重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オススメの英文法の問題集を教えてください。
現在、全解説1100をやっていて、正解率は6〜7割といったところです。ですが、解説を見ても、間違っている選択肢の理由が理解できないことがあります。なので、全ての選択肢を解説をしている問題集を探しています。何か良いものはあるでしょうか?

A 回答 (2件)

全てが網羅されたこちらがお薦めです。



http://hon.gakken.jp/book/1130326200

こちらでは大変安価で出品されています。

http://www.amazon.co.jp/dp/4053032628/ref=pd_lpo …
    • good
    • 1

質問者さんの、学年も現在使用中のテキストもはっきりしないので回答が難しいのですが、まず、第一に解説編を見ると同時に、辞書を引いていますか。

当該問題の動詞或いは形容詞等のキーワードを辞書引きすると、例文・用法で分かる場合が多いと思います。第2に、もし、時間がある場合には旺文社の英文法問題精講がお進めです。この精講は、入門・基礎・標準と三段階有り、解説も丁寧です。書店等で内容を確認してみて、ご自分が内容的に必要な段階から始められると宜しいのではないでしょうか。その後は、桐原書店の、頻出英文法・語法問題1000、もし難関校を目指すなら、同じ桐原の、英文法ファイナル問題集が最適と考えられます。いずれにしても、辞書を丁寧に引き、用法・用例を確認する作業を加えられることを、お勧めします。辞書は、電子辞書ではなく紙辞書を活用し、調べたらその単語の特別な或いは例外的意味用法、また動詞形・形容詞形等への変化を確認することも重要ですし、その単語の前後左右に似たような単語があれば、一緒に調べて確認しておくと語彙力も向上します。参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!