
来日イベントがあり、直接ファンレターを渡せる機会があるのですが英語に自信がなく困っています。
ある程度のお決まりの冒頭と文末の文書は自分で考えています。
ーーー
また日本に来てくれてありがとうございます。
あなたにまた逢えて嬉しいです。
今日は一日中あなたと一緒に過ごすことが出来て幸せです。
素敵な写真とサインを本当にありがとう。大切にします。
私にとって特別で最高な一日になりました。
ーーー
以上の文章を英文にしようと考えた時に「also」や「Happy」という単語ばかりになってしまいます。
再度来日してくれたこと。そしてまた参加できて逢えることに感謝と嬉しさがあります。
前回も、今回も参加できて逢えることに嬉しく思う。という意味があります。
英語の文章として成立しないのでしょうか?
渡す時は、
I wrote this letter for you.
という感じで一言添えて渡そうと思っておりますが、図々しい?不自然でしょうか?
翻訳して下さる方がいらっしゃいましたらお力添え頂けますとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
翻訳ソフトや他人の作文の流用はあまり温かみがないような気がしますので、すでに書かれている方がいらっしゃいますが,
たとえそれが間違っていようが、拙い言い方であろうがご自身の言葉でお伝えする方がこの様な場合はよいと思いますよ。
(ご自身を相手の立場においた時に、どちらが嬉しいかちょっと想像されてみてください)
一応一例をあげてきますね。(少々大げさな意訳としますので原文に忠実ではありません)
Dear. xxxxxx
Thank you for visiting Japan again.
Nothing can be more exciting than seeing you again and being with you all day today.
I thank you for the photo and your autograph. I will keep it beside me.
It has really been one of the most special day.
I hope you enjoy the rest of your stay and have a safe trip back home.
Hoping to see you again.
注)サインは通常autographです。signatureは文書等への署名。signは看板・標識を指します。
日本語のサインは一部誤った和製英語です。
No.2
- 回答日時:
Thank you for coming to Japan again.
I'm so happy to see you again.
I'm glad to have a great time with you today.
Thank you very much to take a picture together and give me a signature. I'll make them treasures for life.
It was one of the most impressed and special day ever.
渡すときはシンプルに、It's for you. で良いんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
「also」や「Happy」という単語ばかりになって何がいけないのでしょう。
スターにしてみれば、自分を好きでもない誰かに訳させた小奇麗な文章を見るよりも、自分を心から好いて評価してくれているファンが、気持ちを込めて書いた手作りの英文を読みたいはずです。上手に短文にまとめていらっしゃるので、これをご自身で英語にするのは、そう難しくないはずです。私にも大好きなスターがいて、実際に会わせてもらったこともありますが、背伸びしたところで相手にかえっていやな顔をされてしまいます。しかし、別れ際にファンとして写真などを求めたら、いきなり態度が変わって、とっても親切にしてくれました。
どうぞご自分のおちからで、ご自分の心からあふれでるものを書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報