dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸契約のときにどうしても保証会社を通さなくてはいけないという決まりがあり、保証会社に家賃の50%(家賃が40万なので半額の20万)を支払いました。
しかし理由があり3ヶ月でマンションを退去しなくてはいけなくなりました。
最初の2ヶ月は前家賃として最初に振込済みです。
最後の1ヶ月は保証会社から自動引き落としになる予定でしたが、書類不備にて引き落としができておらず、振込票(40万4000円)が送られてきました。
私は、この振込票を大家(オーナー)に渡し、大家さんに払っていただきたいと思っているのです。
というのは、礼金敷金で最初に80万払ったからです。最後の1ヶ月を敷金で賄ってほしいのですが、保証会社を通しているので、保証会社に払わなければいけないと言われ、管理会社から振込票をオーナーに渡すことは出来ないと言われました。私は納得できません。
3ヶ月で出る事になったのは私の事情ですが、仲介料、敷金礼金、保証料、前家賃などで最初に200万以上支払ったので、私的にはこれ以上払いたくないのです。オーナーさんには敷金礼金もたっぷり渡しているのだから、清掃費と最後の1ヶ月分をその中から賄ってほしいというのが私の主張です。

結果的には、保証会社に払う必要がなくなった場合、保証会社との契約を無効にして最初に払った家賃の半額分の20万円を返金してもらうことはできますか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

#2再回答



お礼文より。

>>保証会社からの自動引き落としと言うのが意味分かんないけどね
>家賃の保証会社から3ヶ月目は口座振替で自動引き落としになるはずだったのですが、書類に不備があったようで引き落としになっていませんでした。

うん、質問文にも書いてあったので振替ができなかったというのは分かるんだ。
でも、保証会社って、一般的には借主が家賃の滞納をした場合には代わりに支払う仕事なんだよね。
質問者が結んだ契約が一般的に言う「保証契約」だった場合には、3ヶ月目は滞納処理として保証会社から貸主へ支払われる金銭。
そして振込票の40万4千円は、質問者が利息を付して保証会社に返済する金銭。
これが一般的な流れなんだけど、これは「自動引き落とし」される類のものではないんだよね。
ノンバンク系カードで支払う契約かもしれないけど。

だから「意味がわかんない」と書いた。
でも本件の主旨とはあまり関係ないから掘り下げなかったということだったりするよ。


ただ、まあ・・・。
質問文にある、

>最後の1ヶ月を敷金で賄ってほしいのですが、保証会社を通しているので、保証会社に払わなければいけないと言われ、管理会社から振込票をオーナーに渡すことは出来ないと言われました。私は納得できません。

というのは、前述の一般的な保証契約の場合で、なおかつ滞納家賃を保証会社が代位弁済した場合では、こういう処理になるんだよ。
だから、もしかして、前述の「書類不備で自動引き落とし出来なかった」くだりから質問者が誤解をしているんじゃないかな。


敷金との相殺等は、前の質問で述べたとおり。
強く言おうが同じだし、それに「私は敷金が妥当に返還されるまで家賃は払わないと言いました。」とお礼文にあるけどこれは完全にクレーマーの言い分だよ。
家賃をきちんと支払った上で、敷金の返還を受ける権利があるわけだから、順番が逆。



どうしても納得できない場合には、自治体の無料法律相談か、消費者センターに相談に行ってみるといいよ。
契約書等一式持参してね。
そうすると、質問者の契約の場合には、どういう請求なら出来るのかをアドバイスしてくれる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます!
そうなんです、契約のときになって初めて4000円追加になっているのを知りました。
いままで保証会社を使っても家賃+αにはなっていなかったので、納得はいきませんでしたが
契約金払ってしまった後でしたので後戻りできませんでした。。

保証会社(404,000yen)→管理会社(400,000yen)→オーナー(380,000yen)という流れになっていると知りました。
保証会社の方はいい方で、私の言い分の理解できる反面、管理会社とオーナーには家賃は既に振込済みなので、極力早く払って下さいとまあ、当たり前のことを言われました。。保証会社から管理会社へ敷金は妥当に返却するように言ってくれたそうです。
私も当然家賃の支払いはするのですが、やはり敷金返金の見積書を確認してからにしたいと思います。
いろいろ何度もご回答いただき有り難うございました。参考になりました。

