
現在、マンションの上の階の住人による騒音に悩んでいます。
騒音対策については先日ここで回答を頂いたのですがもう一つ気になる事があります。
管理会社にこれまで三、四回ほど騒音についてクレームというかお願いの電話をしたのですが、また電話してもいいものでしょうか?
本当に困っているので何かしてもらえたらという一心で電話していて、こちらとしても何度も連絡して申し訳ありませんがどうか対策をしてくださいといった風に連絡しています。
もちろん怒鳴ったり脅迫したりといった酷いクレームを入れたことはありません。
しかし、回数が過ぎると管理会社の方にクレーマーのように思われそうで…
管理会社にお勤めの方がいましたら、必要なクレームでしたら何度でもいれて良いものでしょうか?
先日電話した際には「またこいつか…」という感じでしたが、本当に困っていて電話をするのなら良いのでしょうか。
また、管理会社の人により説得力をもって「どうにかしてほしい」というのを伝えるにはどうすればいいでしょうか。ちなみに管理会社から個別の住宅へ警告したりはしないと言われました。
直接上の階の方と話合ったらという意見も頂いたのですが、自分は強面で身長も高い男で上の階の方は声からして女性ですので、色々考えた結果急に訪ねていくことは不可能に近いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
何度クレームを入れてこられても、『管理会社』はもとより、大家にも騒音元の借主さんには手も足も出ないのが今の法律なのです。その法律で質問者様も借主としての立場が厚く保護されているということです。ですので、基本的には借主さん同士のトラブルには大家も『管理会社』も介入できません。出来ることと言えば『お願い』の手紙を入れることくらいでしょう。『警告』なんてできません。確かに大抵の『契約書』には「近隣の迷惑にならないように・・・」なんて書いてありますが、あんな文言はどこぞの神社のお札ほどの『ご利益』もありません。現に家賃を入れない借主だって裁判しなければ出て行かせられない法律なのです。
お気の毒ですが、質問者様がご自身で相手に苦情を言うか、そっと引越しするしかないでしょう。
同じ法律で、質問者様も大家に対して非常に強い立場にあるということで我慢するしかありません。
No.5
- 回答日時:
貴方の言う管理会社とは何なのか分からない。
賃貸マンションなら、不動産斡旋業者のことだろうし、分譲ならば、管理組合が管理委託契約している専門業者のこと。管理委託契約している管理会社ならば、きちんと騒音源を特定し、最終的に、共同生活に適さぬ者として、マンションから退去させる。裁判所に提訴して、それが認められれば、騒音元の住民は、強制執行(退去)される。管理費など未納なら、競売にかけて、その中から、未納分を取り返す。
そういう手続きをするべきかどうかは、通常毎月開催されている管理組合理事会で役員が審議し、その結果、提訴すべしという結論を得れば、管理会社は、理事長に代わって、法的手続きに入る。
つまり、分譲マンションの住民で、区分所有者であるなら、理事会(理事長)に騒音問題を持ち込めば良い。
で、通常の手続きは、音源の特定なので、専門業者が、騒音が発生すると貴方が言う時間帯に、貴方の部屋にやって来て各種機器で音源を収集する、ということから始まる。
ただし、賃貸マンションならば、貴方の言う管理会社は、単なる斡旋業種なので、何もできない。
それに、基本的には、当事者同士の話し合いはしてはいけないということが「マンション管理規約」に書かれていて、つまり、当事者同士の話し合いが、結局、殺し合いに発展しかねないわけで、そういう刑事事件に発展してしまう事態は止めましょうねというのが社会的ルール。管理会社なり、理事会が間に入って解決策を探りましょうというのが、共同生活での鉄則。
だが、普通の男の子なら、騒音を発する部屋の住民に、怒鳴り込むのが当たり前。今の若者は違うのかな。
No.3
- 回答日時:
3回目あたりで面倒に思われてると思います。
。低姿勢でも、どうにもできないことを再三言われても困るんだと思いますよ…わたしはマットを敷くなどかなり対策をして、足音はクレームくるまえから気を付けてましたが、あまりにも度重なるクレームに不動産の方もあきれていて、最後はこちらの精神的苦痛もありで敷金礼金すべて返してもらい、クリーニングなど必要な費用はすべて大家負担にしてもらってアパートを出ました。
というのもこちらはアパート入居前に、子供がいるが大丈夫か?と何度も確認していた事実と、そのクレームはそのアパートに住む大家の娘が入れていたので通ったことですが…
No.2
- 回答日時:
管理会社がマンション内の騒音発生源であるなら、何度クレームを入れてもいいでしょう。
でも、管理会社には、騒音源を特定し、さらに解決するという責任も権限も無いと思います。
だから、何度クレームを入れても、質問者さんが「ちょっと変な住民で、クレーマ、要注意人物」という評価になり、さらに騒音は解決されないままでしょう。
さらに、マンションオーナであっても、解決はかなり難しい問題になると思います。
そもそも、マンションオーナは、そういう騒音問題が起こることを承知で、安普請なマンションを建てている可能性もあります。
となれば、「そんなに騒音が気になるなら、もっと家賃が高い、高級マンションに引っ越してくれよ!対策は、マンション建て直ししかないんだ!!」
と思うだけでお仕舞いかもしれませんしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 特定の部屋からのみ騒音被害で警察などを呼ばれてます 2 2022/12/11 17:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の管理会社の管理能力について。 4 2022/12/23 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人の奇声に悩んでいます。 4 2022/10/02 11:12
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 嘘をついたら罪に問われますか? 3 2023/06/13 20:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【至急回答頂けますと幸いです】 杜撰な管理会社について 6 2023/04/13 00:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの騒音の苦情を管理会社にゆったらクレーマー扱いされるのでしょうか? 1回苦情をゆっただけでも
分譲マンション
-
これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。
その他(住宅・住まい)
-
「 騒音に注意して下さい 」のチラシは全員(全室)に入るのが常識ですか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
-
4
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
5
騒音苦情の連絡が管理会社から入りました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
隣人の話し声で寝不足です。
知人・隣人
-
8
管理会社から騒音の苦情の電話がきました。 内容は、 引越したてなので、 夜引越しの片付けしてますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
騒音を注意したら逆恨みされました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
騒音にクレーム紙(管理会社)がポストに入ってました。 2階立てのメゾットタイプのアパートの2階に住ん
分譲マンション
-
11
騒音問題
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
日々苦しいです。 さっき管理会社から電話がありましたが怖くて出てません。 2ヶ月程前、トイレが間に合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
騒音主に目を付けられて怖いです…。 うちのマンションには管理会社や不動産屋から何度も注意され警察も呼
防犯・セキュリティ
-
15
マンションの上の階の人がうるさいです。 夜中に家具を引きずるような音がきこえてきたり、夜中に掃除機を
分譲マンション
-
16
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
17
上の階から陰湿な嫌がらせ。やめさせるには?
その他(住宅・住まい)
-
18
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるの
分譲マンション
-
19
集合住宅ではドアを閉める音は聞こえるのが普通なのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
これがドアの前に貼られていました。 最近確かにうるさくしてたかもしれないんですが、上の階の人からの足
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
無断駐車で通報されました。
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
ALCの表記法
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
-
賃貸で複数の物件に仮申込みを...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報