プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大阪大学医学部保健学科放射線技術科に合格した者です。女です。

本当はどこでもいいから医学科を受けたいと思っていたのですがセンター試験があまりに悪く、足切りを食らうのではないか、どうせ二次試験に受からないと分かっていて勉強してもモチベーションが上がらないのではないか(この時点では何があっても来年度浪人するつもりだったので来年に繋がらない勉強はしたくないと考えていました)、地方大学に受験に行く宿泊代や交通費が最早勿体無い などの今思うと割とよくわからない理由で二次試験の勉強を頑張れば受かるかもしれない(モチベーションが下がらない)しかも家から通える大阪大学の医学部放射線技術学科を受験しました。元々放射線科の医師を目指していたのも理由の一つです。

仮にも医学科を目指していたと言っている者が言うことではありませんが、受かるとは思っていませんでした。二次試験の勉強中も浪人後の勉強のことしか考えておらず、二次試験後も試験終了当日に新課程の青チャートと物理化学の参考書を購入し、この二週間で青チャートは三冊殆ど終わらせました。物理化学も三分の一ほど終わらせました。

本気で来年度は浪人しようと思っていたのですが、いざ合格すると浪人が恐いと感じています。一年浪人して医学科に行けるとも限りません。呆れられるかもしれませんが私は女なので多浪での医学部は無理です。そのままニートと思うと死ぬ方がマシな気すらします。でも医師への夢は捨て難い…

今私にある選択肢は
1.仮面浪人
2.大阪大学を蹴って浪人
3.学士編入
4.諦める

なのですが、すでに医学部にいるという利点からも学士編入を考えています。調べたところ難易度は一般入試よりかなり高いようですが三年生から入学できる、バックグラウンドに左右されやすい、古文漢文をやらなくてよいなどメリットもあるように思えます。もう自分は技師の道に進む!と諦めた時の保証もあります。大学一年目からコツコツやればあるいは…?と。

もう自分でもよくわからなくなってきています。この一年受験生として頑張れたと思っていません。面倒臭いという理由で塾にも行かず、先生にも不真面目さを怒鳴られたのに劇的な変化は見られず、それでも自信だけはたっぷりでやっとセンター後に現実を見たと思ったら今度はこんなことで悩んでいる。大阪大学を蹴る勇気があれば、もう後がないプレッシャーがあれば、一、二年でそこそこ上げられるのでは…とも思っていましたがいざとなると勇気がありません。でも受験勉強という人生の中でも本気で頑張るべきものをこんな適当に終わらせてしまって、今後一生こんな人生かもという不安もあります。若いうちは挑戦、とも言いますがこのまま阪大を蹴るのは女としての人生を考えても余りにも無謀な気がして、でも…と、もうどうどうめぐりです。医学部に入れるならいくらでも努力するつもりです!なんてもう信用ならない言葉を書くつもりもありません。

社会経験、人生経験、受験情報、学士編入に関する知識など私よりもずっと豊富な方々にお聞きします。私の考えをどう思われますか?甘いですか?そこまで医師になりたいなら一般入試の方が可能性はあると思いますか?保健学科でも医学部いることは学士編入のメリットになりますか?それ以外の意見でも構いません。まずこいつは馬鹿だな、諦めろとイライラされるでしょうが耐えてお答え頂けると嬉しいです。

一生に関わることをこんな場所で聞くなと思われるかもしれませんが、広く意見をお聞きしたいのです。月曜日に高校の先生にも相談するつもりです。
拙文失礼致しました。
回答お待ちしております。

A 回答 (7件)

