dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然失礼します。
ここ何年か、自分の感情がコントロールできなくて悩んでいます。

普通に仕事をし、独身ですが人並みに暮らせています。
仕事の時は気を張っているのか、なんとかなっていますが、一人の時…通勤時や家にいるときなど、突然すごく悲しくなり、こんなに辛いのは自分だけという感情に押しつぶされそうになります。
満員電車なのに泣いてしまったりします。
きっかけと思われることは恋愛や病気など、あるのですが、それについて考えていない時も、突然気持ちがざわざわして、苦しくなります。
朝起きて、目が腫れていることもここ最近多くなってきました。
寝ながら泣いているのだと思います。

もっと強くならないといけない。
こんな女ではダメだと、毎度毎度思うのですが、うまくいきません。

もっと自分の気持ちをコントロールして、強くなるにはどうしたらいいですか。

A 回答 (3件)

寂しがりやさんなんですね。

気持ちの優しいお方なんですね。私が抱きしめてあげたい。仕事も順調、お友達もいる、彼氏もいるみたいだし、この幸せ感が不安にさせてるだけなんです。気になったのはきっかけは恋愛、病気というところです。そんなに悩んでるとは言えないし。人生は順風満帆とはいきません。喜怒哀楽の刺激があって成長するんですと言われました。
    • good
    • 0

あなたが行く先々ですることが仕事です。

仕事が、仕事のおために「あなたを必要」としていると思うことではありません。
あなたがしていることが仕事であるか、またはそれ以外のことなのか。そこです。深く考える必要がないんですよ。強くなる必要もない。
 自分に足りないと思うことには、始めからそれを補える程の力はないんです。種を撒いたのに、その場で「芽が出てこない」と思うのと同じことなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
考えなくてもいいと言われればそうなのかもしれませんが、色々なことを考えてしまいます。
考えていないつもりでも、きっとどこかで感じるものがあり、不安に潰されそうになります。
こんなはずじゃなかった、どうして最近の自分はこんなふうになってしまったんだろうの繰り返しです。

お礼日時:2015/07/26 10:44

こんばんは!



充分しっかりと日々生活をされていると思います(^^)

むしろ仕事と家の往復が主となり、ちょっとした感情を出さずに過ごし、その積み重ねが一人になると吐き出されてぶつけようがないように感じました。

むしろ都度感情を出せたり、心を和ませる時を作るようにするとバランスが取れて来るかもしれません。

プライベートでやってみたい事をやってみるとか

心が好む事を感じて進む事かなと思います^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しっかりとなんて全然出来てません。
人並みにはしているつもりですが、ここ数年辛いことが続き、それを受け止めてるつもりでもなかなか思い通りにできなくて。
感情を出すことが苦手です。
親にも彼氏にも友達にもうまく言えなくて。
こんな話したら余計に心配かける、引かれるんじゃないかって思ってしまって。

やってみたいのは、今は心穏やかに過ごしたいことです。
心配や不安に負けることなく、しっかり気持ちを強く持ちたいんです。

お礼日時:2015/07/25 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!