

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それほど自信がある訳ではありませんが,ご存じのように,いわゆるbe+to不定詞は
① 義務 ② 予定 ③ 運命 ④ 可能 ⑤ 意図
の意味を表すとされています.これ以外にも,ケースは少ないと思いますが,
⑥ 目的(・・・するためである) ⑦ 未実現(まだ・・・していない)
などもありますが,通常は最初に挙げた①から⑤までが大抵の文法書に記述されています.昔,知り合いの高校生から,①から⑤の読みの頭文字を拾って「ぎょうかい(業界)」と覚えるように先生から習った・・・と聞いたことがあります.くだらないことだと思いますが,確かに覚えやすいかもしれませんね・・・.まっ,そんなことはどうでもよいです.
④の意味で使われるのは否定文でかつ,to不定詞の部分は受動態ですからto be doneとなっている場合です.以上を踏まえますと,お示しの
A rainbow was to be seen.
は「予定」と解釈するのが自然のように感じます.つまり,
「虹が見られる予定だった」
です.しかし,日本語の世界において考えても,こういうことを言うだろうか・・・?という疑問は残ります.
「虹は見られる予定だった.そして確かに見られたよ」
なんて言うだろうか・・・ということです.やはり,
「虹は見られる予定だった.しかし,残念ながら見られなかったんだ」
と続くのがほとんどのケースではないでしょうか.このことは
>Native speaker がそう説明していたのですが・・・
と符合します.そういう意味で私は「質問者さんのご理解で正しいような気がします」と申し上げました.
おそらく,私よりはるかに英語に詳しい方からのご回答が寄せられると思われますので,しばらく締め切らずにお待ち頂けたら・・・と思います.
この回答へのお礼
お礼日時:2015/04/10 17:01
早速の回答ありがとうございます。
「ぎょうかい」良い事教えていただきました。
メモしておきます。
「まっ,そんなことはどうでもよいです」
でなく、またひとつ知恵がつきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
business representativeって?
-
ポレポレ38
-
英語の短い台詞ですが・・・教...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
研究期間の英訳について
-
英語で「大人の贅沢」はなんと...
-
I hope we can meet up
-
提示文の解説依頼について
-
英語のリスニング問題の質問で...
-
英文解釈の技術100 の36番の質問
-
どれが正しい???
-
every which way but loose
-
『Takeo them out 』の意味
-
much information と any inf...
-
契約書におけるCONSTRUCTIONの意味
-
pound into (~に打ち込む) の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
英語についてです。before long...
-
ポレポレ38
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
過去の不規則な習慣について質...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
around the country 国中? 国...
-
was to be seen と was seen ...
-
研究期間の英訳について
-
Master Term の訳をご存知の方
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
英文の解釈について。 It's the...
-
複数? 単数? 定冠詞?record hi...
-
英文解釈
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
ふぁっきゅーの意味について
-
every which way but loose
-
和訳 I am ashamed of you.
-
『アレンタウン・ジェイル』の...
おすすめ情報