これ何て呼びますか

『彼が警察ということは誰も知らなかっただろう』は Nobody would have known that he was a policeman. でいいと思うのですが、

『彼が警察ということを誰も知らないということはなかったはずだ(知ってる人もいたはずだ)』は Nobody wouldn't have known that he was a policeman. でいいでしょうか?

A 回答 (5件)

追記:


No3さまの使用例を示しているのではなく、質問者がgoogleで検索をすればどれほど多く二重否定に関してのコメントがあるかわかる。英文を読んで理解をするれレベルに達しておられるから、違った角度から勉強されたらという意味です。

投稿のあと、No3さまのことを否定しているようにも見えましたので追記をしました。
    • good
    • 0

二重否定に関しては下記の文法書と辞書が詳しく説明をしてます。

勉強なさって下さい。

If you do use a double negative, it cancels out into a positive. However, this is not correct and is not an acceptable grammatical construction in English. Some people consider the use of double negatives to be a mark of ignorance, while others simply believe it sounds wrong.

Read more at http://grammar.yourdictionary.com/grammar-rules- …

http://www.thefreedictionary.com/double+negative
    • good
    • 0

「彼が警察ということを知っている人はいたはずだ。

」という肯定表現が適切な場合は:

"There must have been someone who knew that he was a policeman."

「彼が警察ということを誰も知らない、ということはなかったはずだ。」という二重否定のニュアンスを残したい場合は:

"It cannot be that there was not a single person who knew that he was a policeman."

という表現がふさわしいでしょう。

ThereやItを主語とすることで、「誰一人として知らない、ということはなかったはず」という、
その状態について言及している文になります。
    • good
    • 6

rule 1.


現代英文法は二重否定をみとめていません。ゆえに、使うなと言うことです。

"I don't need no education."
は間違いであるが
"I don’t need an education because I don’t believe education is important."
のように主節中の2重否定ではなく、副詞節での否定は問題ない。

”He does not seek money no more than he seeks fame” 
間違い。
”I will not surrender, not today, not ever or He does not seek money, no more than he seeks fame. ”
のようにカンマで文章をわけるなら問題はない。

rule 2.
しかし、二重否定が新聞記事や書物に使われているのも確かである。そのときは否定の否定は肯定と見なしなさい。

その他、方言として、黒人やアメリカ南部で二重否定を否定の強調文とし使われることがある。
”I ain't have no money.”

また、口語で使われるときもある、レーガン大統領が民主党を非難して使った二重否定の強調文 
”You ain't seen nothin' yet.”

昔は2重否定は否定の強調とした文法が確立されていたようで、
14世紀にイングランドの詩人ジェフリー・チョーサーによって書かれた「カンタベリー物語」に否定の強調を意味する二重否定文がある。
”Ther nas no man nowher so vertuous,"
"There was no man anywhere so virtuous,"と言う意味になる

シェイクスピアも十二夜の台詞で否定の強調としてつかている。
"Nor never none / Shall mistress of it be, save I alone,"

しかし、ルネッサンス時代の学者がこの使いかたを否定して、現在の構文解釈に至る。
    • good
    • 0

論理的にはそうなるとしても、「Nobody wouldn't ...」は一般的な感覚が苛まれますね。


黒人英語なら「Nobody would...」と同じ意味で使われるかもしれませんが。

二重否定は捨てて「Someone/some people had to know...」や「Someone/some people must have known...」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!