dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの少々長いですが、ご意見をお聞かせ下さい。
私は実家暮らしの女です。
両親と兄の4人で暮らしています。
両親共働きで、4年ほど前から母が深夜まで仕事をしている為、母の休みの日以外は大半が私が晩御飯を作っています。
兄も私も働いていますが、私の帰宅時間が早い時間の為に私が作る様になりました。
父、兄は御飯の支度を手伝う事はなく(料理できない)、出来たら食べてそのままご馳走様の上げ膳据え膳スタイルでした。
以前、私がキレましてw
私も働いてるし協力してよ!ってな感じで。
今では自分でご飯をよそるのと、箸を取るのと、飲み物、食べた食器は流しまで持って行く様にはなりました。

晩御飯は同じメニューが続かない様にいろいろ考えて作ってます。
味も母と今まで料理してきたので不味いというのはないです。
バランスも考えてメイン2品に汁物やサラダ等、追加でスーパーで買ったコロッケ、冷凍の枝豆を出したりはあります。

ここからが本題で・・・
先日、兄がボソッと言った言葉にムカついてます。
「寿司とか鍋の手抜き料理やめへん?」

寿司とは、ちらし寿司や手巻き寿司
冬場に多くなる鍋に対してみたいです。

丁度先日、手巻き寿司したんですが、兄は寿司があまり好きではない。(生魚が苦手)
にしても、手抜き料理って言い方はないんじゃない?と思いました。
手巻き用の具の準備、盛付けから酢飯を冷ましたり、一人でやってたら手間がかかってます。

普段の食事も私は同時に食べるってあまりないんです。
出来立てアツアツで食べてもらいたいから順番に作ってますが、必然的に私(か、母)が最後に食べます。
大皿料理なら尚、冷めた料理を食べなきゃならないし、夏のクソ暑い日に揚げ物して、最後に一人で食べなきゃならない私の事なんてなんとも思ってません。

寿司とか鍋って皆で囲えて食べれるしいいじゃないですか?
鍋は冬の定番だし、連日鍋ばかりって事もなかったんですが、週1くらいです。
何かおかしいでしょうか?

私的に手抜きって、スーパーの総菜ばっかりとか、お弁当、外食、レトルト食品、お茶漬け・・・辺りがと思いますがどうでしょうか?

因みに、今日何が食べたい?と聞いても、選択肢をあげないと、いつも何でもいいしか返って来ない父と兄です。

もう料理放棄してやろうかなと思ってます。
カップラーメンばっか食ってろとさえ思う。
皆さんは手抜きって思うのはどこからですか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに、父は鶏肉が嫌いで兄は刺身や和の煮物を食べません。
    私が食べたいと思えばそれぞれが食べる別メニューを追加で作らなければならないです。
    面倒くさい・・・一人暮らししようかな。

      補足日時:2015/08/09 00:01

A 回答 (7件)

冷凍食品

    • good
    • 0

家よりずっと手が混んでいる。

お兄さん、生もの扱いで宅急便で家へ送って。1週間もしない内に貴方が神様に思える様にして送り返して差し上げよう。

料理人の嫁、若しくは紐になれ、と言ってあげたい。

ご苦労さま。
    • good
    • 3

本物の手抜きがどういうものか知らない幸せな奴ら。


 鍋に白菜がまるごと座ってるだとか、四角いお弁当箱開けたらチキンラーメンが窮屈に収まってた、というような経験をしないと分からんのではないか、ってのはギャグに走り過ぎなので、えーと、まず小遣いを没収して外食に行けないようにした上で、大量に作ったドライカレーを冷凍して、2週間ほど旅行に行く。あー、やっぱギャグになってしまう。

 というのはさておき、ご質問の「手抜きって思うのはどこから」

 やり方が間違っている、というんじゃなくて、やればできる。なのにやらない。もうちょっときちんとやればすごく良くなるって知ってるだろうに、もったいない。ってことだな。

 もちろん、巧い下手とは別の話で、たとえば「初めて手料理を食べさせてくれたときの目玉焼きは旨かったのに、なんだ最近の目玉焼き。電子レンジでやるから爆発してんじゃん。お前、目玉焼き以外作れないんだから、手抜きすんなよな」というような。

 ま、そう思うのは勝手なのだが、口に出して言うためには、評価する側自身が「やればできる」んでなくちゃいけない。料理したことのないような奴は、当然、口出し無用である。でもねー、やればできる人がやりもしないであれこれ指摘するその内容が、実にごもっともな正しいことばかりである、ってのこそが、一番いやじゃないかな。
 ということは、どなた様もご免なすって、一切口出し無用に願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まぁ、美味しいかな?って聞いても「うん」しか言わない。

それ以前にご馳走様もなかったので怒ったら、毎回棒読みな「父:ご馳走様、美味かった」「兄:ご馳走さん」な感じだと正直作る気失せるんですよね。

「これ美味い、また作って!」とか言ってくれる美味しく食べてくれる人なら良かったな。と、愚痴ってすみません。
暫く、旅に出ようと思いますw
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/16 00:27

いいですよ料理放棄。

しちゃいましょう。
「じゃあお前ら勝手に美味しいもの作って食べてろ。私は手抜き料理勝手に食べてるから。」とかなんとかで。
あとは母親の分だけ作っておくとかで、良いですよ。

個人的な手抜き料理の定義は、スーパーとかですでに出来てるものを出すとか、そんな感じですかね。
でもそういう食卓でも別に、良いと思います。手抜きなご飯でも。
出す相手がまだ小さかったら、手抜きイカン!とは思うけど、成人もこしてたらもうどうでも良いでしょう。しかも働いてて大変そうなので余計に。

一人暮らしも良いと思いますよ。
    • good
    • 3

「だったらお前が作れ」でOKだと思います。


週に1回でも作ってもらっては?

