dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトで銀のさらかピザのデリバリーをしようと思っているのですが、どちらが楽ですか?

時給は銀のさらがいいし、近いのですがお寿司を崩さないように運ぶのが難しそう。
ピザは運ぶのに気を遣わなくって良さそうですが、30分以内に運ばないとか時間が大変そう。

と自分では思っているのですが、皆さんどう思いますか?

A 回答 (2件)

初めまして、ちゃみと申します。


私は現在進行形で銀のさらで働いかせてもらってるのですが、ほんとにこのバイトは当たりだと思います(笑)
ピザ屋のことはわかりませんし、あなたの家の近くの銀のさらがどうなのかわかりませんが、うちは仕事さえ覚えてしまえば楽です。デリバリーで入っても、だんだん仕事ができるようになったら店の中の仕事(寿司を作ったりシャリを炊いたり魚をさばいたり)もすることになると思います。ダルいと思うかもしれませんが、中の仕事をやっている人のほうが地位が高い風潮があるので中の仕事をやりたい!と思うようになると思います。私もデリバリーから入りましたが、1年経った今は寿司を作るのが基本になっています。
銀のさらのバイトで辛いのは、営業時間が22時までで、うちなんかは22時に電話受付終了→タイムカード切る→おつかれしたー!って感じなので正直めっちゃ稼ぎたい!ってゆう人向けではありません。
あと、寿司屋ということで年末年始が1年で1番の稼ぎ時なので、その12/31、1/1、1/2、1/3を強制ではありませんが、出勤してほしいなーっていう雰囲気を出されます。
しかも朝6時出勤で22時までずーーーっとくそ忙しいです。今年の年末年始はほんとに泣きかけました。注文が無くならなくて。笑
まぁなんやかんやで楽しく稼げたのでよかったですが。

ここだけの話、店の中に監視カメラがある店が存在するという噂ですので、無いところをおすすめします。つまみ食いしまくれるので。笑

配達の時間は忙しい時は長めに取るので、間に合う範囲の時間ですよ。
寿司は配達中に倒れてしまっても、お客さんに「倒れてしまったので、作り直して再度お持ちしてもよろしいでしょうか?」とき聞けば99%の人がいやこのままでいいよと答えてくれます。
まぁ倒したくなかったらあまり段差を勢いよく乗り上げたりしなければ大丈夫です。思ったより寿司って倒れないですよ。笑

長文失礼しました。
    • good
    • 5

ピザも結構運ぶのに気をつかうと思いますよ。


後、今どき30分以内などで時間を制限してデリバリーしているピザ屋はあまりないと思うんですがお近くのピザ屋はそうなんですか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!