プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさん今晩は、質問させてください。

I felt relieved at her words.
~を安心させる の意味の他動詞で
それを過去分詞にすることで「安心する」という風にしているのでしょうか?

1.次の文を英文に直しなさい。

病院の受付で、30分以上も待たされた。(I was keptで始める。)
私の答えは以下の通りです。
I was kept waiting for more than thirty minutes at the
reception desk in the hospital.
答えは、at he hospital receptionとなっていました。
私の答えは間違いでしょうか?
hospitalは名詞で(病院)です、(病院の)の言う意味がないので
こうしました。

2.日本文の内容を表す英文になるように、( )内に適切な語を入れなさい。

①その部屋の窓は閉じたままだった。
the window of the room ( ) ( ).
私はkept closingにしましたが、答えはremained closedでした。
私の答えでは駄目でしょうか?また理由も教えて下さい。

分詞の慣用表現
次の文を関係代名詞に直すことが出来るでしょうか?
というのも分詞を使った分を関係代名詞に直した時に、
能動態なら現在分詞を、受身なら過去分詞を用いればよい
という解説があったからです。

Are there any oranges left in the basket?
私なら…any orangesが先行詞で主格なので
Are there any oranges which are left in the basket?
となりましたがしっくりきません。

それでは、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

I felt relieved at her words.



ですが、仰るとおり,relieveは、他動詞を過去分詞にして、それが形容詞になったものです。
(こういった類のものはたくさんあります。surprised やdisappointedなどもそうです)
ですので、ここではfeltはwas でもOKです。


質問者様の
I was kept waiting for more than thirty minutes at the reception desk in the hospital. 
でも、文法的にも合っていますし、決して間違いではありません。
ただ、at he hospital receptionの方が、簡潔で、よく使われる言い方です。
日本語を英語にした場合、正解は一通りではないのが普通ですので、多くの場合、必ずしも回答通りでなくても構いません。

①その部屋の窓は閉じたままだった。
the window of the room ( ) ( ).
この場合、回答者様のkept closingはまずいです。
keepを使う場合は
was kept closedでなければなりません。

というのはkeepは他動詞ですので、閉じた状態にしたのは人間で、窓は『閉じられた』ものですので、
was keptと受動態を使い、また閉じている=閉じられているということで、closedとなります。

答えのremained closedの場合、remainは自動詞ですので、これは能動態のままでOKになります。

また
>分詞を使った分を関係代名詞に直した時に
>能動態なら現在分詞を、受身なら過去分詞を用いればよい
>という解説があった

これは、最初の部分が反対ですね。
「分詞を使った文を関係代名詞に直す場合」・・・ではなく、「関係代名詞を使った文を分詞を使った文に直す場合」になります。

>Are there any oranges left in the basket?
>私なら…any orangesが先行詞で主格なので
>Are there any oranges which are left in the basket?

これも
Are there any oranges which are left in the basket?
のany orangesが先行詞で、主格なので、which areとなるんですね。

Are there any oranges left in the basket?
のように、分詞を使った文の場合、
関係代名詞とbe動詞を取り除き、この場合は、オレンジは『残されたもの』で、受動態的意味になりますので
leftと過去分詞形を使います。

一般に、関係代名詞を分詞の文に直した場合(関係代名詞を使うより、分詞の文のほうが、文章全体が引き締まって、良い文になることが多いです)
関係代名詞とbe動詞を取り除き、先行詞が能動態的意味合いを持つなら、~ing形、受動態的意味を持つなら~ed形(過去分詞形)を使います。

わかりやすく説明したつもりですが、いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2015/12/06 17:56

1. at the hospital reception desk は at the reception desk in the hospital よりも前置詞が一つ少ない分分かり易いのです。

前置詞は文章を複雑化するので本当に必要なとき以外はなるたけ省きたいのですね。

2. remained closed: remained のところを was に変えて was closed とすれば(初学者には)分かり易いでしょうか。remain は閉じた状態が「静的に続く」ことを表現しています。
一方 kept closing は意味は似ていますが、My friend kept closing my laptop. とか My eyes kept closing. I couldn't keep them open. などと閉め続けるという意思を伴う「能動的」な動作を表現します。

分詞は後置修飾によく用いられます。left in the basket を oranges の後に置いて orange の状態を説明しています。日本語にはない後置修飾は英語では重要なので慣れて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明で、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!