お礼日時:2016/02/22 20:06

>敷金と相殺を望んでいるので、このまま家賃を払わなかった場合は、どうなるのでしょうか。



次のどちらかが考えられる。
ケース1:オーナーが最後の家賃1ケ月分と敷金を相殺する。(清掃費は別途請求される。)

ケース2:質問者さんが未払いの最後の1か月分については、保証会社がオーナーに立て替える。
     立て替えた分については保証会社から質問者さんに請求がくる。
     オーナーは敷金から清掃費を差し引き、質問者さんに返金する。

(個人的にはケース2になる可能性が高いと思う。ケース1だと、清掃費代を払えとオーナーが質問者さんに要求しなければいけない。それよりは、保証会社に請求したほうがオーナーからみれば手間がかからない。)


>オーナーさんには敷金礼金もたっぷり渡しているのだから、清掃費と最後の1ヶ月分をその中から賄ってほしいというのが私の主張です。

いやいや、敷金、礼金とも1ケ月分でしょ。これは「たっぷり」ではないよ。

むしろ退去の時の賃借人の費用負担についてなんて書かれているか、契約書を確認したほうがいいよ。「退去に伴うルームクリーニング代、エアコンクリーニング代は賃借人負担」と書かれていれば、質問者さんに請求がくる。
「3ケ月しか住んでいないし、部屋はきれいだ」と主張しても、次の賃借人募集のためにはクリーニングせざるを得ないかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
やはりケース2ですね。。家賃は既に管理会社に渡っているようです。
そこから5%引かれた額がオーナーさんに渡っているようです。
私的には保証会社無効は無理だと分かったのでなんとか敷金が多く妥当に戻るように祈るばかりです。
有り難うございました。

お礼日時:2016/02/22 20:00

敷金からの充当を借主から求めることはできないよ。


そういう裁判例があるから。
https://c1012.bengo4.com/10/1238/1300/i_322/

礼金については権利設定の謝礼金なので、それを賃料に充当しろという請求は根拠がないので、不可能。
礼金が不当に多額であれば裁判等を経て減額される場合もあるだろうが、本件では1ヶ月分なので不当に多額とは言えない。

まあ、200万以上支払ったんだからこういう気持になるのは分からなくもないけれどねぇ。。。
これ、完全な言いがかりだよ。

ただ、最後の1ヶ月を支払わなければ滞納分として敷金で相殺される。
貸主からは支払えと要求されるだろうけど、前述の裁判例は見なかったことにして、知らんぷりで放っておいてもいいかもね。
道義的には褒められたもんじゃないけど。
なお、この場合でも清掃費などは負担することになるので、敷金でたらない分は支払う義務が生じる。

(保証会社からの自動引き落としと言うのが意味分かんないけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
>保証会社からの自動引き落としと言うのが意味分かんないけどね
家賃の保証会社から3ヶ月目は口座振替で自動引き落としになるはずだったのですが、書類に不備があったようで引き落としになっていませんでした。

>最後の1ヶ月を支払わなければ滞納分として敷金で相殺される。
私的には敷金を最終月の家賃に充てたいのですが、管理会社からそれはできないと言われました。
なので、私は敷金が妥当に返還されるまで家賃は払わないと言いました。
強く言ったので、きちんと敷金が返還されることを祈ります。。

お礼日時:2016/02/21 00:23

>私が返金希望する理由は、保証会社に対して家賃を支払う必要がなかったからです。


最初の2ヶ月分は大家に直接振り込みしたので保証会社使っていません。
最後の1ヶ月は書類不備で保証会社から引き落としされませんでした。
結果、一切、保証会社を使う必要がなかったということです。

いやいや、違うでしょ。

賃貸借契約を結んだ時点では、3ケ月で退去の予定ではなかったんでしょ。
賃貸借契約の契約期間は2年ぐらいになっていませんか?
その契約期間の間、もし質問者さんが家賃を滞納しても保証会社がたて替えるという(保証会社との)契約でしょ。
そしてそのために保証会社に20万円払ったのではないですか??

