
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
The pen is on the desk. とか、He is in Tokyo.
とか、be 動詞に「ある、いる」の意味がある、
普通にはそれですむ話かもしれません。
There is a pen on the desk. のような there で始まる文も、
is が「ある、いる」だから。
ただ、現代の英語で、この「いる、ある」になるのは
後に場所を表わす表現、on the desk とか in Tokyo がある場合で、
(普通には理解しにくいかもしれませんが、これで SVC みたいなもの)
ただ、am だけで「ある」となるのは今の英語にはありません。
しかし、古い英語には be だけで「存在する」exist の意味がありました。
God is. みたいな。
この古い英語をもとに、The pen is on the desk. のような表現も含めて
be で「いる、ある」の意味、とずっと教えられています。
私としては The pen is on the desk. は
the pen = on the desk であって、特に「いる、ある」とは感じません。
とにかく、これは「われあり」などと訳される通り、古い英語としては
am だけで「存在する」の意味です。
早速のご回答ありがとうございました。
<古い英語には be だけで「存在する」exist の意味がありました。>
なのですね。見慣れない使い方なので、何か特別な意味をもっているのかな、と余計な気をまわしました。
No.4
- 回答日時:
「be (動詞)」の第一義は「存在する」に決まっているのに、日本の学校では教えてへんのかいな。
ご回答ありがとうございました。
学校教育にまで、心配をおかけしました。
おそらく学校で教えてくれた、と思いますが、私は覚えておりません。

No.2
- 回答日時:
回答者No.1の方がおっしゃっておられるように,am, are , isなどの,いわゆるbe動詞には「(ある場所に)いる,ある」とか「存在する」の意味があります.辞書をご覧になって下さい.
「いる」の意味での例文としては,
“What are you doing?”「何してんの」
“I am with Taro and watching TV.”「太郎と一緒にいるよ.そしてテレビを見ている」
「ある」の意味での例文としては,
“Where is the post office?”「郵便局はどちらにありますか」
“It is near the station.” 「駅の近くにあります」
「存在する」の意味の例文としては,
Some people say ghosts are.「幽霊が存在するという人もいます」
質問者さんが上げた例文中の “I am.”は,この「存在する」の意味です.
早速のご回答ありがとうございました。
いる、ではなく、あり、でもなく、存在する、なのですね。微妙な差なのですね。私にとって、be動詞は難しいです。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【 英コミ Amから始まる疑問文 】 問題 Our belongings are the resul 1 2022/07/24 11:52
- 英語 quite に「本当に」の意味ありますか 5 2022/05/08 19:48
- 英語 英語についての質問です! I am from the U.S.A と I am from Austr 5 2023/08/20 13:18
- TOEFL・TOEIC・英語検定 なぜ on が必要ですか? 4 2022/05/12 09:29
- 英語 I am so happy being able to communicate with you 8 2022/08/29 22:01
- 英語 有名な「吾輩は猫である」を安直に「I am a cat」と英訳しない、と思います。 相応しい訳は何 14 2022/09/02 13:36
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 "where I am"のニュアンスについて 3 2022/12/08 13:51
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 語の並び方を教えてください。 3 2022/04/17 22:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
introduce about...??
-
「です」 と 「でした」の違...
-
Ifやwhetherが使われている文章...
-
collection
-
その当たり と その辺り
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
to take, taking の違い【英語】
-
if not の使い方。
-
インスタのコメントでこのよう...
-
食事は「摂る」「取る」どっち...
-
「だれだれを通して」の訳
-
「するごとに」「するたびに」...
-
compare to と compared to の...
-
You've already gone over the ...
-
How much~for?の文末のforに...
-
will be able to と be going t...
-
would ever はどのような意味で...
-
complicated とcomplicatingの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
「するごとに」「するたびに」...
-
introduce about...??
-
「です」 と 「でした」の違...
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
「だれだれを通して」の訳
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
to take, taking の違い【英語】
-
All of themとall of itの違い...
-
熟語の意味の違い
-
方言でなんかやんとはどう言う...
-
compare to と compared to の...
-
collection
-
would ever はどのような意味で...
-
AやB の英訳
-
take it for granted について
-
Ifやwhetherが使われている文章...
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
betweenとfrom A to B 違い
おすすめ情報