昨日質問をお見かけし、書き込む時間がなかったので、その後どうなったかと気になっていました。


そうですか、放射線科に進学を決められたのですね。
それはそれで賢明な選択だと、私は思います。
受かってもおかしくない人が落ちてしまうのが医学部受験です。

決心された後なので今更、ですが、私が質問文だけをを読んだ限りでは優先順位は4、2、1、3だと思いました。
その理由。
学士編入というのは、全国のかなりの大学で募集があり、合計するとかなりの人数で、日程さえ合えば結構な数の大学を受験できるように思われがちですが、大学受験のように目安がなく基準が様々(履修科目等)合格基準も曖昧です。
レベル的には大学受験時に、医学部を受けていたら合格していただろう旧帝レベルの理系の人間が、途中進路変更したくなった…というようなケースが可能性が高いような試験だと思います。
最初から当てにして進学することは危険です。

私には国立医学部医学科の子供がいますが、仮面浪人に関しては1年目の教養がほとんどの時くらいなら受験勉強も可能かもしれません。
放射線科はどこから専門教科が入り、朝から忙しくびっしりと授業が入ってくるのかわかりませんが、進級にかかわる「欠席も限界がある授業、落とせない試験」が入ってくる前、せいぜい半年、1年ではないでしょうか。
人間楽な方に流れてしまう可能性もあり、友人が出来たりして遊びの誘惑もあるでしょうし、再受験の決意などどこかへ行ってしまうかもしれません。
であればいっそ蹴って浪人したほうが潔いと思いました。

私が4がいいのではないかと思った理由をここから述べます。
ここまでの模試の医学科の判定、あなたの学力や、志望校がわからないのですが、読ませていただいた限り、医学科志望なら、あくまでその大学にこだわるなら、浪人覚悟で、足切り覚悟で本来の志望校に出願するか(そもそも前期で足切りに合いそうな時点で学力が足りないと自覚するべきです)もしくは経済的な理由などで浪人出来ない、したくないなら、何としても合格可能性の高い、地方の、自分が入りやすい大学を探して受験するべきだったと私は思います。
あくまで一般的には…ですが、あなたは現役で、浪人することに関しては経済的に無理と言うことでもなかったようですし、そうしなかったことが不思議です。

あなた自身「今思うとよくわからない理由で」と言っているけれど、あくまで一般的には…ですが、本当に医学科に行きたかったのなら、特に来年浪人もできたなら、受かってしまいそうな放射線科、それで安心し妥協してしまう可能性があるかもしれない選択はちょっとあり得ないのでは?という印象です。
心底医学科を目指していたのか?と中途半端な感じがします。
ここのカテでも、こんな学力でも医学科志望なの?と思う質問を見かけることもしばしばです。
口先だけは何とでも言えるとは思いますが、医学科に入りたいなら、やはり「この先どんな努力も」と思ってもおかしくないです。
でも、あなたの「医学部に入るならいくらでも努力する」なんて言葉を書くつもりもない…というのは、おそらく本音、正直な気持ちだろうと思います。
が、やはり心底「医師」だったのなら、今、ここで気持ちがぐらつくこと、ないような気がするのです。
もっと強い気持ちを持った人(もちろん尚且つそれなりの学力も持った人)が合格を勝ち取っている気がします。

以上をトータルで考え、私は自宅から通える阪大の放射線科、はけして悪くないと思います。
長い人生、進学、就職、結婚…日頃の些細な事も含め、ずっと自分の思いどうり、まして全部第一希望で通った人なんていないのでは?

決心したなら、もう、この先はポジティブに考えましょう。
医師より放射線科の方が、女性は務めやすいのではないでしょうか?
また、日本では欧米に比べ、癌治療で放射線を選択する人がまだまだ少ないようですが、近年ガンマーナイフ、や、重粒子線等々注目されている医療ですが、素人の聞きかじりの知識での推測ですが、あれらは放射線技師がかかわっているのではありませんか?
まだまだ多くは高度先端医療だったり普及や認知度など今一つですが、この先もっと改良、進歩する可能性がある分野だという気がします。
常に進化していくであろう医療、阪大であれば最新の医療技術と接することでしょう。
これも素人考えですが、癌治療に関して言えば、内科、外科、放射線を上手に組み合わせ、チーム医療として患者さんにとって、最善の治療を考えるのが今の医療であり、コーディネイト役は医師かもしれませんが、放射線に関して、機械操作等は常に新しい機械を使いこなせる知識技術は不可欠、放射線技師の腕の見せどころではないでしょうか。


