プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後40日の赤ちゃんがいる新米ママです。 1ヶ月になったころからだっこや添い寝以外で寝てくれなくなりました(T_T)

昼はソファで抱っこのまま寝かせたり
抱っこひもにいれて寝かせています、、

夜は添い寝(しかも腕枕)じゃないと寝ません、、

このままではダメだと昼はネムリラに、夜はベビーベッドに寝かせようとチャレンジしてみましたがおいたら5秒ぐらいで泣きだします。

まだまだ一人でねるのは寂しいんだとおもい抱っこしてるのは苦ではないですが、ずっとこのままだったらどうしようという気持ちがあります(T_T)

あとずっと抱っこや添い寝だと赤ちゃんも休まらないんじゃないかとも思い心配です、、

諦めて抱っこや添い寝で寝かせないで
泣き出しても何度もベッドにおいてみる練習を
今からやったほうがいいのでしょうか??

熟睡したなーっておもってからのせてみたり
寝そうだなーってときに乗せてトントンしてみたり
おしゃぶりさせてみたり色々してみましたが他にいい方法はありますか?

アドバイスおねがいします(T_T)

A 回答 (6件)

抱っこや添い寝しないとねてくれないお子様に困惑されましたね。

よく頑張っていらっしゃいますね。お子様はいつか一人で眠れるようになります。それまで温かく見守ってはどうでしょうか。またお子様の首にしっかり力が入っているうちはいくら眠っていてもベッドに寝かせるとすぐ起きます。お子様はまだお母様のお腹にいるような環境を望みます。首がグラグラして力が入っていない状態まで眠った時に抱っこされた姿勢のままでベッドに横たえてみて下さい。タオルをクルクル丸めてお子様の周りを囲ってみて下さい。私達大人でも横になった時に膝の下や抱っこ枕があったら楽ですよね。タオルは呼吸の妨げにならない程度かは確認されて下さい。お子様は一時もママと離れたくないから温かさや振動でそばにいるか確認するのですよね。とても愛らしいですよね。育児楽しんで下さい。応援しています。
    • good
    • 6

こんにちは。


赤ちゃんが小さいので、参考になるか、わかりませんが…
赤ちゃんの背中には高感度センサーがついていて、ぐっすり寝ているのに、どうして置いたのがわかるんだろう…と、何度思ったことか。
でも、赤ちゃんも重くなりますから、ずっと抱っこもしんどくなります。
私が教わった方法で有効だったのは、最後まで胸を離さない置き方です。
胸に抱っこした状態で赤ちゃんが寝たら、胸を離さず、覆いかぶさるように、赤ちゃんを置きます。腕を抜いても、胸ははなしません。こちらの胸とお腹の下に赤ちゃんがいて、潰さないよう、必死で堪えました(苦笑)腕を抜いても赤ちゃんが寝ていて、またぐっすり寝たと思ったら、ゆっくり胸を離します…それでも起きることもあったけど、だいたいは成功しましたよ。良かったら試してください。
ただ、私が試したのは、10歳の娘が6カ月の頃ですが。
    • good
    • 1

こんにちは、生後七ヶ月の子供がいます。


産まれてまだまもない赤ちゃん、可愛いでしょうね( ´∀`)
うちの子供は赤ちゃんなのに老け顔&もうあまり泣かないので、思い出して懐かしくなりました。(まだ半年前のことなんですが笑)

うちの子供も質問者さんと同様産まれたときから置くとすぐ泣く子だったのでおくるみやら胎内音やら色々トライしてみましたが、結局ダメだったので諦めてソファに抱っこして寝ていました。
夜は夜でなかなか寝てくれず抱っこでユラユラ、ようやく寝てくれておろすと寝入りのびくつきでまた起きて…そんな感じで寝かしつけ続けしんどかった時期が三ヶ月くらい続いた気がします。(そんなに‼?と思わせてしまったらすみません…)

ただ、三ヶ月たつ頃には不思議と何をしなくても昼夜のリズムがつき始めました。

四ヶ月頃にはびくつきが多少ましになり夜は布団で寝てくれ、五ヶ月を過ぎた頃には寝返りをしたり腹這いで身体を使うようになって眠る時間が多少伸び…。

六ヶ月になったある日、私自身も眠くて仕方なかったので添い乳しながら一緒に横になっていたら、びくつきもほとんどなくスヤスヤと眠れるようになっていました。いつのまにか多少私が離れても平気になっていたんだ‼とものすごく驚きました。

夜も授乳したらパタリと寝てくれ(そのかわり寝る前のぐずりは最高潮ですが)、三時間おきの授乳以外は夜泣きなどもなくぐっすりと寝てくれます。
腕枕で今もたまに寝ますが、それでも前と比べたら格段に楽になりました。

産後まもなくで赤ちゃんもまだ声を出して笑ったりはしないでしょうし、質問者さんも今が一番しんどい時期ですよね。本当にお疲れ様です。

抱っこや添い寝で寝てくれるのであれば、きっとお母さんの側が赤ちゃんにとって休まる場所なんだと思います。

質問者さんがもし添い寝で寝てくれて一緒に眠れるのであれば、今は赤ちゃんのリズムに合わせて無理に練習しなくてもいいのではないでしょうか?
(ただ、しんどいと感じるのであれば、そのときはご主人や家族の方にも変わってもらいましょう!無理だけは禁物です!)

