
I remember a mini-paradigm shift I experienced one Sunday morning on a subway in New York. People were sitting quietly--some reading newspapers, some lost in thought, some resting with their eyes closed. It was a calm, peaceful scene.
Then suddenly, a man and his children entered the subway car. The children were so loud and rambunctious that instantly the whole climate changed.
The man sat down next to me and closed his eyes, apparently oblivious to the situation.
最後の文を自分なりに直訳しました。
その男はわたしの隣に座り目を閉じて、
一見したところその状況に気付いていないようだった。
sat,closedは動詞ですが、最後にobliviousと形容詞が来ています。
正しい文法の理解の仕方をお願いします。
【文法】動詞 and 動詞, 形容詞.
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
The man sat down next to me and closed his eyes,
ここでコンマがありますので、文が区切れています。
※その男性は私の隣に座り、目を閉じた。
apparently oblivious to the situation.
※明らかに、情況を気にしていない(様子だった)。
和訳を文字にすると収まりが悪いので、( )のような語句を付け足すといいです。しかし、読むだけでいいのなら、それもせずに、気にせずに次に移ります。誰が、何をして、どんなだったかが分かれば、それでいいのです。
No.3
- 回答日時:
oblivious は この場合 主語の the man を形容するものです。
主語+動詞+動詞、形容詞の形容詞は普通、主語を修飾します。 主語の行った動作とか状態、気持ち の意味を説明するものです。文を変えると (As if) he was apparently oblivious to the situation の (as if) he was
が省略されたものです。きずいていないのは the man ですから。
(私から見て)彼は隣に座って目を閉じた。(その彼のしぐさ、動作が)明らかに状況にきずいていない(様だ)
と言うことになるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
exist と exists
-
「either A or B」の用法について
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
複数形?単数形?
-
ought to be have been の意味...
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
英文和訳のお願い
-
what kind ofと一般助動詞、動...
-
動詞が聞き取れない
-
言葉遊びの解説:Buffalo buffa...
-
one out of ~が主語の英作文に...
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
このbecameの訳し方について
-
like betterとpreferは同じ意味?
-
Product ofとMade inの違い
-
塾に凄い勉強しててめちゃくち...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
現代文で「いらっしゃります」...
-
中1テストで各教科が平均点より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
英語
-
exist と exists
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
簡単な並び替え問題です。答え...
-
これは受け身?
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
one out of ~が主語の英作文に...
-
seem to be と It seems that ...
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
make O C のexciteの使い方に...
-
dont と haventの違いを教えて...
-
このような疑問文は成立しますか?
-
日本語での 洋服のリメイク ...
-
「no matter how+形容詞+主語...
-
三人称単数の「s」はなぜつくの...
-
IMAGINE と IMAGE の違い
おすすめ情報