dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元嫁なんですけど、離婚して1か月後に元嫁名義の生命保険の保険料が私の口座から3ヶ月分引き落とされました。
そういう連絡もなくいきなり引き落とされてたので、連絡して事情を話したら、全部払ったのですぐに払い戻しがあります。と言われ2週間程待ちましたが何もなく…

またコチラから連絡したら今度の給料日に払うと言うので養育費の口座にいれて貰うようにしました。
振り込んだと連絡があり下ろしに行ったのですが、キャッシュカードがロックされてて下ろせなかったと伝え、現金書留で送ってくださいと伝えましたが、送ってくることもなく連絡さえも取れない状態です。

大した金額ではないですが、そういう事をする元嫁に子供が影響されないか心配なので親権取れるかも教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>キャッシュカードがロックされてて下ろせなかった


キャッシュカードロックは、
1)時期不良
2)差し押さえ
3)暗証番号の入力間違い
上記が主な原因ですので、相談者側の問題と言えるでしょう。

>離婚して1か月後に元嫁名義の生命保険の保険料が私の口座から3ヶ月分引き落とされました
以前は、この口座からの引き落としでは?
仮に違えば、銀行への手続きが必要なので、口座の届出印が必要になります。

>キャッシュカードがロックされてて下ろせなかったと伝え、現金書留で送ってくださいと伝えましたが、送ってくることも なく連絡さえも取れない状態です
元奥さんが、事実振り込んだ場合は二重の支払いになりますので、確認ができるまでは先方も送る必要がありません。

銀行へ、電話で問い合わせれば入金の有無は教えてくれます。
    • good
    • 0

キャッシュカードがロックされたことは相手の責任ではありません。



回復したらおろしてください。
なんなら通帳と印鑑で。
    • good
    • 0

>これって詐欺になりますか?



 引き落としは、生命保険会社なのですよね?
何故 別れた奥さんに引き落としの事を聞いたのでしょうか?

 詐欺と言うより 単なる手続きのミスなのでは?
※書かれている情報が 悪意に満ちているので…

>そういう事をする元嫁に子供が影響されないか
>心配なので親権取れるかも教えてください!

 「影響されるかと言う」推測では
親権が取れる筈が無い!

 アナタは 親権の約90%が母親だと知っていますか?

※司法統計(平成25年度)によると,
離婚調停・審判で離婚に至った夫婦
約9割が母に定まっています。

 少なくても父親が親権を取るのは非常に難しい

 浮気をしていた妻が、親権を取った
ケースもありますので それでも、親権を取りたいのでしたら
その確率を上げる方法を行うしかありません

http://bengoshihoken-mikata.jp/blog/archives/1803

 ただ、個人的には、子供の事を考えたら
裁判を長引かせる方が 悪い影響あると思うけど・・・
    • good
    • 0

法律の専門家に相談した方がいいです。


区や市民課で無料弁護士相談があります。
1回30分x3回=1年で無料です。
当方は田舎でも上記でした。
各自治体で相違は発生するとは思いますので確認願います。m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!