アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。今回私は“大学再受験”について、色々な方々の意見をお聞きたいのでここに質問させて頂きました。

現在私は、大東亜帝国に在籍している一年生です。(特定されるのが怖いので、ここに記するのは大学の括りまでとし、具体的な大学名学部等は控えさせて頂きます。)

現役の時は、東洋大を受験し落ちました。その時受験した学部は経営学部で、模試の判定はAでした。

端的に言うと、大学に落ちてしまったのがとても辛いのです。学歴コンプレックスというやつです。大学生活も2ヶ月過ぎています。なのにズルズルと落ちたことを引きずって、うじうじしている自分が嫌いです。

親戚は早慶MARCH難関国立に進学している人が多く、母親からは「大東亜帝国なんて名前を出すのも恥ずかしい。せめて日東駒専に行ってくれればよかったのに。妹は頭がいいからそっちにお金使うわ。」などと妹と比較されたり、学歴に不満を漏らしたりされるので、自分に自信がありません。確かに頭が悪いのは事実です。また親に学費を出してもらっているので、文句や不満を漏らすのは仕方のないことだと思っています。ただ、今在籍している大学が悪い訳ではありません。友達は優しいし、教授の方々も良い人ばかりです。責めるなら現役時の自分自身です。

先日、親戚の男性(一浪早稲田商学部)に大学再受験について相談する機会があり、「大学辞めて浪人すれば?今からならMARCHいけるんじゃね?」と言われました。
確かに現在6月でセンター試験、個別試験まで半年はあります。
自分自身、仮面浪人や浪人について考えなかった訳ではありません。学歴コンプレックスに苛まれながら大学生活を過ごすぐらいなら、いっそのこと再受験しようかと何度も考えました。今までは、再受験しても受かるとは限らないし、今在籍してる大学で公務員試験に向けて頑張ろうと考えてきました。ですが最近、講義を受けるのすら辛く、見えない何かに潰されてしまいそうなのです。なので、再受験してみようか迷っています。

私の考えとしては、学費などを考えると公務員試験に向け勉強したほうが経済的に親の負担は軽いでしょうし、賢いとは思うのですが…。再受験して上のランクの大学に行きたいという思いもあります。再受験して受かる保証はないです。なのでチャレンジするのが怖いです。

ちなみに大東亜帝国に進学する際、母親に「仮面浪人でもして日東駒専にでもいけば」と言われました。また、両親は私が大学を中退をし、再受験することには肯定的だと思っています。

心に澱が溜まるようで、毎日辛く、どうすればいいのかわかりません。

そこでお聞きしたいのは”回答様は、再受験するか、現在の大学で公務員を目指すか。どちらが良いと考えるか“という点です。お手数ですが理由も述べてくださると嬉しいです。

参考程度に、センター試験の載せておきます。(文系科目だけ)
国語:現代文92 古典42 漢文25
世界史:73
英語:92

理系科目は平均ぐらいで、数学ⅠAⅡBは だけは偏差値58ぐらいでした。

A 回答 (8件)

価値観の問題じゃないですか。



僕は慶応を出ています。
たまたま男子進学校に入ったので、周囲には現役は阪大、京大以上を目指すと言うのが当たり前にありました。仮に最下位でもです。
慶応も、漠然と(私大なら早慶は目指さないとあかんかなあ)と言う感じで決めました。
進学校はこんな感じの人が多いと思います。
もちろん第一志望に入れない人も多いです。
ダメなら浪人、それでもダメなら滑り止めに行きます。
高校卒業から何年も経ちますが、割と皆元気でやってますよ。


親戚もそれなりの学歴が多かったので、大学は行くもの、大体このあたり、みたいな価値観はありました。ちなみに日本の大学進学率は未だに50%ぐらいです。これを知って驚いたことがあります。友人、親戚の99%ぐらいは大学に行ってますので(そういう意味で、僕もあなたも思い込みが多くあるわけです。学歴がそこまで重要なら、日本人の50%は無価値で、貧困で、ダメで不幸せだってことでしょ?実際はそんなこともない。)

慶応は第一志望でしたが、京大などに進んだ友人も結構いるので別段賢いとも思ってません。またそこに価値観の比重はおいていません(子供の頃からでしたが。特に中学ぐらいで、どうも勉強では勝てそうにない奴を見て比較は辞めました)。

また慶応では、東大落ちも多いのですがごく稀にいる学歴コンプの人は可哀想になりました。そういう人って大学以外に支えが無い。悪く言うとサークルやバイト、恋愛など様々なキャンパスライフで負け続けてる。それを自分のせいせず、学歴のせいにすると楽だからそうしてる。
学内ではパッとせずに他大生や高校生に偉そうにする姿は痛々しいものでした。

今は社会人です。
周囲を見ていると、幸福度は収入や学歴とあまり比例しないようです。
学歴オタの親戚は30年以上言い続けてますが、彼がもっとも有能でも幸福でも無さそうです。
周囲にそういう人がいたとしても、そういう人の相手をし続ける必要もありません。
また有能で大手に入っても、
キツイ会社は多いですし病気とか親とか学歴ではどうしようもない問題も出てきます。

