
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それほど深刻にお考えにならなくてもいいと思います。
誰かが入院すればお見舞いの気持ちを表すのは人として当たり前の事ですし、
ましてお世話になった担任の先生ならなおさらでしょう。
お子さんが何年生かわかりませんが、低学年だと親の助けは必至です。
高学年でも、子供から自発的にそういう話が出ればいいと思いますが、
それでも多少の手助けはあった方がいいと思います。
窓口はあなたのお子さんか、子供主体にしたいなら、学級委員の親子に話を通して
手伝ってもらえばいいと思います。
もしお便りを出すなら、例えば、
①簡単な挨拶
(暖かい日と寒い日が交互に来て・・・、寒い日が続きますが・・・)とか、
(子供たちも○年○組で学ぶのもあと1か月ほどとなりました)等
②本題
(さて皆さんもご存じのとおり担任の○○先生が入院されました。そこで子供達から
お見舞いのメッセージを送ろうと思います。)
③具体的な指示
(・・・・を書いて、○月○日までに××に渡して下さい。、○月○日の放課後に・・・)等
④閉めの言葉
(インフルエンザが流行っているようなので、体調には十分ご自愛ください)等
というような順で書けばいいと思います。
紙を配り書いてもらい貼る方法もありますが、家で書かせると必ず忘れる子がいるので、
朝のホームルームで時間をもらい、あなたか学級委員に話してもらい、
その日のうちに色紙を書いてもらう方法が楽かもしれません。
色紙は病院に持っていくより、学校に託した方が
あなたも先生も負担が少ないと思います。
ありがとうございます。
子供は、小3年です。
結局、代理の先生に相談したのですが、先生も忙しかったのか…
色紙→いろがみと読まれたようで(^^;
私がお便りを出す前に、子供達に折り紙を配り、手紙か折り紙で何か作りましょう…と対応してくれたみたいです。それならば、先生にお任せした方が良いと思い、お便りも出さずに済みました。
アドバイス頂いたお便りの文面、とても丁寧で素晴らしいですね‼
丁寧に答えて頂き、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そこまでいります?子どもたちに仕事を与えるのは、子どもたちから自発的にでるならわかりますが、あなたからだと「なんの権限があって?」と思う親って絶対いますよ。
ただでさえ迷惑をかけているので、恐縮しちゃいますわ。こっそり入院しときたいですね。子どもたちの「先生おかえり!!」で充分ですよ。まだ、あなたの立ち位置による大人の事情みたいなものを子どもに見せる必要はないと思います。アドバイスありがとうございます。
実は私も同じ意見です!
そこまで⤵とは思いました…ただ他の保護者は渡した方が良いと考えてるようで…
とりあえず、学校に相談中なので返事を待ってみます。
丁寧に答えて頂き嬉しかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子供会について質問です。 今年度の子供会役員(会計)をしています。 子供会員が少ないのもあり、 会長 2 2023/08/23 23:35
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 昔担当した患者との年賀状のやり取りについてご意見ください。 過去に担当だった患者さんから10年ぶりに 5 2023/05/15 12:47
- 幼稚園・保育所・保育園 2歳の子供が3月いっぱいの 保育園最終日に担任の先生から お手紙をもらいました。 もちろん、2歳の子 4 2022/04/02 16:46
- 子供・未成年 子供の友達のママへお誕生日のメッセージ 3 2023/06/07 16:13
- 小学校 教科書なくなり 3 2022/10/19 14:32
- 小学校 小学校の教師のやり方について 2 2022/06/13 21:59
- 医療費 精神障害 診断書 代理でもらうには? 3 2023/02/04 00:53
- 小学校 1学年2組以上ある学年に、親が学校の先生の子供がいると、より実績のあるベテラン教師担任の運営する組に 3 2022/09/10 09:34
- その他(悩み相談・人生相談) 小学生の頃から嫌われるのは 2 2022/09/25 07:05
- 公的扶助・生活保護 結婚して子供ありで生活保護だとかなり貰えると聞きました。 今は、夫婦で話してます。 子あり生活保護だ 2 2023/06/26 20:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小1の子供の担任が新卒
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
小4。「2年連続同じ担任」を...
-
小学6年担任で妊娠しました
-
子供が通う公立小の担任が講師...
-
小学校の先生いらっしゃいますか?
-
卒業式に欠席した先生
-
クラス替えなしの、担任変更に...
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
担任の先生は変わるのか
-
担任の先生とヤりたいです。
-
担任の先生への手紙の文頭について
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
席替えで一人だけ一番前の席に
-
担任の先生の病欠について
-
「来年は担任にしないで欲しい...
-
小学校1年の娘の話です。 担任...
-
職場の四面楚歌を乗り越えた方...
-
娘の担任がゴスロリファッショ...
-
小学校の女性の担任の先生の言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式に欠席した先生
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
小学校の先生いらっしゃいますか?
-
「来年は担任にしないで欲しい...
-
小学6年担任で妊娠しました
-
担任の先生とヤりたいです。
-
学校で持ち物がなくなりました。
-
小1の子供の担任が新卒
-
先生に花を渡したい
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
小4。「2年連続同じ担任」を...
-
クラスにいる度を越した悪ガキ
-
公立小学校から私立中学への内...
-
担任を持たない学校の先生
-
娘の靴が3回も隠されました。
-
先生への結婚祝い
-
一部の保護者と深く話しをする...
-
娘の担任がゴスロリファッショ...
-
担任と喧嘩してしまいました。 ...
おすすめ情報
アドバイスありがとうございます。
実は、去年の担任も入院をして…その時の会長さんは手紙と折り紙をお見舞いに渡してるんです。そのせいか、こちらから連絡もしてないのに保護者数名から「最後に学級会長の仕事が来たね〜」なんてプレッシャーをかけられました…
ならば、受け取る先生の重荷にならない程度に色紙だけ!と考えた訳です…
他のクラス役員にも相談しましたが、誰もやらなくていい❕という意見はなく…
とはいえ、学校にも相談中なので返事を待っている状態です。