最後に一つだけ、万が一のことを書いておきます。
医学科を諦めた人の進学先として、歯科、薬学等医療関係の学部に進学する人は多いですが、その時は納得して進学しても、同じ大学の中で授業、サークルなどで医学科の人たちと接するのが辛いと思う人がいるようです。
そのことだけは承知、覚悟して進学してください。
万が一その時は。
辛い再受験の道を選べないなら、変なプライドは捨て、分相応、放射線のプロを目指すべき。
日々の学業にも影響が出るほど医学科へのこだわりがでるなら、再受験するなら(結局仮面浪人ということですが)忙しい専門分野が始まる前の早いスタートを切るべきでしょう。
(これらは杞憂に終わることを祈ります)

病と闘う患者を救うことに、役割の違いがあるだけです。
放射線で患者を救うことに違いはありません。
当初の目標だった医師になれないことは残念ですが、与えられた場所で、自分の責務をはたしていくこと、それはそれで立派な生き方です。
あなたは回答者にもキチンと返礼しています。
きっと各々の患者とも向き合える医療従事者になれるような気がします。
不安な患者にとっては、検査でかけられる声のかけ方ひとつで気持ちが違ってきます。
自信をもって前に進みましょう!
    • good
    • 4

今私にある選択肢は


1.仮面浪人
2.大阪大学を蹴って浪人
3.学士編入
4.諦める

1 絶対無理。医療関係は実習も有り
  大変忙しい。それをこなしながら国公立大学医学部
  受験なんて不可能。

2 現役合格なら可能性あり。阪大に合格するにはセンター試験も
  逃げずに受けたはず。
  阪大の医学部保健学科を合格するも2カ月で退学。
  実質3浪して和歌山県立医大に合格した長女の同級生がいます。
  阪大の医学部医学科は無理っぽいですが、阪大に拘らなければ
  可能性あり。
  特に女性で国語、社会が苦手てなくセンター試験で高得点を狙えるなら
  センター試験逃げ切り型の大学を狙うのがミソ。

3 解りませんが、期待しない方が良い。

4 一番無難。人間諦めると言うのは後退のように見えますが
  矛先を変えて前進と言う意味も有ります。
  立派な放射線技師になることを目標とすると言うのが
  一番リスクが少ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくお答えくださって本当にありがとうございます。
お子様の同級生の方のお話、とても参考になりました。
今は考えていませんが、いつか励みにさせていただく日が来るかもしれません。

矛先を変えて前進…こちらの方法で生きて行こうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 18:15

とりあえず心療内科の専門医に相談する方がいいよ。

医療に携わる前にあなたは患者の立ち位置なんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も正直そう思います(笑)
言ってることもやってることも考えてることもどう考えてもおかしいですよね。
そろそろ高望みは捨てて本当の自分の位置というものをゆっくり見つめ直そうと思います。
それでも駄目だったら本当に診療内科行ってみようかな…(笑)

お礼日時:2014/03/10 18:19

現実の努力を伴わないなら、それは夢ですらない、ただの願望ですからね。


宇宙飛行士になりたい子供と同じです。
18歳でそれなら、普通に考えたら諦めるべきでしょう。

おそらく多少地頭が良く、やらなくてもそれなりに成績が良かったのだろうと思いますが、
地道な積み上げが出来ない人は、結局勉強には向いていないのです。
学士入学は、学習教材が揃っていて、どう努力すればいいかがはっきりしている大学入試とは違います。
古文漢文のような、大してボリュームがなく攻略容易な教科がないことを
「メリット」と捉えるようでは、まあ望みは薄いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですよね。医学科医学科と言ってさっぱり努力をしない、本当に何を夢見ていたのかという感じですね。
回答者さんのお話で納得しました。
地道な積み上げが出来ない人は勉強に向いていないというのも納得です。
こういう人間は無理に上を目指すものじゃないですね。
アドバイスありがとうございます。

