卓やそろばんのようなもので、普通に計算ができて文章が作れれば実務はほとんどできます。
普通に計算ができというのは縦横の集計表が作れて、報告書が作れるという程度です。
文章が作れるというのも、得意先への手紙が作れて、社内の書類も普通に(上手ということではなく普通に)作れるということです。
それ以上のスキルは必要に応じて習えば身に付きますし、あるいは得意な人に依頼すれば間に合います。
就職のPCスキルはこの程度と思います。したがってこの程度にできればとりあえず「PCは使える」といってよいでしょう。面接で聞かれたら正直にそう言えばよいと思いますよ。
それで不利になるとは到底思いません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報