dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、足がむくみます。パンパンにむくんで靴がはけない・・・とか、そこまでひどくはないのですが。
ゆうべ、ここで「足のむくみ」で検索したらいっぱい出て来て、むくみで悩んでいる人が多いのだとびっくりしました。全部ではありませんが、かなりたくさん読んで、足のマッサージやメディキュットなどいろいろといいものはチェックしました。

えと、無駄な水分を出すには尿をいっぱい出せばいいですよね。そこで、もし、むくみに効く飲み物、食べ物等教えてください。

私はふだん、ペットボトルの飲み物を買う時は、甘いのが苦手なので日本茶などを買っていますが、体バランス飲料「DAKARA」とかって効くんでしょうか?

お茶が好きなので、たとえば「ギムネマ茶」とか「ルイボス茶」とか「どくだみ茶」とかってどうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

私も足がむくみます。

そこで、医者が書いた本を買って研究して実行しています。

それによると、一般的なむくみというのは「体の冷え」が原因だそうです。人間の体の5,60%は水分だそうですが、いくら水分の量が足りていても、それが冷えなどにより水分を必要とする脳・心臓・筋肉には充分行き渡らず下半身に偏在すると、むくみ、つまり無駄な水分(水毒)につながるということです。
それを排除すれば健康になりダイエットもできるそうです。現代人は便利な生活で体を動かさなくなったこと、清涼飲料水や生野菜など体を冷やす食べ物を食べ過ぎているので低体温になっているそうです。


解消法は、体を温める食事、入浴法の工夫、軽い運動で筋肉を鍛えて基礎代謝を良くするということです。理論は本一冊分あるので省略して、食べ物飲み物の結論だけ書きますね。

具体的に利尿作用のあるもの
飲み物は、
ジンジャーティー(紅茶に生姜、蜂蜜か黒砂糖を入れる)
梅干茶(番茶に梅干を入れ生姜汁を数滴)
ハーブティーではカモミール・ハイビスカスとローズヒップ半々のティー

食べ物
朝食にはニンジン&りんごジュース
小豆(、赤飯、ゆで小豆の汁を愛飲すると更に良い)
大豆(納豆・豆腐)と黒豆
そば
黒ゴマをご飯にふりかける。
ごぼう・れんこんなどの根菜類
ほうれん草などの緑黄色野菜
海藻類
果物ではぶどう
お酒なら赤ワインか熱燗日本酒

生野菜のサラダやスイカ、清涼飲料水、ビール、甘いもの、バナナ・みかんなど南方産の果物は体を冷やすそうです。夏にはつい多く摂りがちですが、水太りでむくみのある人は代謝が悪いので気をつけたほうがいいそうです。

やはり日常生活から改善していかないと即効は無理なのですね。私も根気よく続けたいと思います。

最後にとても分かりやすい、体に効く食べ物の分類サイトを貼っておきます。そこに利尿作用のある食べ物も分類されているので参考になさってください。

参考URL:http://www.jaoic.net/zennoh-oita/page/informatio …
    • good
    • 13
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。参考のページはプリントアウトしました。サラダ・すいか・バナナ・マンゴー大好きです~。こんなところに原因があったのですねー。

お礼日時:2004/06/05 21:52

むくみ、ということは体内の水分量が多い状態なのかと思います



そして体内に水分を留まらせる作用をするのが「塩分」です
そして、体内の塩分を排出し、正常な塩分濃度に保ってくれるのが栄養素の「カリウム」です

大根などに多く含まれてたように記憶してますが、もっとたくさん含んでる食品はあるかと思います

お調べになって、料理に取り入れてはどうでしょう
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうそう、カリウムですよね!妊婦の時に「カリウムを含んだものを食べなさい」って言われて調べたような記憶が・・・。ぶどうとかもそうだったなー。調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/05 21:53

>無駄な水分を出すには尿をいっぱい出せばいいですよね


⇒浮腫はそんな簡単な事ではありませんので、すぐに専門医の検査・診断・治療を受けることをお勧めします。
一度には終わらないでしょうが、原因の検査を徹底して行う事が必要です。
浮腫は直接命にかかわる疾患のお知らせの事が多くありますので、あまり気楽には考えないほうがよいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。4月に人間ドッグを受けまして、異常はなかったので大丈夫だと思います。あっ、足がむくむから受けたわけではないのですが。

お礼日時:2004/06/05 21:46

飲み物ではありませんが…。


ものすごく尿がでます。これ+「DAKARA」かなりおすすめです。
(ポカリなどとくらべて、ダカラなどのダイエット飲料系はかなりカロリーも低いので、気にせず飲めます。)

参考URL:http://www.kanpoyaku-nakaya.com/kokoapoL.html
    • good
    • 7
この回答へのお礼

コッコアポLですねー。私も前から気になっていたんです。水野真紀のCMでふくらはぎに水道の蛇口がついていて、お水がじゃーって出るでしょ?なんか効果ありそうで!今日、一番小さい瓶を買って来てみました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/05 21:44

むくみにはやはり利尿薬です.お察しのとおり,尿をたくさん出せばいいのです.


具体的には,まず,体内でナトリウムイオンとカリウムイオンを交換するようなイオン性のドリンクがあります.たとえばポカリスエットなどです.
次にカフェインです.コーヒーよりもお茶の方がカフェインの量が多い上,胃を荒らさないのでお勧めです.ただ,お茶といっても,「ギムネマ茶」や「どくだみ茶」はカフェインを含みませんのであまり効果は期待できません.ちなみに,「ギムネマ茶」は体内の糖分を吸収するレセプターに先回りし,糖の吸収を抑えるのでダイエットには最適です.また,「どくだみ茶」は『十薬』という生薬名があるくらいで,様々な薬理作用があります.主成分はルチンですので動脈硬化予防や抗菌作用が有名です.利尿作用がないわけではありませんが,カフェインに比べると効果ははるかに劣ります.なお,カフェインを含むお茶は,一般的なものでは紅茶・緑茶・ウーロン茶の順に多く含まれています.
最後に,基本的なことですが,『水』も膠質性利尿薬ですので,どんなものでも水分を多くとることで自然とむくみは取れることになります.ただ,飲みすぎると下痢を起こしますので,上記のお茶などで効率的にご対応することをお勧め致します.
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お茶の成分までありがとうございました。カフェインも効くんですね。私はコーヒーは飲めなくて、紅茶が大好きなのでよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/05 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!