
お世話になります、今月は忘年会シーズンですね。
今度、地元の市街地の飲み屋に行くことになりました。
そこで二次会は「スナック」「ラウンジ」「キャバクラ」など女性と楽しく話せる場所に一度行ってみたいと思います。
しかし、地元の飲み屋の情報誌を見てみると、イマイチ料金について分かりません。
「飲み放題で4000円~」とか「値段は要相談です」など色々と書いています。
風俗営業法で定められた業界なので、値段が重んでぼったくりに合いたく無いです(笑)
僕の会社の後輩が4~5人で飲みに行って20万位請求されたらしいです。
例えば「お姉さんがボトルの飲み物を飲んだら+○○○円」とか「お姉さんの指名料が+○○○円」とか「カラオケ1曲歌ったら+○○○円」など雑誌などの料金に書いていない裏事情について聞きたいです。
後、スナックやラウンジやキャバクラって何が違うんですか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
○キャバクラ
規定時間の基本料金が事前に決まっている。コンパニオンの場内指名、飲み物や追加の飲み物、食べ物やカラオケ(歌える店と歌えない店、無料の店と有料の店がある)は別料金。従って、安くあげたいなら一切の追加をせず、コンパニオンも指名せずにいれば規定料金で終わります。ただし、そのような場合にはコンパニオンは次々に変わります。だから、長く話していたいと言う欲求は満たされません。そこで長く話したいなら場内指名やコンパニオンへの飲み物を追加するなどが必要になります。忘年会シーズンでは大人数のグループがコンパニオンを指名して占有してしまうのでコンパニオンは指名した方が有利ではありますが、これも場合によります。そのコンパニオンが他の席でも指名があれば、両方の席を行ったりきたりして占有できません。売れっ子は何席も指名があって落ち着いて話しができないと言う状態になります。また、コンパニオンへの指名と飲み物などについてはコンパニオンの収入になりますから、規定料金で終わらせようとすればコンパニオンの愛想はよくないですね。規定料金は規定料金であって、それ以上に料金がかかると思った方がよいですしケチな飲み方では話しもはずみません。
○スナック
いろんな形態がありますが時間料金ではないのが大方。料金も、明確ではありません。土地や店により料金システムはまちまちですが、お一人様5000円~10000円が相場。ボトルキープした場合にはボトル代金が加算される。おつまみや追加について料金が書かれてはいますが、お客様の滞在時間などを考慮して料金を決めるので料金はいい加減になりがちです。はじめに予算を言ってから遊ぶやり方もありますが、スナックの場合の料金は時価であるとの観点が必要ですね。リピートしてもらいたい客ならお店は安くもしますし 迷惑客なら高くもします。ママさんのさじ加減で料金はあいまいです。料金明細をもらうことも可能ですが、ほぼ嫌われます。そういったお店であるとの認識が必要です。そのため、優良店もあれば、ぼったくり店もあります。地域客相手にしなければならないとこは、ほぼ優良店ですが、一元さんが多く来店するネオン街にはぼったくり店もあります。だいたい、ぼったくり店はキャッチと言われる勧誘員を用意しています。このキャッチに対する報酬を用意するために料金を高くしなければならないのですが、このキャッチについても、お店が暇なために従業員が勧誘している場合などもあって一概にぼったくり店ばかりではありませんが繁盛店には必要がないことなのでキャッチには要注意。
○ラウンジ
スナックやキャバクラの呼び方を変えただけです。
事前に料金が明示されていればキャバクラ方式。
されてなければスナック方式と考えたらよいでしょう。
それから、ネオン街で遊ぶなら、まずは腹ごしらえをして酔いつぶれない程度に軽く飲んでおきましょう。
キャバクラやスナックでの店内でのおつまみが不要になり、店内では話に集中できます。そしてコンパニオンの場内指名と飲み物提供ぐらいは、覚悟して
ついたコンパニオンと長く話せるようにしたらよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会2軒目で、スナック嫌いな私はどんな店を選ぶべきでしょうか? 私は、会社の飲み会で2軒目が 3 2023/01/25 10:46
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して二週間が経過し、 飲み会に誘われたので付き合いで 昨日会社の人たちと焼肉で飲み会に行きました 4 2022/09/23 11:38
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 聞いて下さい。お願いします。どう思いますか? 3 2023/08/12 03:38
- その他(悩み相談・人生相談) 「お酒が飲めないと人生損してる」のオマケですが・・ 5 2022/04/15 22:57
- 飲食業・宿泊業・レジャー 女が働くキャバクラは値段が安いのに(ウチの近所のセクシーパブは1時間飲み放題3千円)、何故男が働くホ 2 2022/08/27 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) どちらを選びますか? 夜のアルバイトのお話です(田舎より) スナック 時給2000円 21時〜2時 5 2022/04/29 03:32
- 金銭トラブル・債権回収 商社勤務です。 販売してる商品の梱包材を買い取ってくれる業者がいます。月に約3〜4万くらいになります 3 2023/03/18 17:56
- タレント・お笑い芸人 “坂口杏里はスピード離婚する“に1000点!(クイズダービー風に)何故なら杏里本人もさることながら旦 1 2022/07/31 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
【高級日本料理店のマナー違反...
-
〇〇のレストランの料理が美味...
-
お米の浸けおき
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
私は、韓国料理が好きで、実際...
-
お好み焼きにウドン入れたモダ...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
【ハンバーグのびっくりなこと...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
料理をするのですが、何かの味...
-
新米かどうか、、、食べてわか...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
冷えたお弁当って美味しいんで...
-
神田って街は何故、古本屋とカ...
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
【おにぎり】お昼のお弁当とし...
-
閲覧いただきありがとうござい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパニオンの好意?
-
コンパニオンと言う呼び名が変...
-
宴会コンパニオンの仕事内容・挨拶
-
デリヘル店での消費税の課税売...
-
今時コンパニオン宴会開く職場...
-
温泉旅館の女将って、男性客の...
-
レ点
-
宴会コンパニオンのバイトを不...
-
愛知の市議会議員は、コンパニ...
-
コンパニオンの仕事が内定先に...
-
“maneater” とは普通は何でしょ...
-
出張コンパニオンって?
-
ピンクコンパニオンとヘルスど...
-
キャバクラ&ラウンジ&スナッ...
-
愛知の女性、コンパニオン経験...
-
BOSE コンパニオン3と5の違い
-
宴会コンパニオン
-
議員に呼ばれたコンパニオンと...
-
コンパニオン現在のレセプタン...
-
チップは仲居とコンパニオンど...
おすすめ情報