
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
腐敗という心配ももちろんありますが、
生クリームの固さは、温度や成分が大きく関与していますので、
常温保存はまず無理だと思います。
生クリームをホイップすると固くなるのはどうしてか?
・・・生クリームの主成分である乳脂肪が
攪拌されることによって固くなり、気泡を包み込むからです。
この乳脂肪は油ですから、バター等と同じように温度が高くなれば
柔らかくなって溶けます。
(最も良い温度は、生クリームの温度が5度の状態でホイップを開始し、
氷水の中にボールを浸しながらホイップし、
常に10度以下で泡立てたものが一番良いと言われています)
それから、生クリームは同じメーカーでもいろいろな種類があります。
違いは乳脂肪分がどれだけ入っているか?
植物性の油脂が入っているかいないか?ということです。
生クリームにはフレッシュクリームと呼ばれる脂肪分の高い物と、
ホイップクリームと呼ばれる植物性の油脂を加えた物があります。
ですから、良質なフレッシュクリームほど、溶け易いんです。
温度や成分に関連したコメントが、参考URLでも見れますので、どうぞ。
参考URL:http://www.kasinoki.co.jp/kaitou/creame.html
ありがとうございます。
生クリームといっても、いろいろあるんですねぇ。お菓子などあまり作った事がないので、知らなかったです。
会社でお土産にケーキをもらったのですが、今日お休みの子のためにとっておきたかったんです。。。でも冷蔵庫ないし。 じゃあ、食べちゃう事にします。
ありがとうぎざました。
No.2
- 回答日時:
基本的にダメではないでしょうか?
ケーキは生菓子なので、冬でも常温はきついとおもわれますよ。
あと、ドライアイスが入っているからといって、そのままにしていたりしますが、ドライアイスは生クリームの味が落ちていってしまうので、家についたらスグとりだすのが良いです。
ありがとうございます。
冬でも常温はきついですか。。。知らなかったです。
会社でお土産にケーキをもらったのですが、今日お休みの子のためにとっておきたかったんです。。。でも冷蔵庫ないし。 じゃあ、食べちゃう事にします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
常温だったら、かなり厳しいと思いますよ。
(本当は賞味期限はお買い上げ日ですものね)家の中ということだと思うのですが、朝作った味噌汁をそのままにして出かけたら夕方は発酵しているような季節ですから、止めておきましょう。
この季節食中毒の20%は家庭の中だとか、せめて冷蔵庫にいれて翌日...。
ありがとうございます。
やっぱり駄目ですよねぇ。会社でお土産にケーキをもらったのですが、今日お休みの子のためにとっておきたかったんです。。。でも冷蔵庫ないし。
じゃあ、食べちゃう事にします。
ありがとうぎざました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 生クリームのホイップが入ったパンを温めて食べようと思ったのですが、生クリームを温めるっておかしいです 2 2023/04/08 21:00
- 食べ物・食材 生卵の常温保管 14 2022/12/16 14:48
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼します。 手作り弁当について。 冬場からずっと、朝おかずだけレンジで温めて電子ジャーのご飯を入れ 2 2023/07/16 15:15
- 食中毒・ノロウイルス 食パンが腐ると、どんな匂いになるのでしょうか。 賞味期限が2日切れた食パンを昨日食べました。最近は涼 1 2022/10/05 23:28
- お菓子・スイーツ 生チョコを手作りしたのですが、 生クリームを十分に温めていなかったかもしれません。 80℃程度で湯煎 3 2023/01/26 23:08
- お菓子・スイーツ 生クリームにゼラチン入れたら柔らかいババロアみたいになってしまいました。 レシピで、植物性生クリーム 1 2022/04/28 03:46
- 食べ物・食材 ブルーベリーを積んでから1週間常温保存でそこから2週間冷蔵保存したものを食べたのですがいまいち腐って 3 2022/08/14 04:21
- 母の日 明日は母の日ですね。 私はサプライズでケーキを購入したのですが、食べる直前までどこに保管しておけばい 5 2022/05/07 15:28
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 食べ物・食材 たった今炊いたごはんをおにぎりにします。 夜、8時頃食べます。 常温保存でも大丈夫でしょうか? また 10 2023/02/08 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パン屋の生クリーム
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
医学に詳しい人お願いします。 ...
-
助けてください 生チョコ作ろう...
-
杏仁豆腐が分離します...(T^T)
-
どーにかしたい!! 液状化し...
-
生クリームのホイップに対する...
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
スジャータホイップと生クリー...
-
バターコーヒーに使うグラスフ...
-
手作りのロールケーキ、冷蔵庫...
-
開封して2週間以上経っている生...
-
生クリームに粒あん
-
ステンレス製のボールで生クリ...
-
マカロンを常温保存してしまった。
-
生クリームは車にのせて帰った...
-
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
水「150g」を「~cc」に...
-
mlとgについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
パン屋の生クリーム
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
生クリームのホイップに対する...
-
水「150g」を「~cc」に...
-
開封して2週間以上経っている生...
-
マカロンを常温保存してしまった。
-
医学に詳しい人お願いします。 ...
-
手作りのロールケーキ、冷蔵庫...
-
スジャータホイップと生クリー...
-
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
パフェに使用しているクリーム...
-
どーにかしたい!! 液状化し...
-
スポンジケーキに生クリームを...
-
バターコーヒーに使うグラスフ...
-
杏仁豆腐が分離します...(T^T)
-
間違えて購入してきた豆乳(生...
-
クレームシャンティで生クリー...
-
フルーツパフェの生クリームは...
おすすめ情報