dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも交通事故の件で相談させていただいてます。
後遺症害申請ですが、6ヶ月通院の末、本日保険会社支払いの治療を辞め、明日から健康保険で治療する予定で、保険会社には、治療を中止すると病院から通知をお願いしたのですが、後遺症害申請する上で、上記のように、事故保険を使わず健康保険での治療に切り替えた場合、後遺症害申請の審査の通り方は違ってきますか?

A 回答 (5件)

保険会社の治療費打ち切り



事例B.既に治療期間が6カ月以上の場合

なので

参考URLの一番下の右側の表があてはまりそうです


※審査の通り方自体は、
どの保険を使用していようとも変わりはないと思います
ただ、保険会社に打ち切られた後も、
健康保険で自費で通院しているとなれば、
損害の一つの証拠になるということは考えられるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にし、前向きに考えていきたいと思います

お礼日時:2014/08/28 20:24

>申し訳ありませんが、「治療中止せんと」と言う言葉は中止した方がいいのですか?


中止したらダメなのですよ。

前回の質問も同じ。
あなたは、保険屋になめられてますよ。
馬鹿にされてるのです。そして、優しすぎるのです。
「正直者は馬鹿を見る」というのが、あなたそのものです。

担当の人は、成績だけを追いかけかなりやり手なのでしょうから、相手にすれば言い負かされるだけですよ。
でもこういう被害者を泣かすやつは、長続きしません。
そして、その保険会社の本社にでも相談したらどうですか?
こういう理由で、この方だと精神的におかしくなると言って替えてくださいと言ったらどうでしょう。

担当は、自分の会社の保険を使いたくないだけですが、そういうことをすると保険会社の信用もなくなりますからね。
保険会社が、ダメージを受けるのは、契約者のクレームです。相手に、保険会社がこれ以上慰謝料、治療費払えないというのでよろしくお願いします。と言えば、相手は、保険会社に電話します。すると保険会社は態度を変えます。

仏心で、保険屋の言いなりになるのはやめた方がいいですよ。やわらかい優しい態度で、鬼みたいなことを言うのがやつらの仕事ですからね。
過度の補償を求めるのは、どうかなと思いますが、この保険屋は、最低の補償もしないと言ってきてるのですよ。黙っていても、普通の保険屋さんならしてくれる補償ですよ。(黙っていたらしてくれないかもね。)

【後遺症傷害 弁護士】で検索すると専門の弁護士事務所がヒットしてきます。
たとえば
http://www.manga-koutsujiko.com/k_s2.html
相談無料になってるので、電話してみたらどうですか?
住んでるところと近いところがあればその方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
近々、保険会社に、、話をしに来るよう言いました。確かに周りも、女だからとナメられる事ばかりだから、旦那立ち会いのもとでがいいと言われそうしようと思います
参考になるご意見ありがとうございます

お礼日時:2014/08/28 10:44

職場だから自由診療でここまで来たのかな?



それが失敗でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶんそう。。今思えば職場だったからかもです

お礼日時:2014/08/28 06:29

>後遺症害申請の審査の通り方は違ってきますか?


保険会社支払いの6か月の通院で治療を辞め という事は完治という事になるのではないですか?。
審査は担当医が下した診断を、別の指定医が診察して判断されるので、主治医が通りやすいようにオーバーに書いた所で、指定医が判断しますから、それほど大きく変わる事は無いと思います、ただ、貴方が申請を希望すれば出来ると言う物では無いです。
私は事故で6時間の手術のあと3カ月入院2年リハビリ、合計3年間治療を受け、3年間の期限に達したため、労災保険の方から症状固定となりますので、後遺障害認定を受けて下さいと言われたため、受けて12級となりましたが、通知された日に県の指定医の診察を受けましたが同じ日に来ていた数名の人もみなさん治療中で3年間経過して症状固定という事で来ていました、途中で治療を止めてと言う方は居なかったので、申請できるのか良く判りません、どちらにしても医師の診断書が必要な訳ですから、主治医に、後遺障害の申請が出来るのか聞いてみては如何ですか?。
等級表
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/jib …
このどの項目に当たるのか、該当項目が無いなら、後遺障害は難しいのでは?、十分な治療をしたが障害が残ったという事ですから、今日事故の保険を終了という事ですからその時点での怪我の状態です、事故直後の怪我の状態では無いです。

この回答への補足

頚椎捻挫と、右肩損傷です。
ぶつけてはないが、ぶつかった瞬間、力が入ってけんばん損傷した感じです

補足日時:2014/08/27 18:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の時点、自賠責保険を越えて、任意保険に被ってきてるため、慰謝料がわずかなので、これ以上減るのは勘弁なので、健康保険でと私の中で考えてました。
治療は職場でしています。整形外科なので。
理学療法士在籍で、事故以来、数回、首の状態見てもらってます。
また、頚椎MRI では3月に、右肩けんばん損傷と診断されました

お礼日時:2014/08/27 18:20

当然違ってきますわ!


当たり前の話でっけど「治療中止は治癒と同じ」でっから・・・
で、あんさんは「後遺障害」の申請を考えてるんでっか?
せやったら治療中止をせんと申請せんとあきまへんで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
後遺症害申請考えてます。
申し訳ありませんが、「治療中止せんと」と言う言葉は中止した方がいいのですか?
中止しない方がいいのですか?
ご意見いただいたのにすいません

お礼日時:2014/08/27 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!