結局は自分で決めることです。
塾講師のアルバイトをしてましたが、基本的に勉強時間と学歴は比例します。
見てる感じ、
1日4,5時間マジメに8カ月ぐらいやれば誰でも早慶ぐらいは入れます。
大事なのは、それを支えるのが気持ちの面だとか、子供の頃からの勉強習慣だとかってことです。
学歴オタなだけでは三日坊主になると思います。
「そこ」に賭けられるかと言うのは個人差がありますよ。絶対に志望校に受かりたいとか、目の前の問題を解きたいとか。



MARCH目指すとしても落ちちゃったらかなり行き先ないですよ。
後期休学して1発勝負ならいいですけど。
ずるずる2年3年やってダメだったらキャンパスライフぐちゃぐちゃになりませんか?
そこまでのリスクは賭けるべきなんでしょうか。
MARCHぐらいだと学歴オタは少ないと思うので、がんばって入っても浮いちゃうかもしれませんしね。
「そこそこ勉強して専攻とか東京への興味で」入った人が多いと思う。

あと公務員やるのに学歴はまったく関係無いです。
慶応でも就職活動はまじめにやらないと落ちます。
特に文系は景気も関係しますし、ラクな会社なんてあんまり聞いたことないですね。
だから僕ならふつうにキャンパスライフを楽しんで、公務員になればオトクだとは思います。
でもそれでもやりたいのならやればいい。結局は価値観の問題ですから。

ちな僕も親や親せきから医学部・京大など目指せば?って言われましたよ。
でもそこらへんにあまり興味は持てなかった。
僕の代わりに親が大学に通ってくれるわけでもないですし、僕がミスをしたら身代わりになってくれるわけでもないですから。

どちらにせよ、自分で決めると言うのは大事です。
大学の試験、受験までの期間を考えればリミットは6月中ですね。


幸福度に関しては、周囲を見てると
目先を大事にする人が幸福になってる気がします。
大きな話、日本社会の動向も大事でしょうけど、
目の前の友人、テスト、デートや旅行など。
3年生になったらまじめに就職活動をする、そういう人ですね。
あまり学歴や年収との相関は感じません。
(お金持ちでも離婚したりって問題もあるし、親が高学歴高収入で私立小に入れても子どもが勉強がついてけなくて悩んでる人もいますよ)。
きっとお金が全然無いと悩むとは思うんですけれど、一応、あなたは今後大卒にはなるのだろうし両親も健在っぽいし、大学も合ってるみたいなのでものすごくダメだとも思わないんですけどね。

自分の可能性を考えながら、自分で決めるといいと思いますよ。
    • good
    • 0

公務員になりたいんですか?大東亜帝国だから仕方なく公務員になりたいんですか?仕方なく公務員になりたいなら大学辞めてマーチに行って民間に就職した方がいいです。

公務員試験は国家総合職以外は学歴は関係ないです。
    • good
    • 0

市場では「MARCH未満は大差なし」なので、一浪日東駒専でもヨシとできる程度の覚悟なら一年のロスと学費がもったいない。

資格取得やその他の経験値を上げることに注力したほうがいいように思います。
    • good
    • 0

公務員がどの公務員なのかは分かりませんが、警察官とかなら、別に今の大学でも問題ないです。

政令指定都市の市役所ぐらいになると、今の大学からはほとんど受かる人はいません。大東亜ととニッコマレベルは実際大差ないでしょう。そことMARCHの差は大きいですし、そこと早慶もまた差が大きいです。そして早慶と東大も公務員世界ではかなり差があります。ただ、公務員試験は実力勝負の面は大きいです。絶対に大学で差が出るとは言い切れません。低偏差値でも受かる人は実際にいるので。最終的に公務員を目指すことが決まっているなら、別に今のままでも良いんじゃないでしょうか?大学受験勉強の時間が無駄に思えます。ただ、偏差値が高くなるにつれ、公務員志望者は多くなる傾向があるので、低偏差値大学で公務員を目指して、周りから浮くというのは気分的にストレスを感じるかもしれません。まぁ、警察官とかなら低偏差値大学がほとんどなので、いいんですが。人間はどうしても周りの環境に左右されます。自分の目指す公務員試験の種類と大学の偏差値に乖離がないなら、大学を移る必要がない。解離があるなら、適した環境を得るために大学を移るというのは、理にかなっていると思います。でも、乖離があっても、公務員勉強に集中できる強い意志があるなら、大学を移るための受験勉強が時間の無駄です。私はキャリアになる人があまりいない大学にいたので、普通の地方公務員を受験しました。周りにもそういう人がたまにはいたので、話も出来ましたし。逆にキャリアを受ける人があまりいなかったので、キャリア志望の人はうちの大学ではモチベーション維持とか大変だったろうと思います。私も、キャリア志望の人とは、ちょっと話が合わなかったので。そういう面は、公務員の受験勉強をする上で、案外大切だと経験から言えます。私が地方公務員になったのも、周りにも普通にそういう人がいたからで、普通のことだったからのような気がします。公務員の受験勉強は、長期間にわたるので、周りの環境は大事だと思いますよ。
    • good
    • 0

私の勝手な意見ですので、参考までにお聞き下さい。


といっても、本気で答えますので。

まず、結論から。
再受験しましょう。

私も再受験組(大学中退、別の大学へ)だったのでよくわかりますが、希望しない大学へ入った後の煮え切らない気持ちは本当に耐え難いものです。
そして、好きだった科目や勉強までが嫌いになっていき、大学生活を送る自分には何か見えない影が付きまとう…。
これが4年間も続くのは地獄ですね。
これが私を再受験に駆り立てたきっかけです。

さて、厳しいことをいいますが、現状の学力では現役時と同じ程度か下手をすれば落ちているかもしれません。
さらに英語に関しては基礎力が完全に不足していることが見えます。
まずは夏までに英語の基礎力をつけたいところですね。
そしてNo3さんもおっしゃっていますが、偏差値はどこの模試の結果でしょうか。
主催の予備校によって偏差値なんて5も10も変わりますので。

再受験するのなら

本気で
計画性をもって

行いましょう。
    • good
    • 0

> 親戚の男性(一浪早稲田商学部)に大学再受験について相談する機会があり、「大学辞めて浪人すれば?今からならMARCHいけるんじゃね?」と言われました。



その人ならね......。
その人はその人しかやったことがありません、たぶん日東駒専に落ちる人になったことがありません。
真に受けるのは危険です。気をつけましょう。
英語が死んでいるその理由は何でしょうか?
頭が悪いからでしょうか?勉強してないからでしょうか?

それと、なんで理系科目の検討をしているのでしょうか?
国公立受験を考えているのでしょうか?
偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えてください。また、使わないのであれば、理系科目の偏差値は不要です。必要なのは文系科目の偏差値でしょう。
更に、全く理解できないのが、何で東洋しか受けてないのか、です。
学力的に、日東駒専がチャレンジ校で、大東亜帝国が実力相応だったのでしょうか?

一浪すればみんな志望校に受かるなら、みんな東大生です。
それどころか、浪人して、学力が上がる人下がる人変わらない人は、それぞれ1/3ずつとよく言われます。
浪人すればどうにかなる、ではありません。浪人して学力が上がらないような要因を抱えていないのかどうか。
勉強を、し続けられるのか、し続けられたのか。
正しい方法で勉強ができるのか、できていたのか。
たとえば、ろくに学力も無いのに、ネクステージだの「入試標準レベル」の「所謂受験教材っぽい物」ばかりに手を出して、案の定空振りしたとか。
その英語のスコアですと、基礎から壊滅していますので、基礎レベルの教材、下手すると中学英文法からやり直しなんですが、それがちゃんとできていたでしょうか。
やり方を間違えると、いくら勉強しても伸びません。
    • good
    • 1

センターで受けたのがそもそもの間違いだったのでは。

一般で数撃てば絶対にどこか受かっていたと思いますよ。

それはさておき、国語も世界史もそこそこ取れている。英語だけ上げれば、日東駒専まですぐですよね。あなたの気持ちをスッキリさせるためにも、来年、再受験してはいかがですか。2~3大学、2~3学科ずつ受ければどれか1つくらいは合格しますよ、絶対に。世界史よりも数学が得意なら、過去問を見てどちらが点を取れそうか判断すればいいと思います。

いずれにしろ、英語力は今の大学に通っていても上げなくてはいけないわけです。あれこれ悩んでいないで今すぐ英語はやってください。そこに没頭してれば学歴コンプレックスを感じる暇もなく、いずれそれも解消して行くかもしれませんし、例えますます上のランクの大学群に行きたくなったとしても受験に有利になっているはず。一石二鳥ではありませんか。
    • good
    • 0

大学受験に失敗する。

とても辛いことですよね。自分も経験をしているのでとても共感できます。
親に辛さを理解してもらえなかったりいろいろあったと思いますし、今もこれからもあると思います。
まず第一に申しあげたいのは、自分の後悔しないようにする。それが一番だと思います。ご両親も質問者様の意思を尊重してくれると思いますよ。
それで、本題の再受験するか、公務員を目指すかということなのですが、どちらがいいか結論から言いますと、再受験して質問者様にとって恥ずかしくない大学を目指して合格する。これが一番いいのではないかと思います。
理由として、大学によって公務員対策などの勉強の時間などを取っている大学がありますが、あまり偏差値が高くない大学ですと、その対策が充実していない可能性が非常に高いです。もし公務員になれとしても学歴というものは消えませんし、ずっとついてきます。
それに大東亜帝国の就職率はとても高いとはいえるものではありません。
去年か一昨年かは忘れてしまいましたが、帝京大学の就職率は50ちょいだったと思います。
これでは公務員どころかろくに就職もできなかった、なんてことになるかもしれませんよ。
それならば再受験をしてやれるところまでやってみるのが一番だと思います。
あとは質問者様の意思次第です。少し長くなってしまいましたが、これで回答は以上とさせていただきます。頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!