アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人馬一体感を味わえるのはどちらでしょうか?
また、走り心地においてどんな違いがありますか?

インプレッサスポーツ 1.6i (AWD+5mt)
アクセラスポーツ 15sツーリング(ff+6mt)

A 回答 (7件)

自動車雑誌の若い編集者などは、意味をロクに理解していないまま『人馬一体感』などと書きますが・・・これ、専らフィーリング上の話が支配的で、ハンドリングとかエンジンのパワー/トルク特性だけでなく、シート形状やハンドル手応え感、更には音・振動の感じ方や車内からの風景なども関係する、非常に複雑な『クルマの機能の一部』なんですけどね。



 インプレッサとアクセラ、どちらが・・・という比較論で言うと、ドライバによって感じ方は様々なので、『実際に試乗して決める以外の方法はありません』という回答になりますが、個人的なフィーリングを言わせて貰えれば、スバルの4WDのハンドリング面での隔絶感がどうしてもスキになれないので、この2台ならワタシはアクセラの方を取ります。ハンドリングのチューニングレベルで言うとインプレッサの中間グレードは完成度が高く(自動車メーカー毎の技術レベルは、実は各車型のトップグレードより中間グレードに明確に現れます)、対するアクセラはマツダ車の伝統(?)で『消化しきれていないナマ煮えのチューニング』といった部分が依然残っていますが、これぐらいのラフさ加減の方がクルマから得られるインフォメーションが刺激的で好感が持てます。

 ただし。
 純粋に人車一体を求めるのであれば、インプレッサもアクセラも、結局のところはファミリーカーです。多くを期待する事は出来ません。
 インプレッサというと、STIをしてリアルスポーツカーだと主張される方々が多いですが、どれほど速く走る事が出来ても、それは『競技車としての性能』であって、一体感や昂揚感といったフィーリング面での非日常性は、ファミリーカーベースでは十分には得られません。(市販スポーツカーはレーシングカーではありません。自動車史に於いて名車とされるスポーツカーの多くが、速い=スポーツカーという方程式だけで作られているワケではない、ということです。)
 『人馬一体感』という性能(これもクルマの性能の一部です)には、『単純に車内が狭い』『音や振動が容赦なく伝わる』『ハンドルが路面反力を忠実に拾って滑らかさがない』『アクセルのON/OFFで敏感にギクシャクする』などのネガティブな側面が付いて回ります。そういうモロモロのデメリットを極力排除しようとしているのがファミリーカーであり、故にファミリーカーベースのクルマでは『人馬一体感』に限界があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/09 21:36

一般道での4WDとFFの違いですか? 


雨・雪・ダートだと4WDのほうが楽々ですね。勝手に上手に走ってくれます。FFは一揆にスピンすることがあるので人馬一体の感覚というか車の挙動を完全に体得しないといけません。なんでインプレッサのほうが安全性は高いとおもいます。コーナーをより安全に回りたいならAWDでいいとおもいます。なお、タイヤ性能の差も大きいです。いずれも足回りを固めておいてハイペースで走れる程度です。事故を起こしたらおしまいですし。。
    • good
    • 1

人馬一体が「意のままに動く」だと、この2台がそう呼ぶに相応しいかは微妙かもしれません。


逆に見方、捉え方を変えれば、車の動きを感じながら運転すれば何でも一体感を味わえるでしょう。

ゴムブッシュをリジット化する、サスペンションを硬めにする。
こういった事でダイレクト感は増しますが、意のままに動くかどうかは別問題です。

人馬一体をどういう定義で捉えるかで答えも変わるので、気にする事はないでしょう。
出来るだけ色々な車を試乗して自分の慣性に合うものを選ぶ方が大事です。

それから、このサイトの利用マナーとして、関連質問は先質問を締め切ってからするようにとなっていますので、
「アクセラとインプレッサの比較」を主として質問している先のものは締め切った方が良いでしょう。
    • good
    • 1

人馬一体感を味わうならケーターハム・スーパーセブンに勝る車は無いでしょう。


1番廉価なモデルで十分です。
この車は典型的なFRのクルマ(しかも古典的)の挙動を示すのでカウンターステア、
ヒール&トーは必須です。が、その代わり乗ったら物凄く面白いです。
ここを参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC …
    • good
    • 2

乗り比べた事はありませんが6MTと5MTについて。


6速目は高速道路のためにあります。
一般道で6速に入れることはないでしょう。
そう考えれば、一般道で5速まで入れる5MTのほうが余すところなく操っていると思えるでしょう。
サーキット走行においても、6速に入れるのは時速230km以上出すときです。
そこまで長いストレートのあるサーキットは限られています。
ただし、高速道路においては、時速100キロで走っていても回転数があがるので少し煩いですが、
1600ccもあればトルクも太いのでアクセル踏まなくても高速道路も問題ないと思います。
以上のことから5MTのインプレッサをお勧めしたいと思います。

(私は以前2.0のATのアクセラに乗っていましたが、ハンドリングがよくとても気に入ってました。
その後3.5Lの6MT国産スポーツカーに乗り、現在は1.4Lターボの5MTの外車にのっています。)
    • good
    • 1

サラブレットだろうが、農耕馬だろうが、跨がれば「人馬一体感」。


つまり、「乗り手の感覚/技術」がモノを言うだけなので、
試乗して、質問者さんがコントロールしやすい方を選べば良いかと。
    • good
    • 4

人馬一体感を味わえるような運転は、公道でしたら危ないですよ。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています