dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。精神的にボロボロなので冷やかしなどはやめてください。真剣に悩んでます。離婚をして二年たちます。離婚してからお互いの存在が大きく感じ関係もよくなっていました。子供が3人いるので月に何回か会う日を決めようと言って離婚したんですが毎週末私も含め会っていました。それが突然約束をしていた日に連絡がとれないのが続きました。2日3日も連絡がとれなくなりしばらくすると折り返しが来ましたが約束を忘れたり、、遊んでた、、私は女かな?と思いました。本人に聞いても居ないといいます。じゃあなんで?って感じがしたんですが謝ってきたので仲直りをして次の休みに会う約束を子供、私としました。ですがまた裏切られまさした、何回かけても出てもらえずシカトされます。前回の連絡がとれない間は生きた心地がしませんでした。お互い復縁も考えていました。私も不安に襲われながら精神的にボロボロになり不安になり元旦那さんに友達や同僚よりうちらは大事じゃないの?とか言ってしまいました。私は依存性みたいに自分が思います喧嘩もエスカレートしていき、あーもうウザい今日は帰れて言われてしまい話にならず泣き崩れ嫌だ嫌だと言いながらもその日はなんとか帰ったらまた不安になり電話したら出てもらえず何回かかけても出てもらえずメールで連絡下さい。とメールしたら俺から連絡するから、昨日のことで今は無理ですとメールがきました。それから2日たちます。電話したいし家にも行きたい気持ちで話がしたくて辛いです。私は依存性ですか、どうしても不安になり毎日つまらなく食事もろくに食べれません。ここで電話したらまずいですかね?家に行ったらまずいですかね?身内も近くにいず、友達もいず、頼りも尊敬も全てが家族からしたら元旦那さんに注目されている感じです。
んなでただの心配から色んな心配をしました。私は旦那さんが大好きです。

A 回答 (11件中1~10件)

依存しているとおもいます。



わたしもそうだったから、電話できないツラさ、何をしているのか?誰といるのか分からないツラさは痛いほど分かります。

でも、タバコやお酒と一緒で相手にツラさを癒してもらおうとせず、自分で距離をおくようにしないと、旦那さんの方は気持ちがどんどん離れていくばかりではないでしょうか?

収入が安定されているなら、信頼できるカウンセラーの方を探してみるのもいいとおもいます。

もっと依存症について調べて、ご自分を客観的に見て自覚してください。

わたしも、離婚までは何度も自分と戦ってはやっぱり電話して、泣いてわめいて電話を切った後はちょっとスッキリして、その後そんな自分がイヤになって、また依存が大きくなるっていう毎日を送っていました。

本当につらかったです。
自分がキライだったし惨めだったし、でもやめられない・・・。

わたしは正解じゃないとはおもいますが、他の人に目を向けるようにしました。
子供がいるので、外に出ていくことはなかなかできないので、まずはメル友とかそういうのから・・・。

根本的な解決にはならないですが、旦那さんに執着しすぎるのは多少回避できます。

長い目でみたら、根本的に自分の心のケアをしていった方がいいとおもいます。

わたしも本当にボロボロで、消えてなくなりたいと・・・子供がいるのに思ってしまうこともありました。

家は、仲良くはなりましたが再構築は考えていないので、今は薬が抜けていくみたいに徐々に旦那さんのことを考えない日が増えてきました。

まずは依存を自覚して、それを対処する方に心を砕いた方がいいです。
旦那さんが何をしてくれても、依存している苦しさを和らげてはくれません。
自分で変わるしかない。

もう頑張ってるとおもうので頑張ってとはいいませんが、工夫して早く楽になってくださいね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ってとはいいません、早く楽になってくださいとの言葉にジーンときました。ありがとうございます。みなさんのコメント読んでたらまた涙が出てきました。家族にとって一番いい環境になるようにみなさんのお言葉を頭に入れながら時間はかかるかもしれませんが行動も考えてみようと思います。

お礼日時:2014/06/17 13:24

冷やかしではなく、冷静に聞いてください。



貴女が好きであろうが、無かろうが、離婚した時点で「他人」なんです。

よって、元旦那が、恋人を作ろうが、子供を作ろうが、貴女には無関係です。

現在の貴女の感情は、愛情ではなく、「執着、依存」なのです。

もう、旦那を追いかけるのは辞めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
追いすぎないように考え方変えてみようと思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/06/17 13:27

離婚したのですから、彼が何をしようとあなたが口出す問題ではありません。


離婚してから関係がよくなると言うのはよく聞きますし自分の周囲にもいます。
でも離婚したからこそなのです。
復縁しても同じこと繰り返しますよ。

友達や同僚より自分達が大事じゃないの?
このセリフ、離婚したあなたが言うべきではないです。
大事じゃないから離婚したんです。

旦那さんが大好きですってなんだか怖いです。
離婚してるんですからそのうちストーカーで訴えられますよ。
接近禁止令が出てもおかしくない状態です。

精神的にボロボロかもしれませんが
どうして離婚したのかよく考えましょう。
あなたは自分の気持ちばかりを相手に押し付けて
相手の気持ちは全く考えていないのですね。
こんなのと離婚して正解だったと思われたいですか?
今の状態では確実に思われますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚時も色々な事情があり私は好きなのに離婚しなければいけない状況だったりして嫌々離婚だったんです。ですがコメント読ませて頂いて考え方変えてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/17 13:31

