
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
忘年会の景品なら「福利厚生費」。
当選しようが外れようが会社とは無関係です。
会社で宝くじを買って会社のものとして所有するのは、経費にはなりません。損金不算入。
宝くじがあたっても益金とはなりません。益金不算入。
従業員に支給?ちがうでしょ。景品として出しただけですから、支給などと表現なさってはいけません。
会社が購入する際には「非課税仕入れ」です。
No.1
- 回答日時:
社会的通念に鑑み、忘年会の景品として妥当な範囲であれば、「福利厚生費」で良いでしょう。
1人あたり 1枚か、せいぜい連番10枚入り 1袋ぐらいかな。
1人あたり何十枚、何百枚も出すなら、やはり「現物給与」として社員の課税対象に含めるべきでしょう。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2508.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- 所得税 経済的利益と見舞金 1 2022/12/29 01:52
- 会社・職場 一人の従業員に丸投げ、押し付けをして 会社側の家族経営側の従業員は働かない会社で、 働きたいと思いま 7 2022/04/05 07:49
- 憲法・法令通則 身内が社長をやってますが、横領まがいのことをしてます。 4 2023/03/19 23:11
- 財務・会計・経理 社長の妻からの借入 1 2022/05/24 12:46
- 仕事術・業務効率化 副賞の賞品券の源泉徴収 2 2023/04/14 19:14
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 LLC設立での社会保険への加入義務ですが、たとえ代表社員ひとりの 3 2022/08/15 13:15
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
宝くじを景品にするのは違法?
その他(法律)
-
レクリエーション目的の宝くじについて
財務・会計・経理
-
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
-
4
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
5
給排水設備の取替工事の勘定科目
財務・会計・経理
-
6
神社への奉納金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
7
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
記載金額がマイナスの時の印紙税額について
財務・会計・経理
-
9
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
10
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
11
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
12
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
13
期をまたいで契約解除、代金返金があった。記帳、決算、申告はどうなる?
法人税
-
14
廃業時 の 元入金などの処理
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
15
宝くじのプレゼント企画に関して
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
通勤定期券は1ヶ月ごとに買わ...
-
バイトの交通費
-
名刺に携帯番号入れるかどうか...
-
シャチハタは企業側が支給すべ...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
簿記の 『給料』と『賃金』の違...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
ノルマ未達は不法行為?
-
公務員を辞めます。ボーナスに...
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
給与口座振込依頼書について
-
給料未払い3ヶ月・・・
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
過去50年間の都道府県別、市区...
-
事務職でボーナス1ヶ月分を年2...
-
ボーナスはいくら だったですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
通勤定期券は1ヶ月ごとに買わ...
-
シャチハタは企業側が支給すべ...
-
仕事で使う作業着代
-
忘年会の景品で宝くじの抽選券...
-
名刺に携帯番号入れるかどうか...
-
単身赴任手当てと帰省手当て
-
会社支給の携帯電話をお持ちの方へ
-
交通費について 詐欺? みん...
-
役員の親族である使用人の退職...
-
会社の行事などで休日労働させ...
-
通勤定期代が高いから引越せ
-
作業の時に履く、安全靴という...
-
転勤するんですが、支度料とい...
-
現在会社から支給されているiPa...
-
自動車通勤の場合の通勤手当
-
名刺
-
通勤定期代について
-
休業損害証明書について
-
制服貸与について
おすすめ情報