アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校で単位認定を受けるとは、どういう意味ですか??
たとえば、英検3級を取って、単位認定を受ける場合など。
わかり易くお願いします。

A 回答 (4件)

単位というのは,「一定の時間数の勉強をしました。

そして一定の知識・技能を身につけました」という証明です。ふつうは授業に出席して,中間・期末試験などで合格点以上をとることによって,単位が「2単位」とか認められて,成績が「4」とかつくわけです。

英検3級をとれば,けっこうな時間数を自習したはずであり,一定の英語能力があると認められます。そこで,高校の教室で英語を勉強したのと同等だとみなして,「英語の単位」を認定するわけです。いまは大学でもこういう措置があります。

ただし,認定される単位数は,高校で履修すべき総単位数の一部のはずです。また,成績表では「1」~「5」の評点がつかずに,その欄には「認定」と記されると思います。
    • good
    • 2

英検で単位が取れるのは珍しいですね。

普通は必要な授業時間を出席+校内試験合格点、で単位が認定されます。(単位が認定されると次の学年に上がれますが、認定されないと留年します)
質問者さんの学校は英検だけで単位が取れるのか、出席+英検で単位が取れるのか、出席+試験+英検で単位が取れるのかそこのところがよくわからないので、先生に確認してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

簡単に説明すると、教科ごとの出席日数、試験で欠点がなく進級することです。



義務教育でありませんので、一科目でも上記項目がクリアできないときは、留年になります。

年度末でクリアできないときは、担当教官の特別授業を受けることになります。

期限内にできないないときは、最悪卒業できません。
    • good
    • 0

大学でもあるのですが、単に授業・講義を受けてテストに合格して単位をとる、という方法以外に、



それと同じくらいの実力が必要なこと(英検などの資格取得)をしたら、その学校のある授業・講義のテストに合格したのと同じように単位がもらえる、という制度です。

転校前の学校でとった単位を、転校後の学校の単位のどれにあたるか確認して、同等とみなしたものは単位を取得済みとみなしてもらう、というのも同じです。

この回答への補足

たとえば、英検2級で単位認定ができる高校で
英語の授業などに必要以上出なくても
2級を持っていれば、大丈夫なんですか??

補足日時:2014/10/19 19:20
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!