アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語初級レベルの者です。

仮定法をやり直していて、いまさらながら仮定法過去の「was」が「were」はどうしてかなー・・・と

If I were free, I would help you.
 (僕に暇があったら、手伝ってあげるのに)

で、仮定法過去において原則、wasはwereになります。
と文法の本で説明されています。

過去形のキーワードは、「(時間・人理的に)離れた」ニュアンスで、
過去形という時制の形は、心理的に「何らかの距離感、隔たり」というニュアンスをもっているのが
過去形。
仮定法過去形は「今(現実)」との距離を表している。みたいな感じで説明してありました。

ここまでの説明はわかるのですが、何故、「was」が「were」なのかと。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ラテン語や、古英語、現代のドイツ語では、動詞の活用は現代英語よりかなり複雑です。



本来、仮定法過去と直説法過去(普通の過去)は違う形のものです。
違うとはいえ、似ているので、仮定法と「過去」というのが「離れた」ニュアンスで共通点はあるのでしょう。

普通の過去形の視点で考えるから、なぜ were を、ということになりますが、
普通の過去とは別の過去形だと思えばいいです。
その普通の過去形との違いが were に残っているのです。

しかし、現代英語では仮定法過去も普通の過去も違いが感じられなくなり、
実際、were 以外の点でも、かつては違っていたのが、were のみが残っています。

違いがなくなっているから、I was, he was も口語レベルではいたって普通に用いられます。

現代英語では仮定法は would/could などに現れ、普通の過去形で仮定法という感覚はなくなっています。
wish とか、as if のような表現でもない限り。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E8%8B%B1% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういった英語の歴史の中の流れもあるのですね。
たいへんさんこうになりました。

お礼日時:2014/04/24 13:54

仮定法に限りませんが、英語ではちょっとした単語の変化で読む人の気を引く手法が使われます。

If I was だと過去形になっていますが、過去のことを言おうとしているだけかも知れません。そこで If I were とすると「おやっ」と気がつく、という仕掛けです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういった細かいところや、ニュアンスのちょっとした違いを使いこなせると、「おっ!」と感じてもらえるのでしょかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/24 13:52

アメリカ在住です。


wasでも正しいですよ。実際にわたしの友達は普通にwasという人も居ます。
しかし日本の英語のテストでは恐らくwereとかかないと○は貰えないでしょう。
なぜなら型にはめる英語だからです。
なのでテストを受けるときはwereとかいた方がベタです。
頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとございます。
そうなんですよね。wasでもいいみたいなことを言われるは、日本のテスト対策ならwereだの。
初心者には難しいですね(笑)

お礼日時:2014/04/24 13:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます・
過去にも同じように疑問を持たれる方はいますね。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2014/04/24 13:49

残念ながら言語なので慣習です。


以前、nativeに訊いてみましたが、明確な理由はないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私もネイティブに聞いてみましたがよくわかりませんでした。
私のレベルが低いだけかもしれませんが。(笑)

お礼日時:2014/04/24 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!