
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンクリートの圧縮強度は、1.8N/cm^2程度は期待出来るので、曲げ応力のかからない状況(下の地盤が沈下しない状態)ならば、圧縮強度までは期待できます。
地耐力が、コンクリートの圧縮強度以上ある場合は、1㎡=10000cm^2より、1.8N/cm^2×10000=18kN→1836kgfの荷重に耐えられます。
建物がべた基礎の場合は、長期地耐力は20kN/㎡以上あるはずなので、コンクリートの圧縮強度以上はあると考える事ができます。(布基礎の場合は、もっとあります)
そう考えれば、無筋コンクリートで、曲げ応力がかからないならば、18kN/㎡程度と言う事ですので、1㎡あたり1836kgまでならば、耐えられる事になります。
建物が、杭基礎などで、地盤改良をしていない場合は、盛土等により、地耐力が20kN以上は期待出来ないので、地盤の調査結果などを参照する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 錆びないようにしたい 3 2022/08/29 17:14
- 工学 【土木工事】スーパーターロックってなんですか? コンクリートですか?アスファルトですか?モルタルです 1 2022/08/13 08:27
- リフォーム・リノベーション 画像のコンクリート の擁壁のような 囲いを バックホー ユンボで解体する場合 どのくらいの大きさの 3 2023/06/24 09:58
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- 家具・インテリア 壁フック 3 2023/02/04 12:25
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
DIY・エクステリア
-
設計基準強度Fc=210kg/cm2を用いた土間スラブの耐荷重
物理学
-
土間コンクリートの厚みは?
一戸建て
-
-
4
鉄筋コンクリート床の耐荷重について
その他(住宅・住まい)
-
5
強度が不安です!床の耐荷重について教えてください!
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
土間コンクリートの荷重について
建設業・製造業
-
7
コンクリート強度の単位
一戸建て
-
8
駐車場 砕石なしでコンクリを流したことが分かりました。大丈夫?
インテリアコーディネーター
-
9
駐車場の耐久荷重が分かりません?マンション屋上が駐車場ですが、自動車として積載荷重550kg/㎡を想
駐車場・駐輪場
-
10
耐荷重400㎏/㎡の床に870㎏の機器を設置する際
物理学
-
11
薄い土間コンの耐久性について
DIY・エクステリア
-
12
鉄板の耐過重
建設業・製造業
-
13
土間コンクリートの配筋について
一戸建て
-
14
配筋補強の要らない床貫通スリーブの最大サイズ及び根拠
インテリアコーディネーター
-
15
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
16
建物の床面の積載荷重について教えてください
一戸建て
-
17
渡り廊下(通路)は建築確認が不要ですか?
一戸建て
-
18
建築基準法上の「建物の最高高さ」とは?
その他(住宅・住まい)
-
19
jwcadの印刷
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
生コン工場で気になること
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
分岐配管の流量計算について
-
非常階段を常用的に使うことの罰則
-
真鍮の膨張と収縮
-
N+の+はどういう意味(半導体、...
-
半田ごてをコンセントに繋いだ...
-
ハンダ付け用語の対訳について
-
はんだ付けでコンデンサは損傷...
-
鉄筋コンクリートの建築可能階...
-
金属溶接の仕事を3年ほどしてい...
-
半自動溶接機
-
板金でT管の切り方
-
建築違反?工場下屋(屋根)設置
-
圧力と配管サイズのみで流量は...
-
圧力損失とは
-
ガス最大流量と配管径;1/4か3/...
-
マザーボードのリビジョンとBIO...
-
ステンレス製集合郵便受け箱の修理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
セメントの強度を上げるための水
-
生コン工場で気になること
-
【接着剤】木材とコンクリート...
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
分岐配管の流量計算について
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
法第28条第2項または第3項とは?
-
鉄骨ゼロ柱?ゼロ節?
-
ドライヤーのコードが切れてし...
-
真鍮の膨張と収縮
-
熱電対からの情報を2つに分配...
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
配管径と圧力から流速を求めたい
-
鉄筋コンクリートの建築可能階...
-
建築違反?工場下屋(屋根)設置
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
焼成と焼結の違いは何ですか
-
配管のサイズについて
-
温度計中の液体が離れてしまい...
おすすめ情報