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8641686.html
こちらの続きでしょ?
冷やかしをするつもりはないけど、感じたことをそのまま。
今はお互い赤の他人ですよね。
彼にしたらいい迷惑でしょ?
子供とは血が繋がっているので他人ではない。
離婚したあなたとは全くの他人。

他人が他人を束縛しても嫌われるだけでしょ。
まさにストーカー。
これで男女が逆転していたら、もっと非難の回答がつくよ。
女性にはあまりキツいこと書かないけど。

>私は依存性ですか

そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
普通でないのは確か。

>身内も近くにいず、友達もいず、頼りも尊敬も全てが家族からしたら元旦那さんに注目されている感じです。

子供さんが3人もいるでしょ。
育児に全エネルギーを注げばいいでしょ。
子供はあなたの味方。
ただし今の状態だったらじき愛想をつかされる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めたばかりでまだうまく使いこなせてなくて、すいません、、
コメントありがとうございます。
相談して色んな方の意見を聞いて考え方変えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/17 13:35

当面「会う約束の日に都合が悪くなったら連絡して欲しい」以外の話をすべきではないと思います。


また子供達だけが元旦那と会う機会を作ることも必要でしょう。
今のままでは元旦那は子供達とも会わなくなってしまうかもしれません。

別れた妻から
「友達や同僚よりうちらは大事じゃないの?」
なんて言われたら
「大事なのは子供達だけ」
と言いそうですが、旦那さんは我慢したようですね。
今は怒りを少しずつ解消している最中かと。
家に押しかけたら怒りが爆発してしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家に行ったら怒りが爆発する、、というコメントみて確かにと思いました。
ありがとうございました。考え方変えてみようと思います。

お礼日時:2014/06/17 13:38

元旦那さんは復縁なんて真剣に考えて無いですよ。



少なくとも今は考えていないと思います。


父親として子どもとの約束を破るのはどうかと思いますが、離婚して他人になった貴女の事まで考える必要はありません。

貴女も離婚したんだから元旦那さんに依存せずに自立しなくてはいけないんじゃないですか?


無責任な第三者が見る限るでは、貴女と元旦那さんが復縁に至るような良好な関係だとは思えません。
あくまでも他人同士であり、子供を介して親である関係にしか感じません。


貴女が元旦那さんに依存する限り、元旦那さんは負担としか感じないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
依存も考え方変えてみようと思います。しっかりしなきゃしなきゃと思うたびに辛くなってしまって。頑張ってみます。

お礼日時:2014/06/17 13:42

今の状態はストーカーだよ。


落ち着かなきゃ。
余計に嫌われるよ。

待とうよ。子供の父親であることは間違いないんだったら、会いにいくのも子供だけにして、三回に一回は一緒でも良いだろうけど。。。。。。。

電話も訪問もダメですよ。

そういう依存する気持ちが彼には重たいのかもね。

そういう部分を直して、彼に振り向いてもらえるように、良い女になりましょうよ。

出来るよ。愛があるなら!

ここは我慢。。。。。。。です!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
我慢、、考え方変えれるようにしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/17 14:26

そうであれば、別れなければ良かったのでは。


別れてから、元旦那さんの事をなんでそんなに気にしなければならないのですか。
元旦那さんにとっては、プライベートな事もあると思いますが、貴方を気にしなければならないのでしょうか。
違うと思いますよ、貴方は自分本位が強いように思います。
正直言って、元旦那さんが少しきつい人だと、ストーカー扱いされたり、拒絶されますよ。
元旦那さんは復縁しても良いと考えるところがあるにせよ、貴女にはうるさい、迷惑、しつこいで逆に懸念するんではないですか。
この文章を読んでいて、温和な元旦那さんと取りましたが。
はっきり言わしていただいて、元旦那さんにとっては別の相性の合う方と再婚された方が良い様に思いました。
離婚した原因はなんだったのでしょうね。
その間に気が付いて貴女も変われるところは変わったのでしょうか。
復縁してもまた、別れることになるのでは。
復縁が進んでいるのであれば、貴女も変わったなと思われて、前より愛されるようにしないと。
旦那さんは元奥さんという事もあり、同情もしていると思いますし、複雑な心境なのでは。
この質問内容から、うるさい嫌な女性としか映らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嫌われないように考え方変えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/17 14:27

お付き合いで別れたりよりを戻すのと離婚では大きく異なります。


なぜそんなにスキなのに離婚しているか?
子どもがいるのに離婚ってそう簡単にできません。
離婚してるってことはお互いにそれなりの覚悟を持って離婚したはず。
それを無かったことにはできないですよ。
元ご主人は貴方が依存してはいけない相手なんです。
子どもにとっては父親であっても貴方にとっては元ご主人は他人なんです。
もし復縁を真剣に考えてるなら今は夫婦でないこと他人であることを理解しないと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚も色んなことがあったんです。
好きなのに離婚しなければいけない状況だったりしました。
考え方変えててみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/17 14:30

復縁って、一回上手くいかなかった同士が復縁して上手くいく保証はありません。



元旦那なんだから子供の親ではあるけどあなたとは赤の他人です。

子供と会う日に連絡とれなくなるのは、子供のことをなんにも考えていない証拠です。
そんな父親と会っても子供は楽しくないかと。

あなたも同じです。
あなたが勝手に精神的にボロボロになるのはいいけど、そんな母親を見て子供たちがどう思うかとか考えたことがありますか?

子供のために必死で生きてたらボロボロになる暇なんかありません。
自分がどうこうより親としてしっかりしないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親の前に私自身のことが優先になっている最低な私です。
考え方変えててみようと思います。

お礼日時:2014/06/17 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A