
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
一般的な魚は、頭左の腹手前で盛り付けするのが正式です。
(川魚、鰈を除く)
が、多くの干物、鰻、穴子などの開き物は
身表(みおもて)にして盛り付けする場合の方が多いですね。
ご参考までに。
納得いたしました。
夫の家族と泊まった宿で
アジ開きを皮目を表に出されまして
その宿を選んだ嫁の私が 姑に嫌味を言われました
「本来、身を上にして出すものじゃない?」
私は「正式には皮目が上ですよ」
と反撃したものの 実は自信がありませんでした。
くだらない事かもしれませんが 悔しかったのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 魚の焼き方 川の魚は皮から、海の魚は身から焼くものだと教えてもらったのですが、池にいる魚を食べる時に 1 2022/04/19 21:02
- 食べ物・食材 焼き魚 フライパンで塩サバを焼こうと思うのですがサバから油が出るからサラダ油はいらないと聞きました。 4 2022/04/11 21:45
- レシピ・食事 料理ってほどの物じゃないんですが、ちょっと教えて下さい。これは、職場の近くのインド人街で売ってるイン 2 2022/06/29 08:30
- 人類学・考古学 生魚を食べるとIQが下がるという海外の研究結果が物議を醸していますが、これが本当ならば日本人のIQが 9 2023/01/15 11:02
- レシピ・食事 朝食に何を召し上がるのか? 6 2023/05/15 20:25
- ふるさと納税 ふるさと納税のおすすめありますか? 4 2023/06/22 16:56
- 魚類 【ドクターフィッシュは人間の皮膚の皮を食べますが】人間の皮膚には魚が生 2 2023/05/29 17:04
- 食べ物・食材 旦那があんまり魚が好きではないのが困ってます。 旦那は結構な量を食べる人なのですが、魚はおかずになら 6 2023/02/14 16:40
- 掃除・片付け 魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ 2 2023/08/20 11:34
- 飲食店・レストラン 沼津駅近辺の飲食店 1 2022/05/29 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銭湯で皮を剥いたままにする方...
-
皮製品は何故に牛なのか
-
鶏肉の皮から毛が??
-
ハスの茎
-
くきいもの調理方法
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
マカロンの日持ち
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
皮むきごまとは、どうやって皮...
-
癖を治したいです。 足の皮をと...
-
煮たら紫っぽくなり、硬い里芋...
-
マロンパイのきれいな食べ方
-
むき甘栗は、薬品で皮を溶かし...
-
この自然薯は食べられる?
-
鶏ムネ肉の挽肉は、皮なしでよ...
-
アレルギーなので「山芋抜き」...
-
この赤玉ねぎを見てください。 ...
-
長芋の賞味期限って?
-
枝豆の豆じゃない部分ってなん...
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉の皮から毛が??
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
長芋が変・・・
-
魚の刺身を食べる時皮は生のま...
-
むき甘栗は、薬品で皮を溶かし...
-
長芋の賞味期限って?
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
フキの皮をむくと手が真っ黒に...
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
-
どうしても里芋が泥臭くなります
-
煮たら紫っぽくなり、硬い里芋...
-
この赤玉ねぎを見てください。 ...
-
鶏ムネ肉の挽肉は、皮なしでよ...
-
明太子の皮を食べるか食べないか
-
里芋をゴリゴリじゃなくおいし...
-
皮むきごまとは、どうやって皮...
-
アレルギーなので「山芋抜き」...
-
ガジガジの里芋
-
むかごについて
-
シマアジの皮は食べられないの...
おすすめ情報