手抜きの定義ですが、調理済みのものをスーパーで買ってきて、そのまま皿に移し替えただけなら手抜きかな…
でもそれに手作りのサラダやみそ汁をつけたらギリOKかなとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も手抜きと思われない料理頑張ります。

お礼日時:2015/08/16 00:16

貴女にとって、とても失礼な発言ですね。


というか、世の主婦の皆様にとっても、です。
料理をしない、出来ない人は、料理の手間ひま大変さが分からない為、どんな料理にどの位の時間や手間がかかっているかなど、大変さが分からないのでしょう。
手抜き料理とは、そんな労力のかかっていない料理の事!
貴女の言う、
「買って来た弁当」「出来あいの惣菜」「カップ麺」「菓子パン」「冷凍食品」
家族の手間も愛情も労力もかかっていない料理のことを言います。
そして、貴女の言う通り、鍋も寿司も、材料の仕込みから入り、家族の好みなども考慮に入れながら、手をかけて作った料理です。
愛情料理とは言っても、手抜き料理と言うのは、作った方に申し訳ないと思います。
それから、「何が食べたい?」と意向を聞いている事に対して、「なんでもいい。」と答えているなら、「文句を言うな!」です。
一ヶ月に一度とまでは行かないとしても、一年に一度ぐらい、父と兄で料理をしてみてもらうと、料理の大変さが分かるのではと思います。
貴女の誕生日の時にでも。
貴女が一人暮らしをした暁には、父と兄は、出前かコンビニざんまいになる事でしょう。
まあ、そこで、手作りの良さを再確認するかもしれませんが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に料理のなんも知らない兄なんです!
インスタント麺や冷食温めるくらいしかできません。
仕事から帰宅したら部屋に引きこもりPCいじりや趣味に費やしてるのがほとんどな兄で。
料理がもう出来るって言ってるのに寝だしたり、寝起きで不機嫌になる事も。
私は帰宅したら一息休憩したら買い物から支度、片付けが終わるまで自分の時間も取れません。

仕事で疲れすぎたりした日や体調崩したときはお弁当にしてもらったりで文句はなかったのは助かりましたが。食費に関しても煩く口出しして、お弁当は一人500円とか・・・週の食費も使いすぎとか。

かと言って材料減らしたら量が少なくてお腹いっぱいにならないとか、自分らは満足まで食べて後に食べる私の分がほとんどないとかです。
余れば次の日の朝や昼に食べれますから、基本多めに作るスタイルなんです。
それで喧嘩になった事もありました。

暫く家事やって貰おうと決めましたw
料理は待ってたら出来てるなんて馬鹿な考えはないと身をもって体験して貰おうかと。
私からしたら絶対に夫にしたくないタイプだけど・・・結婚できるんか逆に心配だわ(´=ω=`)

回答ありがとうございました。
すっきりしました!

お礼日時:2015/08/09 06:26

手巻き寿司や鍋物が手抜き料理というのは聞いたことがないですねえ。


苦手な食べ物をやめてくれと言うのはまだわからなくもないですが。
想像するに、食べる段階で何かしら手間を加えるもの(手巻き寿司なら自分で巻いて食べる、鍋なら生卵を割って絡めて食べる等)が嫌なのかもしれないですね。
料理を知らない人にとっては、出された段階で何もせずに即食べられるもの以外は手抜きという感覚になるのかもしれません。

私は独身の♂で料理はあまり得意ではなく、自分で作るときはキャベツと豚肉ときのこ類(舞茸やぶなしめじ)を適当に入れた焼きそばとか、青椒肉絲(もどき)とか、単純な肉野菜炒めとかしか作りません。
要するに、一品作れば肉と野菜が両方摂れるもので、作業工程が単純なもの(基本的に炒めればそれで済むもの)しか作りません。
私の感覚では、この辺りが手抜き料理ですね。
スーパーのお惣菜やコンビニ弁当、レトルト・冷凍食品などは手抜きでしょうけれど、手抜き「料理」ではないと思います。

とは言え、たとえ焼きそばや炒飯などの簡単料理であっても、作ってもらっておいて「手抜き料理」呼ばわりはないですよね。
「食事に不満があるなら作ってくれる奥さんもらえばいいでしょ」とでも言ってみてはいかがでしょうか(笑)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
肉を焼いたて乗せただけのステーキ丼や豆腐を切って煮込んだだけの麻婆豆腐や市販の中華タレを絡めるとかのは文句言いません。青椒肉絲やもやし炒めも。

以前、兄に無理矢理料理を手伝わせようとしたんですが、皮むきで逃げられましたw
母になにかあり、私が嫁いで居なくなったらどーするだ!とは言ったりするんですが・・・実感しないとわかんないみたいです。

正直、こんなんで結婚したら奥さんが可哀相としか思えない・・・てか、奥さん来てくれるんか?な性格です。
ので、暫く実感して貰う方向で考えますw
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/09 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!