電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は20代の長女です。末っ子の妹は来年中学の小6ですが勉強が出来なさすぎて学校の先生にヤバイと言われました。全国学力テスト?でも下から数えて早いレベルだったそうで…宿題や提出物も私達にやったと言いながら全く提出していないそうです。
元々、嫌な事は全て逃げるタイプで、友達と外で遊ぶのが何より大好きなので嘘をついたり宿題や面倒な事を後まわししてでも遊びに行きます。
現在は再婚しましたが、小5始めまでは母子家庭だったので親が付きっきりで学習させる事は不可能でした。塾や通信学習もさせましたがすぐに宿題を溜め、習い事すらも真面目に取り組まず…
そんな感じで今まで遊びまくりの日々で、勉強出来ない・やらない状況です。妹に危機感や焦りは全くありません。こちらが心配して何か言っても反抗するばかりです。
私は趣味に没頭しすぎて勉強が出来ず夜間定時にしか入れませんでした。それはそれでいいのですが、やはり今までやってない分勉強は辛く厳しく、昼間は働いていたので楽しい学生生活という訳ではありませんでした。妹には普通にお昼の高校に行って部活をしたり昼食にお喋りしたり楽しく友達と下校したり…そういう風に過ごして欲しいんです。
親は全く言うことを聞かない妹にお手上げ状態で、遊びを全てシャットアウトさせて家庭教師をつけようかと言っています。もう今更これ以外に方法はないのでしょうか…何か色々とアドバイス頂けると有り難いです。長々とすみませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 妹の性格についてです。妹は一言で言うとお転婆です。褒めたり楽しいとすぐ調子に乗ってふざけるタイプです。運動が好きで運動神経はいい方ですが本番に弱く、飽きっぽいです。ちょっと夢見がち?気に入らない事があるとすぐにぐずります。平気で嘘をつきます。反抗心が強く、キレたら暴言がひどいです。親に厳しく言われたら泣き喚くか黙って自室に閉じこもるか祖母の家に逃げます。小さい子供や小動物が好きです。末っ子なのでお姉ちゃんになるのに憧れているのかもしれません。心の底から悪い子ではないですが、問題はたくさんあると思います…

      補足日時:2015/07/21 15:53

A 回答 (7件)

No2です。



>目標があると頑張る気持ちが違うかもしれませんね。
そうそう、むしろ目標や目的が無ければ基本的に人は頑張れないんだよ。
いくら「将来のため」とか「良い大学いった方が〜」なんて言っても、そんな将来のことをなかなか子供は想像できないし、実感も絶対に無理。
目標なんてなんでも良いんだよ。
うちの長女の親友なんてさ、「賢い⚪︎⚪︎ちゃん」って友達に言われたいからってだけで勉強してるらしいよ。
うちの長女は、浮浪者見て嫌だ!って思ったのもあるけど、テレビでやっていた中高一貫の女子校の校舎がキレイなのと、制服が可愛いって理由だもん。
日本でも3本の指に入る難易度の女子校だから、正直かなり厳しいんだけどさ、本人が勝手に目標にして頑張ってる。

>私は実は親の無理矢理やらせる方法は反対なんです…
質問者さんもそう思っているなら良かった。
ぜひ妹さんと一緒に、勉強に向かうようになる目標を一緒にさがしてあげてよ。
もちろん他の回答者様も言うように妹さんの性格とかを考えて、こう言えばこう考えるだろうなって仮説を立てながら、誘導する感じでね。
そしてあくまでその目標は、本人から出た状態にすること。
他人に与えられた目標なんて、すぐに嫌になっちゃうから。
自分で見つけて、自分で決めるってことが大事。
これはこの先の人生で、大人になっても必要で大事なこと。
小学生が勉強するってのは、成績が上がるっていう勉強の結果を得るのは二の次。
何かを自分で決めて、自分で最後までやり遂げるってことを学ぶ事が最も大事だと私は思っている。
私はうちの娘が中学受験を成功させるかさせないかは、正直どうでも良いんだよ。
ただ、彼女が自分で決めて、自分で頑張って、努力を最後まで成し遂げたら、受からなくて思いっきり褒めてやるつもり。
最大限に努力するって事を学んで、ただ努力は必ず報われるわけではないって事も学んで欲しいんだ。
もちろん受かればそれに越した事はないけどね。
だから、質問者様を含めた家族は、妹さんにたいして、環境と情報を与えて、自分で決める土壌を上手に作って誘導することだと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。妹をどう導けばよいか分かってきました。本当に質問してよかったです。すごく為になりました。まずは親にも協力してもらえるよう色々話し合ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/21 21:58

今のままでいいですよ



いざ受験となったら困るのは自分です

その時に助け舟を出してあげましょう

無理矢理やらせても余計苦手になるか、嫌いになるかです

本人がやりたくなった時がチャンスです

決して怒ったりせず、褒めて伸ばしてあげてください

お調子もんは「凄いね、よく頑張りました」と言われると意欲が沸いてきます

単なる詰め込み教育だと後々何も覚えていませんし、嫌になるだけです
    • good
    • 0

今は子供が減ったので全教科0点だったとしても、受け入れてくれる底辺の全日制高校はあると思います。

    • good
    • 0

家事手伝いをさせてはどうでしょうか。


学生は勉強が仕事です。働かざるもの食うべからずですから、その仕事を放棄するのであれば別な仕事をやってもらう必要があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、良いアイデアですね。今まで親はペナルティに友達と遊んだりゲームをするのを禁止にしていましたが反抗心が強まるばかりだったので、この方法は将来役立ちますしとても良いと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/21 22:06