なんとなく悔しいので書いておきますが、国語は一番得意だったんです。模試の偏差値は70切ったことはありませんでした。今は言っても虚しいだけですが…。
ただ肝心のセンターが全く出来なかったので少しトラウマになってしまって、それで敬遠しておりました。
国語をやり直すなら問題点を洗い直して基礎からやり直さなくてはと考えていましたから。

お礼日時:2014/03/10 18:32

大阪大学医学部医学科入試偏差値


http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …

大阪大学医学部保険学科放射線技術科学入試偏差値
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …

河合塾で比較すると

医学部医学科入試偏差値 70
医学部保健学科放射線技術科専攻入試偏差値 57.5
(比較として)
理学部物理学科入試偏差値 57.5
理学部生物科学コース入試偏差値 60


「この一年受験生として頑張れたと思っていない」
これは
「だから自分には伸びしろがある」
という事を意味しているのではありません。
「頑張るべき時に頑張れない・頑張らないという逃げ癖がある、弱いメンタル」
という事の証明に過ぎません。

編入試験のレベル・難度については他の回答者さんのお言葉の通りです。
一般入試を受ける方が現実的でしょう。
しかし、入試偏差値を50台後半から10以上も上げるのは容易な事ではありません。

保険学科放射線技術科学専攻に合格していても
「後もう少しで医学部医学科に手が届く」
とは言い難いのです。

尚、医学部の学士編入は、「二年次編入」です。
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

保健学科の偏差値の低さは重々承知しております。こう並べて書かれると更に現実を突きつけられる感じですが。

逃げ癖はこの一年間治そうと思って治せなかった、もう病気のようなものだと考えています。崖っぷちで浪人して、それを治せるならとも思いましたがちょっとリスクが高すぎました。ゆっくり付き合って治して行こうと思います。もちろん心の底でそれさえ無ければ伸びしろがある!なんて甘いこと考えてたことも否定しません。素晴らしい形で終わるはずだった受験勉強を曖昧な形で終わらせてしまったという苦い経験をバネに頑張ろうと思います。

長ったらしく申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 18:45

学士入学は数学と物理・化学がすごく出来る(少なくとも大學教養レベル:高校とは比較にならないくらい難しい)ことが前提です。

後普通の医者でなく研究者希望がベター。

高校で勉強しなくても数学、物理がひらめきで解けてたくらいならお勧めしますがそうでなければ一般受験が良いです。

例えばすでに理学部なんかの修士くらい終わっている人が、医学部行くために2年短縮したいって言うならともかく、高校生なら一般入試をお勧めします。

ちなみに医学部保険学科って、昔は医療技術短大で、理学部なんかより難易度が低いってことありませんか?
医学科に行くのはご存知の通りの難易度ですから、通常はお勧めしませんが。

優秀な方ならごめんなさい、自由にどうぞって所でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
学士入学に関する細かいお話、本当に役に立ちました。これで諦めもつきます。

質問を読んでの通り、全然優秀じゃないです(笑)
保健学科も偏差値をあげてくださった方がいますが、理学部より難易度低いです。

よく考えた末、入学して放射線技師を目指すことに決めました。学士入学や再試験はいつか選択肢として浮上するかもしれませんがもうそんな日は来ないと思います。後悔はしません。

決断の参考にさせていただきました。回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 18:54

医者で。



確かに、記念受験レベルの「遠くの大学」には
受験しに行きたくないよ^^
---

学士入学についてはしらん。
---

医学科受験する場合は、
さすがに予備校いったほうがいいね。
自力学習だと、
入試レベルの問題演習がしにくいだろうし、
いろいろなTips(数学など)が
手に入りにくいと思う。これは不利だとおもう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

記念受験…心に刺さりました。自分のアホさ加減を再認識しました。そんな甘い気持ちでやってたんですよね、私…。
いい加減夢から醒めて自分の居場所を確認するいい機会になりました。

お礼日時:2014/03/10 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!