dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
我が家のもうすぐ2歳になる男の子について聞きたいです。

言葉がとても遅く、今言える言葉は「あっちー(熱い)」と「いったー(痛い)」と「うまあ(おいしい)」ぐらいです。
息子が初めて言った言葉は一歳頃、「かんかーい(乾杯)」でした。しかし一歳半頃には言わなくなりました。でもその時は、もしかしたら乾杯ではなくただの喃語だったのかなぐらいにしか考えていませんでした。
それから「おいしい」を覚えて、何かを食べるたびに「うまあ」と混同でよく喋ってました。
しかし最近、何かを食べても「うまあ」しか言いません。
「おいしい?」と聞いても、何も言わないかたまにうまあと言います。
健常児でも言葉の消失ってあるんでしょうか?
それとも、息子は何か障害を持っているのでしょうか?

他にも気になる点がたくさんあります。
・普段は目があうけど、抱っこすると絶対にあわせようとしない。
・じっとしていられない。
・すぐに癇癪を起こし、泣き崩れて物に当たったりする。
・ダメがわかっていない。叱っても平然としている。
・未だにおっぱいを欲しがる、触りたがる。
・産まれたばかりの妹の手を思い切りひっぱる。目をつつく。ベッドから引きずり下ろそうとする。乗っかる。
・テーブルの周りをずっとぐるぐる走っている。
・一歳半を過ぎてから急に夜泣きが始まった。
・気が向いた時しか自分でご飯を食べない。
・呼んでも振り返らない時がほとんど。
・赤ちゃんの時は手がかからなかった。
・指差しが出来ない。


指差しは、要求の指差しはします。アイスが欲しければ冷凍庫、ジュースが欲しければ冷蔵庫、部屋を出たければドアノブを指差します。
でも、「○○はどれ?」と聞いて一回も指差せた事がありません。
何かしら指はさのですが全く違うものを差してます。

絵本も大人しく聞いてはいられず、私から取り上げて別の遊び方をします。
絵本の中の動物やお花を息子が指差して、私がそれを言葉にするという遊びです。

こちらの言っている事は半分ぐらい理解しているようです。
息子が持っているものを「ちょうだい」と言うとくれますが、「○○を持ってきて」と言っても持ってこれません。
ぱったん、ぽい、チューは出来ます。おいでは来る時としかとする時が半々です。
大人の真似はよくするし、絵本以外のおもちゃはちゃんと本来の遊び方をします。トイトレは2ヶ月前ぐらいからしていますがまだ成功した事はありません。

妹が産まれたばかりなので赤ちゃん返りかな?と思う部分もありますが、やはり指差しと言葉の消失が気になります。 気になる事があれば些細な事でいいのでご意見お願いします。

A 回答 (3件)

#1です。

お礼ありがとうございます。

>その発達障害に自閉症は含まれていますか?

含まれます。

>「折れ線がた自閉症」なんです。言葉の消失は、それの代表的な症状みたいです。

http://www.aoitori-center.com/jiheisho/jiheisho0 …

ここの「折れ線型発症」でしょうか?

確かに、そういう子はいます。「幼児期には喋っていた」のに「就学後、一言も話さない」または「あ~う~などの喃語はある」「決まりきったCMのフレーズなどを繰り返す」「常にオウム返し」などです。

それらの子で決定的に「出来ない」のが、「大人の真似」です。「なんとなく」は真似れるのですが、自分から見たようにしか「真似」できません。

つまり「映像をひっくり返したように真似る」ことができない。極端な言い方をすれば「他者の立場にたって考えられない」のです。

典型的な例が「逆さバイバイ」です。(ただし乳幼児の場合、未発達の為、できない場合もあります)

ただ、お母さんの「不安」は、どちらの子にも「影響」を及ぼします。「不安」があるのならば「保健センターの保健師」か「小児科医」にご相談ください。

ご参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

二度も丁寧な回答、ありがとうございます。
ウチの子、逆さバイバイでもなく普通のバイバイでもなく手を垂直にしてバイバイするんです。例えるなら関西人がちゃうちゃうとジェスチャーするあの手の動きです。こんなバイバイする子、他に見た事もなければ検索をかけても出てこないので判断がつきません。
やはり専門のところで見てもらう事にします。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/16 13:53

こんにちは。

うちは2歳3か月の息子と1か月の赤ちゃんがいます。ちょうど質問者様と同じような状態ですね(^^)
言葉の消失ありましたよ。言えてたのに、言わなくなって「あれ?」って事ありました。
でも、そのうちでてきました。
それとうちの子も気分でしか自分で食べてくれません。食べさせると全然進まなくて、ほとんどあげてます。
出掛けた時など、全然じっとしてませんよ。
周りの同じくらいの月齢の子も皆一緒です(;o;)
テーブルの周りを走り回る。よくやります。(笑)
うちも寝るときはおっぱいを触りたがります。
赤ちゃんが産まれて加えたいと言ってきましたが、さすがに拒否しました(笑)
赤ちゃんに意地悪しますよ~。その都度相当怒ってたら、今では頭なでてくれます。
たまに意地悪もしますが、痛い事はしません。
以前、小児科の先生が言ってましたが、しゃべれない分には個性があるからある程度は問題ないけど、言葉を理解してるかしてないかが重要だと言っていました。
お子さんが言葉を話してるのに、その言葉を理解していない場合は相談が必要だと言っていました。
理解しているのであれば問題ないのでは?
気にしすぎてもよくないので一度相談してみるのもいいと思いますが、
質問者様が気になってる点は、ほとんど一緒です。周りの子もそんな感じですし、うちの子は怒った時泣きはしませんが、泣いて騒ぐ子もいますよ。2歳でずっとじっとしてる方が逆にすごいと思います。いろんな事に興味がある時期だし、自我がでてきて思い通りにいかないときは、怒ったりもしますよ。友達の子は、2歳じゃあんまり話せてない子もいましたよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウチも同じと言ってもらい、とても心救われた気分です。でもそれで安心しきってはいけませんけど。
息子より3ヶ月年下のいとこがもう二語文をしゃべっていて、少し焦っていたのかもしれません。個人差があって当たり前なのに、他の子と比べるなんてダメな母親ですね、反省してます。
優しく丁寧な回答感謝!ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/14 18:28

支援学校教員です。



>妹が産まれたばかりなので赤ちゃん返りかな?

これが8割がたの感じですね。

「指さし」にしても「発達障がい」の子の「指さしをしない」は「コミュニケーションを取らない」意味でのものです。「間違っていても、人とのコミュニケーション手段として指さしをする」のならば「発達障がい」の可能性は低いでしょう。

実際、「発達障がい」と診断するためには、3歳以上で発達障がい専門の児童精神科医が「本人の問診」「発達検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を元に、数回の受診の後に診断します。それでも、成長するにつれ、診断名が変わることもあります。

男の子は、女の子に比べ、衝動性が高く、言語も遅いです。あまり焦らず、ゆったりと構えた子育ての方が、お子さんにもいい影響が出ますよ。

また、どうしても不安ならば地域の保健センターで保健師に相談してみてはいかがでしょう?

ご参考までに。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
指差し、コミュニケーション取れてるんですかね?
でも確かに絵本を指差して私が何も言わず黙っていると、顔を上げて目を合わせてはきます。たぶん「早く言って」と言いたいのでしょう。
その発達障害に自閉症は含まれていますか?
色々検索をかけた中、私の中でひっかかるのは「折れ線がた自閉症」なんです。言葉の消失は、それの代表的な症状みたいです。

お礼日時:2014/06/13 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A