家庭教師をつけることは良いと思います。



私も小学校の時は全く勉強しなくて、親に家庭教師をつけられました。
塾は私のレベルが低すぎてついてこれないと、塾から断られました。
レベルの低い高校でしたが首席で卒業して、大学院を修了しました。

家庭教師にAからZまでのアルファベットや、本を読むこと、書いて覚えること、勉強方法の基本などを教わりました。
安い落書き帳とボールペンを買ってきて、記憶に定着させようと意識しながら、繰り返し書いて覚える方法を教わりました。
成績を上げる事よりも先に、勉強方法を教わることが重要だと思います。

勉強できない(しない)のは、家庭環境に原因があると思います。
親は外で仕事して疲れているのはわかりますが、家ではテレビを見て、本を読んだり勉強している姿を見たことがありません。
それで、子供に勉強しろと言っても、勉強方法すらわかりません。
宿題を出されてもこなすだけで、記憶に定着させる工程が欠落していました。

勉強方法を教える以外に、高校や大学のオープンキャンパスに連れて行ったり、どのような学科があって何を学ぶか、どのような職種があるかなど、早くから情報を与えて視野を広げることも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。家庭教師に勉強方法を教えてもらうというのはすごく良い方法ですね。塾はサボるし家族が教えてもふざけたり反発ばかりな妹には代わりに教えてもらう先生がやはり必要ですよね。やり方が分かればある程度はやる気が出るかもしれませんし、色々な情報を与えるのも視野が広がっていいですね。親と相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/21 17:15

やりたくないモノ無理にやらせたって無駄に決まってるじゃない。


勉強を毎日コツコツするものだって環境を、小さい頃から与えて、教えて、はじめてそういう習慣が身に付くモノだよ。
大人は自分の経験上で、勉強してなきゃヤバイってのは知ってるけど、子供なんてそんな経験してないんだから危機感なんて持つわけが無いよ。
親が付きっきりで勉強みなくても、勉強をする習慣を子供につけさせることはできる。
でも、それをしてこなかったのは、質問者さんの家族のせいじゃない。
妹さんが自分で勉強しなきゃマズイ!ヤバイ!って思う状況にならない限りは絶対にやらないよ。
遊んでる方が楽で楽しいんだから。

私の幼稚園からの親友はさ、小学校の時私も共にず~っと遊びほうけていたよ。
だけど5年生の時に観たラグビーの早慶戦で、早稲田カッコイイ!って思ったみたいなんだよ。
そこからだよ。
彼が変わったのは。
今まですげーバカだったのにさ、いきなり勉強始めてさ。
それでも中学受験は失敗した。
で、一緒の公立中学校に行ったけど、彼は早稲田を諦めずに勉強し続けた。
結果的に全国模試でも1桁台の常連になって、高校受験で彼は自分の夢を実現したよ。

今まで勉強するって習慣の無い子供はさ、何か自分で目標や目的を持たない限り絶対に勉強なんてしない。
>遊びを全てシャットアウトさせて家庭教師をつけようかと言っています。
こんなことしても無駄。
親や質問者さん、勉強をどんどん嫌いになるだけ。

私は子供3人いるけど、3人を上野公園に連れて行った時に浮浪者見せて、「勉強しないで怠けたらああなっちゃうんだよね~」って言ったら、3人とも「嫌だ!!」と思ったみたいで、自分から勝手に勉強してるよ。
3人とも幼稚園の頃から、1日に1~2時間勉強の時間をとってたから、勉強をするって行為自体に抵抗ないし、生活リズムの一つにしちゃってるからね。

きっとさ、妹さんが頑なに勉強しなかったり提出物出さないのだってさ、親や質問者さんに対する反抗だよ。
無理矢理勉強しろ勉強しろって強制されて頭ごなしに言われ続けるんだもん。
子供としたらそんな抵抗しかできないよ。

無理矢理やらせるんじゃなくて、やらないと手に入らないモノ、やらないとどうなるのか。
その辺の因果をしっかり伝えて、後は子供の意志に任せるしか無い。
そして子供が本当にやる気になった時にこそ、全力で金かけてサポートしてやりゃあ良いんだよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ご友人のお話、とても感動致しました。そうですね、目標があると頑張る気持ちが違うかもしれませんね。お子さんのお話も、気づくきっかけがあるとやはり違いますね。私は実は親の無理矢理やらせる方法は反対なんです…絶対に無駄ですし反抗するのが目に見えていますから…なのでこうして質問して、アドバイスを頂けて有り難いです。色々と相談してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/21 16:05

無理矢理に勉強勉強と言ったところで馬の耳に念仏でしょう。


一度自分で痛い思いをしないと難しいと言うケースもありますので、遊びたければ好きなだけ遊べばイイと言う放任が逆に
効く場合も有りますので、それはそれでケースバイケースですが一つの手段として考えても良いのではないでしょうか。
無理矢理勉強させたところで実になりませんしね。
家庭教師を付けたところで反発してしまえば家庭教師もお手上げで意味を為しませんし。
中学に入れば競争社会へ入りますので友達も遊んでいる場合では無いと言う状況になって行くでしょうから、一人取り残され
会話にも付いてけなくなると言う事態になるかも知れません。
そこで危機感が生まれれば良いのですが落ち溢れて違う方向へ行く可能性も有りますので、そこで助け船を出すと言う方法も
一つでしょうね。
ここでは妹さんについて解りませんので、妹さんの性格を利用する方法を見いだす事が効果的でしょう。
姉目線や親目線ではなく妹目線で考えた方が良いです。
と言う事しかこの時点では言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。妹の性格について補足致しました。私もそのうち自分で危機感に気づいてくれるかな…と思ったのですが、やっぱり早いうちに気づいた方がいいしグレたら怖いので…性格を利用して妹の目線で考えてみるのはいいかもしれませんね。親と相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/21 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!