質問者さんと赤ちゃんが自然なリズムで一緒に眠れるように、少しずつですがなっていくと思います。お互いに頑張りましょう(о´∀`о)
    • good
    • 3

生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。


ネムリラは、速度をどれにしてもダメですか?
起きてる状態で乗せる→ゆらゆらスタート、で寝てくれないでしょうか。

最近温かくなってきたので、お布団やパジャマが暑くて寝れないということはありませんか?
うちは夏産まれだったので、暑くて寝れないを経験しました(抱っこの方が背中が涼しいらしい)
着るものは、赤ちゃんは大人−1枚がちょうどいいそうです。

あと、固いお布団だと寝ないという子もいます。
うちもそうで、ベビーベットだと寝ないとわかってから、夜は添い寝、添い乳をして寝かしつけてます。添い乳は先輩ママさんたちからおすすめされていたんですが、始めてみたらとても楽です。

私と子供がセミダブルの布団に寝て、夫はシングル、親子で川の字で寝てます。

昼間はうちも抱っこか、ネムリラか、授乳したまま授乳クッションの上で寝ているパターンが多かったです。こんなに我が子を抱っこ出来る、甘やかせるのは、一生の内今だけだそう。いっぱい甘やかしてあげましょう。

最近、添い乳をしなくても、お腹の辺りをトントン(脈拍くらいの速さで)でも寝るようになったので、ずっと続くことはないと思いますよ!
昼間は午前と午後眠る時間が固定化されてきて、お座りや一人遊びに疲れていつの間にか寝ていることもあるし。


これから外気浴や、お散歩も少しずつ始まれば、また何か変わるかもしれません。
きっと、成長に伴い変わって行きますよ。
    • good
    • 2

我が子もお昼寝の時 抱っこからベビーベッドに移した途端に必ずぐずってました。


ベッドにバスタオルを敷いていたので そのバスタオルの上に子供を載せて抱っこして寝かせて
ベッドに移す時にバスタオルは外さずにそのまま寝かせたら あまりぐずらなかったです。

他に やわらかいタオルをロール状に巻いておいて、赤ちゃんをベッドに移した後 即行で
赤ちゃんの頬に触る様に置くと割と寝てくれた気がします。(顔に掛からないよう要注意)
ママのにおいが付いていればなお良し。

赤ちゃんが一人で寝るのが寂しいんじゃなくて 常に触れているものが無くなるので
不安になってぐずるのだと思います。

抱っこや添い寝で赤ちゃんが休まらないという事はないと思います。眠れているので...

添い寝なしの練習はあわてずに様子を見ながら、久しぶりにやってみようかな?ぐらいの気持ちで
いいんじゃないかと思います。赤ちゃんとママにストレスがかからない程度で。

また、もう一つの質問の中に抱っこひもをして家事をされているとの事ですが、この時期の
赤ちゃんは一人で動きまわることも無いので 赤ちゃんが機嫌よくしているのであれば
抱っこひもをせずに、目の届く場所に寝かせておいて家事をされても問題ないと思います。
ママから離れる練習にもなるかも。

今が一番 楽な時期だと思いますので ママはゆっくりして下さいね。
動きだしたら 大変です(笑)
    • good
    • 1

私は一歳一ヶ月の新米ママです。

私も同じように夜中も抱っこじゃないと寝てくれなくそのまま寝てしまいお尻を何回も麻痺しました(笑)
私の場合は同じ布団で寝ています。赤ちゃんはママが側にいるだけで安心しますからね。赤ちゃんはママといると幸せなんです。私もずっとこのまま抱っこじゃないと寝ないのかなと思っていましたが、6ヶ月くらいから寝トレを初め、寝るまでは腕枕をし寝て少したってから腕枕をとり一人で寝てくれるようになりました。赤ちゃんの個人差などあるとは思いますが大きくなるにつれて一人で寝てくれるようになりますよ!
今ママさんは寝不足と慣れない育児で凄く疲れてると思いますが大きくなれば負担も減ってくるので大丈夫ですよ!おっぱい飲む時間が長くなってから寝トレでもいいと思います。赤ちゃんはママの気持ちすぐ察知しちゃうので無理しないで下さいね。
アドバイスになっているかわかりませんがすみません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています