
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険労務士業界はさほど詳しくはありませんが、他の士業の関係者です。
社会保険労務士の資格取得を詳しく書くことはできませんが、最終的には登録しなければ資格を名乗れませんよね。
登録のためには実務要件も必要ではないのでしょうか?
社会保険労務士の多くは、個人事務所です。
個人事務所で行う業務程度では、有資格者は一人で十分でしょう。
形式上、社会保険労務士法人となっていても、資格者でなければならない業務以外は、資格者の指示や監督のもとで、資格を持たない補助者が行っていることでしょう。
そう考えると、社会保険労務士事務所への就職などは、結構厳しいのかもしれません。
一般企業などで社会保険や労働保険を扱う場合の事務員に社会保険労務士資格は不要です。資格を持ち経験を積むためと思われれば、採用されないかもしれませんよ。
そもそも、独立系資格です。就職のことに重点を置くような資格ではないでしょう。
社労士になるには実務経験が必要なんですか。知りませんでした。
転職活動をしていたら保険って面白いなと思い興味をもちました。
独立してもお客さんがいない社労士は山ほどいますね。
開業して社労士をやりながらコンビニでバイトしてる人を知っています。
知識はあったほうが良いに決まってますが・・なかなか難しいですね・・
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員就職、親への説明について 3 2023/05/06 21:21
- 正社員 40代半ばで特別なスキルもなければ、なんでもいいから正社員で雇ってもらえるところに雇っていただいて、 14 2022/06/23 13:12
- 新卒・第二新卒 おみくじをひいてきました。 その内容が↓で、私は引いたときに???となってしまいました。 《和歌》 3 2023/04/19 17:38
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- その他(就職・転職・働き方) 入社前にできることは? 11 2022/12/21 14:13
- 会社・職場 25歳の人生 こんばんは、閲覧ありがとうございます。 私は25歳社会人の男です。 18で就職し長時間 9 2022/08/16 18:22
- 転職 バスの運転士について。 1 2023/06/08 20:53
- その他(職業・資格) 現在30歳資格無しの男性です。 法律に興味、関心を持ちそれ系の資格を取りたくて、行政書士の資格を取ろ 1 2023/01/23 21:02
- 調理師・管理栄養士・パティシエ アラサー超えて新たに栄養士や管理栄養士の免許を取っても、就職先は全く無いですよね? 現在、24歳のフ 7 2023/03/23 16:04
- 転職 バスの運転士について。 1 2023/02/05 22:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
年齢制限などを問わない資格
-
可能性が広がる資格
-
お金持ちになれる資格はなんで...
-
ベビーサインの資格について教...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
イギリス語学留学 ビザ申請書...
-
次の仕事に関するご相談
-
司法試験合格者の司法書士試験...
-
基礎医学士って?
-
社労士の資格は持ってます。総...
-
師、士の違い?
-
宅建と看護師とケアマネージャ...
-
公認心理師を目指せる通信制大...
-
商業的に動物を飼う資格を取得...
-
カラーセラピスト、色彩検定に...
-
資格取得が異動の理由になり得る?
-
1.弁護士資格を取れば、司法書...
-
資格
-
キャバ嬢初心者です。 お客さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
生活保護受給中の資格取得について
-
取っておいて良かったなと思え...
-
就職できる仕事
-
彼に資格を取って欲しい。なん...
-
フード・コーディネ-ターって...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
簿記、ビジネス実務法務検定、宅建
-
SEに就職したい。
-
35歳になって宅建やらFP取るっ...
-
41歳ですがこれからファイナ...
-
起業できる資格とは
-
資格をとろうと思うのですが...
-
100万円を使って手に職をつける...
-
一生に渡って食っていける資格
-
出版社 有利な資格
おすすめ情報