今回3ケ月で退去するのは、質問者さん側の一方的な都合ですよね。保証会社に何らかの責任がある話ではないですよね。

自分の都合で3ケ月で退去するわけです。結果として(保証会社を使う必要はなかったんだから)20万円返せ、というのはずいぶん勝手な理屈ですよね。

そこをよくお考え下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
まあ結果的に保証会社を使う必要なかったのですが、そうなると保証会社は得してますね。。
敷金と相殺を望んでいるので、このまま家賃を払わなかった場合は、どうなるのでしょうか。。
少し気になりました。

お礼日時:2016/02/21 00:18

質問は、


>3ヶ月で退去した場合、家賃保証会社との契約を無効にできるか。
>保証会社との契約を無効にして最初に払った家賃の半額分の20万円を返金してもらうことはできますか?
ですよね。

いずれも、できません。理由です。自分で書いているでしょ?
>3ヶ月で出る事になったのは私の事情です

なんで質問者さんの都合に合わせ、保証会社が金を返さなければいけないと考えているんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
私が返金希望する理由は、保証会社に対して家賃を支払う必要がなかったからです。
最初の2ヶ月分は大家に直接振り込みしたので保証会社使っていません。
最後の1ヶ月は書類不備で保証会社から引き落としされませんでした。
結果、一切、保証会社を使う必要がなかったということです。

お礼日時:2016/02/20 21:38

保証会社は途中解約での返還はありません。



保証会社の顧問弁護士と戦って裁判でも勝てる見込みはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
私が返金希望する理由は、保証会社に対して家賃を支払う必要がなかったからです。
最初の2ヶ月分は大家に直接振り込みしたので保証会社使っていません。
最後の1ヶ月は書類不備で保証会社から引き落としされませんでした。
結果、一切、保証会社を使う必要がなかったということです。

お礼日時:2016/02/20 21:45

敷金から部屋の損傷部分を賄うことは短期間であろうが可能性はあるわけですね?


訴えるのは自由ですので、発生したら訴えればいいかと思います。

そしてお金の流れはあなたの言うとおり事務的に行わないといけないものです。
そのお金は誰のもので、誰から誰にわたるものかは違えてはいけないのです。
最終的なところで間違いがないようにです。よってあなたの好きにはできません。
もちろん保障会社との契約を無効にもできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
殆ど出張で家にはいなかったため、損傷などはありません。
週1でお掃除の方が来ていたので、むしろ借りたときより綺麗になっています。
最初の2ヶ月分は大家に直接振り込みしたので保証会社使っていません。
最後の1ヶ月は書類不備で保証会社から引き落としされませんでした。
結果、一切、保証会社を使う必要がなかったということです。
上記の理由により、納得ができません。

お礼日時:2016/02/20 21:47

>>礼金敷金で最初に80万払ったからです。

最後の1ヶ月を敷金で賄ってほしいのですが、保証会社を通しているので、保証会社に払わなければいけないと言われ、管理会社から振込票をオーナーに渡すことは出来ないと言われました。私は納得できません。

「納得できない!」でルールが曲げられれば、楽ですけど、世の中はそのようにはできていません。
敷金がいくらか戻ってくるのでしょうから、自分で払うべきものを払って、戻ってきた敷金を後で受け取るしかないでしょう。

たとえ、大家さんが良い人で「質問者さんの言うとおりにしてあげたい」と考えたとしても、事務手続きを考えたら、質問者さんの希望どうりにすることはできないでしょう。

ちなみに、礼金は、管理会社が受け取っていて、大家(オーナ)さんには流れてないケースもありますよ。

そして、大家さんは、入居者のために、事前に部屋をリフォーム等で綺麗にしたり、壊れた設備を修理したりなど、以外と出費が必要なことも多いです。
「たっぷり渡している」つもりでも、大家さんはマンション経営でトータルで赤字になっているケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。事務的な流れでいけば回答者さまのおっしゃる通りです。
礼金がオーナーに渡っていない可能性があるのですね。。
大家さんがいろいろ出費があることは分かりますが、私は3ヶ月しか入居していないので、まさか私の敷金からリフォームしようなどとは考えないでしょう。そんなことされたら訴えます。

お礼日時:2016/02/20 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!