dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝相について質問させていただきます。
現在31歳です。
10年程前からなんですが、仰向けで寝ている時に両手を前に突き出してしまうことが週に1回位であります。
「前えならえ!」の格好です。
そういった寝相は、疲れていたり、眠りが浅かったり、ストレスを溜めている時にやっているような感じがします。
ひどい時は、右手で左の肘の内側付近をくすぐっていたりもします。
これは一種の自慰行為みたいなものなのでしょうか?
以前、会社の同僚と旅館で同じ部屋に泊まった時に、これを見られてしまい、朝にちょっと不思議がられました。
何が原因で私はこういうことをやってしまうのか、分かりません。
考えられる原因があれば教えてくださいませ。

A 回答 (2件)

おはようございます。

気になってまた来ました。
下記のサイトは夢についてのサイトですが、ここの「眠り男」さんは睡眠に関しても詳しいようなので、「夢のらくがき帳」に記入しておくとコメントがあるかもしれないと思って念のため紹介に来ました。。

たぶんdelaさんは、明るく社交的で協調性のある穏やかな性格の方なのではないでしょうか。私の兄もそうなのですが、本人的には日中の生活には特に問題もなくストレスもあまり感じないようなのですが、無意識の中で溜まったり感じたりしたプレッシャーやストレスに、睡眠中の体が反応しているような感じに私には(今思えばですが)見えますね。。色んなバリエーションがあったように記憶していますが、やはり腕を立てていたりなど、「何でわざわざ寝ながらあんな格好を」という感じでした。本人は覚えてないんですが。運動で進学した特待生だったので、今思えば心の奥に不安や葛藤があるのに、元々の性格が楽しいことが好きで愚痴などを言わない人なので、そのアンバランスな状況が寝ているときの身体に出たのかな?という感じかな。。うまく書けなくてすみませんが、無呼吸症の場合バンザイをすることがあるみたいですが、前へならえ!なので、無呼吸症でもなさそうですよね。。どなたか専門的な方の書き込みがあるといいですね。

参考URL:http://www.ifnet.or.jp/~kaji/index1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答誠にありがとうございました。
「夢のらくがき帳」にも同一の書き込みを
しました。
今まで疑問に思っていたことが晴れて、気持
ちが落ち着きました。
感謝いたしております。

お礼日時:2004/05/23 02:42

私の兄弟が学生時代にスポーツ選手だったときに、大きな大会の前などにやはり寝ながら不思議な動きをしていた記憶があります。

やはり過度のプレッシャーやストレスだったのではないでしょうか。腹式呼吸とか丹田呼吸法というのが精神的なストレスなどに良いそうです。私自身は腹式呼吸しか試したことがありませんが、なかなか落ち着く感じがしますよ。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。
呼吸法の勉強、実践をしてみます。

お礼日時:2004/05/21 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!