dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単なグラタンのレシピを見つけたのですが
そのうちの材料に「コーンクリーム缶」というものがありました。
そこで質問なのですがもしかしたら家の近くのスーパーにコーンクリーム缶がないかもしれません。
紙パックのものでしたらあると思うのですがコーンクリーム缶とはやはり別物なのでしょうか?
それからコーン缶をコーンクリームにすることは可能でしょうか?
作りたいレシピはコチラです↓
http://cookpad.com/recipe/2866128

A 回答 (1件)

缶詰や紙パックには、クリームコーンとホールコーンの2種類があるのは理解されていますか?


コーンがクリーム状に適度に潰してあるのが、クリームコーン。
コーンのつぶつぶだけ水煮で入っているのがホールコーン。

紙パックのホールコーンは多いですけど、紙パックのクリームコーンってあまり置いていない気がしますけど。
今調べてもデルモンテ製くらいしかみかけません。
紙パックでもクリームコーンって書いてあったら缶詰と同じものです。
ホールコーンの場合、とろみがついていないので、リンク先のレシピは作れません。
ホワイトソースの代用にクリームコーンのとろみを使っているレシピですので。

ただの、このレシピの場合、クリームコーンのとろみさえ利用できればいいので、
キャンベルなどコーンポタージュの缶を使っても、瓶詰めやレトルトのクリームパスタソースでも、インスタントコーンポタージュをねっとり固めに溶かしても、
牛乳でソースの硬さと塩味の調整を変えれば同じように作れます。じゃがいものクリームソースがけオーブン焼きですので。
クリームコーンの缶やパックは、塩味がついていません。

ホールコーンでクリームコーン状態にしたければ、上記のパスタソースやインスタントスープに混ぜちゃってドロドロにするのが早いと思います。
ホワイトソース作りの手間を省くための、クリームコーン缶使用ですので、クリームコーンを作る手間をかけちゃ本末転倒。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スーパーへ行き紙パックのものを購入しました。
作ってみるととても美味しくできました♪
ありがとうございました!!

お礼日時:2015/01/25 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!